


ahamoはドコモ回線の新料金プランで、ドコモユーザーのプラン移行や他社からの乗り換え、新規契約に対応しています。
ahamoを使い始めるにあたって、手持ちのスマホがahamoに対応しているかは心配ですよね。
この記事では、ahamoで使える機種や使う際の注意点、セット購入できる端末の特徴などについて解説します。
目次
ahamoで使えるiPhone・Androidの機種一覧
ahamoを使うにあたって、重要なのは対応するスマートフォンの用意です。
ahamoには「対応端末」があり、対応リストに載っていない機種の動作は保証されていないためです。

ahamoを確実に使うために、申し込みの前に対応機種を確実に用意しておきましょう。
ahamoで使える!iPhoneの対象機種一覧
ahamo公式サイト内にある「対応端末一覧」から、ahamoで使えるスマートフォンの種類を確認できます。
iPhoneの場合は、2014年発売のiPhone 6以降がahamoに対応していました。
Android端末の場合は、例えばXpeiraだと2014年発売のXperia Z2、Galaxyなら2016年発売のGalaxy S8以降のモデルが広く対応しています。
ドコモ販売の機種で主な対応端末は以下とおりです。
iPhone |
iPhone 13シリーズ
iPhone 13 Pro Max/iPhone 13 Pro/iPhone 13/iPhone 13 mini |
iPhone 12シリーズ
iPhone 12 Pro Max/iPhone 12 Pro/iPhone 12/iPhone 12 mini |
iPhone 11シリーズ
iPhone 11 Pro Max/iPhone 11 Pro/iPhone 11 |
iPhone SE(第1〜3世代) |
iPhone XR/XS/XS Max |
iPhone X |
iPhone 6~iPhone 8シリーズ |

後述しますが、iPhone 6とiPhone 6 Plusだと非通知で相手にかかってしまうので、別のahamoで利用するなら別の機種がいいでしょう。
自分の使っている、または使う予定の機種が対応端末リストに掲載されているか、公式サイトで確認してみてください。
ahamoでiPhoneを使う予定の方は以下記事もご確認ください!
ahamoで使える!Androidの対象機種一覧
Android端末の場合は、例えばXpeiraだと2014年発売のXperia Z2、Galaxyなら2016年発売のGalaxy S8以降のモデルが広く対応しています。
対応機種は次のとおりです。
ドコモ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
au |
|
|
|
|
|
|
|
|
ソフトバンク |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
対応機種でも一部の機能が使えないケースはある
ahamoの動作確認済み端末の中には、一部の機能がahamoで使えないものもあります。

引用:ahamo公式サイト(https://ahamo.com/support/supported-phones/#iphone)
例えばiPhone 6やiPhone 6 Plusでは、発信者番号通知や着信通知などのネットワークサービス設定ができません。
※印の注意書きをチェックして、対応する機能についても把握しておきましょう。
ahamo公式サイト対象リストに載っていない機種も使える?ahamoで使えるか確認する方法
ahamo対応機種以外を購入してahamoを利用しようとすると、通話やインターネットの通信が出来なくなってしまったりする不具合が起こりかねません。
もしそうなってしまったら、せっかく購入したスマホを買い換えなければならなくなるため、ahamoに対応したものを選んだ方がいいでしょう。
とはいえ「どうしてもahamoを利用したい・・・」という人もいますよね!

ahamoで使えるか確かめる方法は、次のとおりです。
- MNPなしで契約する
- チャットサポートを活用して聞いてみる
- 口コミをさがす
ひとつずつ順にみていきましょう。
MNPなしで契約する
対象リストに載っていない機種を使えるかどうか気になったら、実際にahamoで契約して試しに使ってみるのもひとつです。
ただ、契約すると万が一使えなかったときにショックを受けてしまいますよね・・・

MNPなしで契約すれば、契約事務手数料と解約金が発生しません。
問題なく動作確認できれば、一度解約して、再びMNPありの契約で利用しましょう。
チャットサポートを活用して聞いてみる
対象リストに載っていない機種が使えるかどうかを確認するなら、チャットサポートを活用するのもありです。
チャットサポートなら「動作確認されていないけど、機種自体は利用できる」などの、公式サイトではわからない情報を提供してくれるかもしれません。

口コミをさがす
Twitterや口コミサイトをみると、対象リストに載っていない機種の情報があることも。
「リストには載っていないけど使えた!」という口コミを探して参考にすると良いでしょう。
ただ、Twitterやネットにある情報は100%正しい情報ではないため、複数の口コミを参考にして慎重に判断してください。
ahamoで使う端末を用意する方法
ahamoで使う端末を用意する方法は、ahamoで購入する以外にもいくつかあります。
端末を用意する方法は、以下のとおりです。
ポイント
- ahamoで購入する
- 現在使っている端末を引き続き利用する
- ドコモオンラインショップで機種変更する
- ネットや中古ショップで購入する
ahamoで購入する
ahamoではスマホをセット購入できます。

何より、ahamoでスマホを購入する場合、動作確認を確認する必要がありません。
また、セット購入ならSIMカードの種類や大きさも考えなくて大丈夫です。

現在使っている端末を引き続き利用する
今まで使っていた端末をahamoで引き続き使用することも可能です。
ただし、以下の点に注意してください。
- SIMロック解除が必要な場合がある
- 動作確認をチェックする必要がある
他キャリアで購入した端末は、SIMロック解除が必須です。

また、必ず動作確認を忘れずに行いましょう。
※ご利用端末がドコモで提供している通信方式とは異なる通信方式のみに対応している機種の場合、
また SIMロック解除がなされていない場合についてはahamoをご利用いただくことはできません。
ご利用中の機種が 対応しているかはahamoサイトにてご確認ください。
ドコモオンラインショップで機種変更する
ドコモユーザーの場合は、ahamoへ乗り換える前に、先にドコモオンラインショップなどで機種変更をしてもOKです。
端末代金の分割払いは、ahamoへ乗り換えてからも継続できますよ。
ahamoで取り扱われているのはやや古い機種なので、最新端末をahamoで使いたい場合はドコモで購入するのがおすすめです。
docomo Online Shop公式※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
ネットや中古ショップ等で対応機種を購入する
ahamoで使えるスマートフォンが手元にない場合は、セット購入やドコモでの購入以外に、中古ショップ等で用意する方法もあります。
対応リストに掲載されている、ドコモ等のスマートフォンを用意しましょう。
またiPhoneシリーズであれば、ahamoですぐに使えるSIMフリーモデルを新品で購入することもできますよ。
Apple Storeや一部の家電量販店(ヨドバシカメラ、ビックカメラなど)で、SIMフリーiPhoneを購入できます。
ahamo公式サイトahamoにおすすめのiPhone対応機種2選

まずはIPhoneの中から、2種類の機種をピックアップして紹介します。
iPhone 13 Pro
iPhone 13 Proは、2021年9月24日に発売されたiPhoneで初めて5Gに対応したiPhone 13 シリーズのひとつです。
そのシリーズの中でもiPhone 13 Proは、全体的な性能やカメラなどの機能もトップクラスの機種となっています。
iPhone 13 Proのスペック
サイズ | 146.7mm×71.5mm×7.65mm |
画 面 | 約6.1インチ |
重 さ | 203g |
インカメラ | 1200万画素 |
アウトカメラ | 広角1,200万画素/超広角1,200万画素/望遠1,200万画素 |
iPhone SE(第2世代)
iPhone SEは2020年4月2日に登場したモデルで、ハイスペックな新機種が次々と出ている中であっても人気を保ち続けています。
最新モデルでは10万円以上かかることもある高額なiPhoneの中でも、5万円台からの購入ができるコストパフォーマンスに優れた点が特徴です。
・iPhone SE(第2世代)のスペック
サイズ | 138.4mm×67.3mm×7.3mm |
画 面 | 4.7インチ |
重 さ | 148g |
インカメラ | 700万円画素 |
アウトカメラ | 1,200万画素 |
ahamoにおすすめのAndroid対応機種5選
続いてahamoに対応する、厳選したAndroidの機種を紹介します。
Galaxy A51 5G
Galaxy A51 5Gは、約6万円で購入ができる、ミドルレンジクラスに分類される5G対応のスマホです。
6.5インチもする大きな画面と、4,800万画素を誇る4眼カメラは、他のハイスペックな機種にも引けを取りません。
Galaxy A51 5Gのスペック
サイズ | 約159.2mm×約74.1mm×約8.7mm |
画 面 | 約6.5インチ |
重 さ | 189g |
インカメラ | 約3,200万画素 |
アウトカメラ | 広角約4,800万画素/超広角約1,200万画素/マクロ約500万画素/深度測位約500万画素 |
Galaxy S21 5G
Galaxy S21 5GはS シリーズの最新機種として登場した5G対応のモデルです。中でもカメラデザインを一新したことで、多くのユーザーからデザイン性が評価されています。
また、カメラ性能が非常に高く、8K動画が撮影できる機能が大きな特徴です。
Galaxy S21 5Gのスペック
サイズ | 約151.7mm×約71.2mm×約7.9mm |
画 面 | 約6.2インチ |
重 さ | 約171g |
インカメラ | 1,000万画素 |
アウトカメラ | 広角1,200万画素/超広角1,200万画素/望遠6,400万画素 |
Galaxy S21 Ultra 5G
Galaxy S21 Ultra 5Gは、Galaxyで最もハイスペックなスマホとして発売されている機種です。
1億画素を超えるカメラや100倍ズーム、大容量バッテリーの5000mAh搭載でGalaxy S21 5Gまさに強化版のようなずば抜けた性能を持っています。
Galaxy S21 Ultra 5Gのスペック
サイズ | 約165mm×約76mm×約8.9mm |
画 面 | 6.8インチ |
重 さ | 228g |
インカメラ | 約4,000万画素 |
アウトカメラ | 広角1,200万画素
超広角約1億800万画素/マクロ約1,000万画素/深度測位約1,000万画素 |
arrows NX9
arrows NX9スマホゲームに適したタイプのスマホです。
5G高速通信でゲームができる他、ゲーム音やプレイ画面を保存できるギャラリー機能や、プレイに合わせた調整ができるチューニング機能などが搭載されています。
arrows NX9のスペック
サイズ | 約152mm×約72mm×約8.5mm |
画 面 | 約6.3インチ |
重 さ | 約162g |
インカメラ | 約800万画素 |
アウトカメラ | 超広角約800万画素/広角約4,850万画素/深度測位約500万画素 |
AQUOS sense5G
AQUOS sense5Gは、比較的高価格になりやすい5G対応のスマホの中でも、4万円ほどで購入できるタイプの機種です。
特に最大量4,570mAhのバッテリーや、標準・広角・望遠の3つのレンズが揃った性能など、できるだけコストを抑えて性能の良いスマホを購入したいという方におすすめです。
AQUOS sense5のスペック
サイズ | 約148mm×約71mm×約8.9mm |
画 面 | 約5.8インチ |
重 さ | 約178g |
インカメラ | 約800万画素 |
アウトカメラ | 標準約1,200万画素/広角約1,200万画素/望遠約800万画素 |
[st-kaiwa2Androidの方はゲームに特化したものや、カメラにこだわったものまで幅広く選べるみたいね。[/st-kaiwa2]
ahamo公式サイトahamoではスマートフォン3種類から好きなものをセット購入できる!

ahamoで使えるスマートフォンをまだ持っていなかったり、持っていても古くて調子が悪かったりする場合がありますよね。
ahamoでは、契約時に新しいスマートフォンをセット購入することもできます。

- iPhone 11
- Xperia 1II
- Galaxy S20
ahamoへの乗り換えを機に、新しいスマホをセット購入するのもおすすめですよ。

ahamoでは、iPhone 11やXperia 1II、Galaxy S20の新品をセット購入できます。
auのpovoやソフトバンクのLINEMOではスマホのセット購入ができないので、新しい機種を買えるのはahamoだけの特権です。
ここからは、ahamoでセット購入できる端末の特徴について解説します。

iPhone 11は2019年発売の超広角撮影対応ハイスペックモデル

引用:ahamo公式サイト(https://ahamo.com/products/iphone-11/#product)
ahamoで購入できるiPhoneは、2019年秋に発売となった「iPhone 11」です。

iPhone 11のスペック | |
価格 | 64GB:49,390円/128GB:54,890円/256GB:66,990円 |
CPU | A13 |
ストレージ容量 | 64GB、128GB、256GB |
画面 | 6.1インチ、1,792×828 |
重さ | 194g |
カメラ | アウトカメラ:1,200万画素+1,200万画素/インカメラ:1,200万画素 |
バッテリー | ビデオ再生(ストリーミング)最大10時間 |
おサイフケータイ・防水 | 対応 |
2年半ほど前に発売されたiPhone 11ですが、性能的には最新のiPhone 13シリーズにもまだまだ負けない高性能です。
もちろん、モバイルSuicaなどのおサイフケータイ機能や、防水にも対応していますよ。
カメラは超広角レンズを搭載しているので、横に広い駅やお城、集合写真なども撮りやすくなっています。
しかもiPhone 11は、Apple Storeでの価格が71,280~88,880円です。
ahamoなら、Apple Storeより2万円程度安くiPhone 11を購入できますよ。

iPhone 11の弱点は重量が194gと重いことなので、持ちやすさを重視する人はiPhone SEやiPhone 12 miniといった小型のiPhoneを選ぶのがおすすめです。

Xperia 1IIはカメラ撮影に特化・縦長大画面も魅力

引用:ahamo公式サイト(https://ahamo.com/products/xperia-1-ii/#product)
Xperia 1IIは、2020年に発売されたXpeiraです。

Xpeira 1IIのスペック | |
価格 | 71,500円 |
CPU | Snapdragon 865 |
メモリ | 8GB |
ストレージ容量 | 128GB |
画面 | 6.5インチ、3,840×1,644 |
カメラ | アウトカメラ:1,220万画素+1,220万画素+1,220万画素+ToFカメラ/インカメラ:800万画素 |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
重さ | 181g |
おサイフケータイ・防水 | 対応 |

Xperia 1IIはカメラに特化した端末で、望遠や超広角撮影に対応しています。
さらに「Photography Pro」というアプリを使って、デジカメのような細かい調節をして写真を撮れるのも特徴です。
縦長の大画面で、動画とSNSの同時利用などをしやすいのも魅力ですね。
Xperia 1IIのデメリットは、強いて言えば縦長で片手操作がしづらいことです。

高性能・多機能なAndroidスマホをahamoで使いたい方は、Xperia 1IIを検討してみてください。
Galaxy S20は発色の良い綺麗な画面や小型・軽量などが特徴

引用:ahamo公式サイト(https://ahamo.com/products/galaxy-s20-5g/#product)
Galaxy S20は、2020年に発売されたGalaxyの最新モデルです。
ただし、2021年にGalaxy S21が発売されるので、もうすぐ型落ちのモデルになります。

Galaxy S20のスペック | |
価格 | 62,700円 |
CPU | Snapdragon 865 |
メモリ | 12GB |
ストレージ容量 | 128GB |
画面 | 6.2インチ、3,200×1,440 |
カメラ | アウトカメラ:1,220万画素+1,220万画素+6,400万画素/インカメラ:1,000万画素 |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
重さ | 163g |
おサイフケータイ・防水 | 対応 |
Galaxy S20はサイズが小さくて軽いので、持ちやすいのが魅力のスマートフォンです。
本体サイズは小さめなものの、6.2インチの大画面なので動画や電子書籍などは大きな表示で楽しめますよ。


CPUやメモリの性能は高性能、おサイフケータイや防水にもしっかり対応しているので、とくに目立つデメリットはありません。

女性や手が小さい男性の方には、Galaxy S20がとくにおすすめです。
ahamo公式サイトahamoで使う機種に関する注意点
最後に、ahamoで使う機種に関する注意点をまとめます。
これからahamoを活用していくにあたって重要なことを説明していくので、しっかり目を通してくださいね。
対応機種の一覧にない端末は使えない可能性がある
ahamoの対応機種一覧にないスマートフォン等がahamoで使える場合もありますが、反対に使えない場合もあります。
しっかりahamoで使いたい場合は、対応端末になっている機種を利用するのがおすすめです。
例えば3G回線専用の端末などは利用不可です。
他のキャリアで買った機種はSIMロックを解除する必要あり
ahamoでドコモ端末やSIMフリー端末以外を使う場合は、SIMロックを解除しておきましょう。


SIMロックはキャリアショップだと3,300円かかりますが、キャリアのWebサイトなら無料で解除できます。
一括購入やクレジットカードでの分割購入をしているなら、すぐにSIMロックを解除可能です。
クレジットカード払い以外での分割購入時は、「購入日から101日目以降である」などのキャリアごとに設定された条件を満たせば解除できます。

他キャリアで販売されていた機種は電波が繋がりにくい可能性あり
auなどの他社キャリアで販売されていた機種や、ahamo対応機種以外の端末を使う場合は、「周波数帯」がドコモ回線に対応しきれておらず、電波が不安定になる場合があります。
携帯キャリアが使っている電波の「周波数帯」はキャリアごとに異なり、多くの機種が販売するキャリアに特化した構成です。

ちなみにこの周波数帯は「バンド」と呼ばれており、ドコモは4G回線の場合「バンド1、3、19、21、28、42」に対応しています。
ahamoで使うスマホはできる限りドコモで販売されていたモデルを使うのがおすすめですが、どうしても別のものを利用したい場合は、スマホ端末の詳細スペックに対応バンドが必ず記載されてますので、上記バンドに当てはまるものがちゃんとあるか確認しましょう。
手持ちの機種において自宅などでahamoの回線に繋がらない場合は、機種変更を行いましょう。
ahamoで購入できるスマホは、分割払いだと36回払いになる
ahamoではスマートフォンの分割購入ができますが、分割回数は36回になっています。
つまり、基本的には同じ機種を3年以上使うことになります。
12回や24回払いでスマホを購入したい場合は、ドコモオンラインショップのスマホを購入しましょう。

まとめ
今回は、ahamoで使える機種について解説しました。
ポイント
- ahamoにはiPhoneの6以降やXperia Z2以降など、古い機種から最新のものまでたくさんの端末が対応している
- ahamoに対応する端末は、公式サイトの対応端末一覧から確認できる
- auなどの他社モデルを使う場合はSIMロック解除が必要、機種によっては対応周波数帯の違いでうまく電波が繋がらない場合あり
- ahamoでは、iPhone 11やXperia 1II、Galaxy S20をセット購入することもできる
- ahamoは6月まで、ドコモオンラインショップでの機種変更に非対応なことに注意!
ahamoは動作確認済みの機種が多く、ドコモユーザー以外も含めて様々なスマホを安心して使えます。
とくにahamoでは、povoやLINEMOと違って新しいスマホのセット購入も行えるので、手持ちの機種がahamo非対応でも安心です。
今回の解説を参考に、ahamoを対応機種で使いこなしてみてください。
ahamoに関する注意事項
・ahamoはオンライン限定のサービスとなります
・キャリアメールは各社の持ち運びサービスオプションで利用可能です
・ahamoの申し込みサポートは有償で店頭でも可能です
・ahamoでは⼀部ご利⽤できないサービスがあります。
・ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
ドコモショップなどでのサポートをご希望の場合は、「ahamoWebお申込みサポート(※2)」(税込3,300円)をご利⽤ください。
なお、お申込み時の端末操作はお客さまご⾃⾝で実施頂きます。また、端末初期設定およびデータ移⾏などは本サポートの範囲外となります。
端末初期設定およびデータ移⾏の補助をご希望のお客さまは「初期設定サポート(有料)(※3)」を別途お申込みください。
※2お客さまのご要望に基づき、ahamo専⽤サイトからのお申込みの補助を⾏うものです。
※3お客さまのご要望に基づき、ahamoアプリおよび専⽤サイトからのお⼿続き補助を⾏うものです。
・オンライン⼿続きはサイトメンテナンス中など、受付できない場合がございます。
・記載の月額料金とは別途機種代⾦が発生します(機種を購入の場合)
・国内通話料⾦は5分超過後、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。
・海外パケット通信は15⽇を超えて海外で利⽤される場合は速度制限がかかります。国内利⽤と合わせての容量上限です。
・ご利⽤端末がドコモで提供している通信⽅式とは異なる通信⽅式のみに対応している機種の場合、またSIMロック解除がなされていない場合についてはahamoをご利⽤いただくことはできません。ご利⽤中の機種が対応しているかはahamoサイトにてご確認ください。
・SIMカードのご契約はMNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。