



2021年3月26日より、ドコモはオンライン受付専用の低価格プラン「ahamo」のサービスが開始されました。
ahamoは月20GBの大容量を月額2,970円の低価格で使えますが、いくつか注意点もあるプランです。
この記事では、ahamoの特徴やメリット・デメリットについて解説します。
ahamoへのプラン変更や他社からの乗り換えを考えている方は、ahamoが自分に合っているかを見極める参考にしてくださいね。
目次
ahamoはドコモが展開する税込2,970円の新料金プラン!

出典:ahamo公式サイト(https://ahamo.com/)
ahamoは、ドコモが2021年3月26日に提供を開始したオンライン受付専用の格安プランです。
ahamoでは20GBという大容量を、通常のプランより安く使えます。

ahamoとドコモの料金プランを比較! | |||
ahamo | ドコモ・5Gギガホプレミア | ドコモ・5Gギガライト | |
月額料金 | 2,970円 | 7,315円(~3GB5,665円) | ~1GB3,465円、~3GB4,565円、~5GB5,665円、~7GB6,765円 |
データ容量 | 20GB、超過後1Mbpsで通信可能 | 無制限 | 最大7GB、超過後は最大128kbps |
通話料金 | 5分かけ放題標準搭載、超過後30秒22円 | 30秒22円 | 30秒22円 |
申込み・サポート | オンライン(ドコモショップでの申込みサポートは3,300円の有料) | ドコモショップやオンラインなどを利用可能 |
※ドコモは月額770円で5分通話無料オプション、月額1,870円で無制限のかけ放題オプションを利用可能です。
見てのとおり、ahamoはドコモの1GB利用時(5Gギガライト)よりも約500円安く、20倍の通信量を使えてしまいます。


ahamoとドコモの5Gギガホ プレミアの違いを比較
ここで、ドコモの「ahamo」と「ギガプラン」の違いを比較してみましょう。詳細を下記にまとめたので、ぜひ確認してみてください。
ドコモの「ahamo」と「5Gギガホ プレミア」の違い | ||
料金プラン | ahamo | 5Gギガホ プレミア |
月額料金(税込) | 2,970円 | 7,315円 |
利用可能データ量 | 20GB | 無制限 |
国内通話料(税込) | 5分以内の通話無料
上記以外は30秒あたり22円 |
家族間通話無料
上記以外は30秒あたり22円 |
ずっとドコモ特典 | 対象外 | 対象 |
ファミリー割引 | 申し込み可能 | 対象 |
みんなドコモ割 | 対象外 | 対象 |
ドコモ光セット割 | 対象外 | 対象 |
その他の割引 | なし | ハーティ割引
子育てサポート割引 |
ネットワーク | 5G/4G(LTE) | 5G/4G(LTE) |
テザリング | 無料 | 無料 |
お申込み窓口 | オンライン手続き
ドコモショップでのサポートは「ahamo WEBお手続きサポート(有料、1回3,300円)」を利用可能 |
オンライン手続き(My docomo)
ドコモショップもしくは量販店 電話(ドコモ インフォメーションセンター)など |
キャリアメール | なし | あり |
留守番電話 | なし | あり |
イマドコサーチ | なし | あり |
コンテンツ決済サービス | コンテンツ決済サービス(Google PlayTM)
コンテンツ決済サービス(iTunes) |
spモード コンテンツ決済サービス(dメニュー掲載コンテンツ)
spモード コンテンツ決済サービス(Google PlayTM) spモード コンテンツ決済サービス(iTunes) |
故障対応 | オンライン修理受付サービス
ドコモショップ |
オンライン修理受付サービス
ドコモショップ 電話(ドコモ インフォメーションセンター)など |
ケータイ補償サービス | 対象 | 対象 |
契約者 | 20歳以上の個人 | 中学生以上の個人または法人 |
上記のように、ahamoと5Gギガホ プレミアにはさまざまな違いがあります。少し分かりづらいかもしれないので、重要なポイントについて分かりやすく解説します。
ドコモの5Gギガホ プレミアは月額基本料金が7,315円と高額ですが、ahamoは2,970円と格安SIM並みの安さです。
ただし、ahamoは月間データ通信容量が20GBなので、5Gギガホ プレミアのように無制限に使い続けることはできません。
また、「みんなドコモ割」や「ドコモ光セット割」などのような、お得な割引サービスはahamoでは利用できないのでご注意ください。
ahamoには家族通話無料のサービスはありませんが、その代わりに5分以内の国内通話が何度でも無料となっています。
ahamoでは申し込み窓口や問い合わせ先などが簡略化されており、基本的にはオンラインでの手続きがメインです。
ahamoではキャリアメールを利用できないので、ギガプランから乗り換える際はメールアドレスの登録情報などの変更が必要です。

なお、ahamoは20歳以上の個人しか契約できないため、未成年や法人は利用できないことにもご注意ください。
さまざまな違いや注意点はありますが、ahamoは基本的には非常にお得で必要最低限のサービスは搭載されているため、月額料金をできるだけ安くしたい方におすすめです!
ahamo公式サイトドコモなどのキャリアメールは、持ち運びオプションを申し込めばahamoでも使えるようになった!
ドコモ、au、ソフトバンク、Yモバイルといったキャリア回線では、実は月額330円の有料オプションを申し込むことで解約後も今まで使っていたキャリアメールを使い続けられます。
今まではahamoに乗り換えるとキャリアメールが使用不可になってしまっていましたが、2022年現在は心配無用です。
ガラケーを使っている友達・家族などとの連絡や会員サイトの利用にどうしてもキャリアメールが必要!といった場合は、乗り換え時にキャリアメール持ち運びのオプションを申し込んでみてください。

ahamoを利用するメリット7つ
ahamoもメリットについて7つ詳しく解説します。
他社と検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ahamoは基本的にオンライン受付の低価格プラン

出典:ahamo公式サイト(https://ahamo.com/)
ahamoは、オンラインで申し込みをしたり、サポート対応を受けたりできるのが特徴のプランです。
従来のプランのように、家電量販店やドコモショップにおいて無料で申し込むことはできません。
申込みは基本的に公式サイトから、サポートも専用チャットやWebサイトから行えるしくみです。


ドコモショップで、申し込みや各種手続きの有料サポートにも対応した!
元々オンライン受付専用としてサービスが開始されたahamoですが、2022年現在はドコモショップでの申込みと各種手続きのサポートにも対応しています。
ただしドコモの通常プランのように無料で申し込みやサポートを対応してくれるわけではなく、それぞれ1回3,300円の有料です。
そして店頭での申込み・各種手続きサポートは、あくまでスタッフにサポートを受けながら自分で行うという形式になっていることにもご注意ください。
お申込み時の端末操作はお客さまご自身で実施いただきます。お手続きの補助を行うスタッフはお客さまの端末操作画面を拝見し、必要に応じて操作のご案内を行います。
出典:ahamo公式サイト(https://ahamo.com/news/acscu50000000ifd.html?dcmancr=bd6c05beb5d86836.1644460965186.8292.1644460974651_1390601781.1628045647_366)


ahamoの事務手数料は0円、契約期間も設定無し!
ahamoは事務手数料無料で契約可能で、さらに契約期間の縛りもありません。
MNP転出手数料もかからないので、いつでも自由に契約・解約ができます。
ahamoの各種手数料 | |
事務手数料 | 0円 |
解約金 | 0円 |
MNP転出手数料 | 0円 |
ただ月額料金が安いだけでなく、契約に関する細かい部分の負担もなくなっているのがahamoの嬉しいポイントですね。

なお選べる支払い方法は、クレジットカードか口座振替です。
4G・5Gで毎月20GB使用可能、速度制限時も最大1Mbpsで高速!

出典:ahamo公式サイト(https://ahamo.com/)
ahamoは標準で4Gと5Gに対応していて、どちらでも合計毎月20GBの通信を行えます。

さらにahamoでは、20GBを使い切って速度制限がかかったときでも最大1Mbpsでの通信を行えます。
1Mbpsあれば、YouTubeで動画を見たりSNSを閲覧・投稿したりといったことも十分快適にできますよ。

大容量を3,000円以下の低価格で使えるうえに、制限時も快適なのがahamoの魅力です。
ahamo公式サイト5分かけ放題に標準対応!オプションで無制限のかけ放題も使える
ahamoは標準で5分かけ放題に対応しています。

ただしahamoで5分以上の通話をした際は、30秒ごとに22円の通話料金がかかることにご注意ください。
有料のオプションを別途契約すれば、分数の制限がない国内通話かけ放題を利用することもできますよ。
ahamoの通話オプション | |
5分かけ放題 | 無料(標準搭載) |
かけ放題オプション | 1,100円 |
通信だけでなく、通話料金もahamoなら安く抑えられます。

海外ローミングが20GBまで無料!海外旅行でも使える
ahamoでは、海外ローミングが20GBまで無料で使えます。(国内通信量と合わせて20GB)
海外旅行に出かけた際も、ahamoなら追加料金無しで通信を行えますよ。

ちなみに、ソフトバンクの新プラン「LINEMO」も海外ローミングに対応してるものの、通信量は別途料金が発生する形になっているため、海外利用に関してはahamoに軍配が上がる形となっています。
LINEMOについての解説記事もありますので、興味のある方はご覧ください!
スマホのセット購入もできる!iPhone 11が49,390円~など価格も激安
ahamoではスマートフォンをセット購入することもでき、新規契約時の端末購入価格が非常に安価となっています。

ahamoの端末購入代金(新規契約時) |
||
一括購入時 | 36回分割購入時 | |
iPhone 13 | 128GB:111,672円 256GB:125,136円 512GB:164,736円 |
128GB:3,102円×36回 256GB:3,476円×36回 512GB:4,576円×36回 |
Xperia 1II | 60,170円 | 1,671円×36回 |
Galaxy S20 | 57,200円 | 1,588円×36回 |
現在使っているスマートフォンの調子が悪い、壊れてしまったといった場合は、ahamoの契約を機に新しいスマホを買ってみてはどうでしょうか。
なおahamoでは補償を契約することができ、月額825円(初月無料)の「ケータイ補償サービス」を利用していれば、故障や盗難・紛失時に交換してもらえます。
iPhoneを買う場合は月額770円の「AppleCare+ for iPhone」を申し込めば、年2回の修理サービスを受けられますよ。
ahamo公式サイトdカードやdカード GOLDでの支払いなら最大5GBのパケット増量あり!
ahamoはドコモが展開する新料金プランということもあり、dカードとセットで使うと特典があります。
まずdカードやdカード GOLDでahamoの支払いをする場合は、ボーナスパケットがもらえます。
ahamo×dカードのボーナスパケット | |
dカード | 1GB |
dカード GOLD | 5GB |
通常20GBのデータ容量がさらに増えるので、dカードユーザーはahamoをより便利に使えますね。
さらにdカード GOLDならdカード GOLDで買い物をした際、支払額100円につき10%・最大毎月300ポイントのポイント還元も受けられます。

ahamoのデメリットや注意点9つ
ahamoは通常のドコモと異なるプランなので、細かい仕様が異なっています。
ahamoの注意点をまとめたので、しっかり目を通して問題ないかどうかご確認ください。

未成年はahamoを契約できない
ahamoを契約できるのは成人している方のみで、未成年は契約できません。
未成年がahamoを使う場合は別途保護者等成人している方の名義で契約して、利用者の情報を「利用者情報登録」する必要があります。

ドコモメールなどのキャリアメールは、乗り換え時に持ち運びを申し込まない限り利用不可
ahamoは、回線の新規申し込みで使い始める場合ドコモメールを利用できません。
ahamoのサービスには、ドコモメールが含まれていないためです。
ただしドコモユーザーの方は、前述の通り乗り換え時に月額330円の「ドコモメール持ち運び」を申し込めばahamoでもドコモメールを使い続けられます。
他のキャリアの方も、auやソフトバンク、Yモバイルならキャリアメールの持ち運びサービスを申し込めばahamoでキャリアメールを使えますよ。
現在格安SIMなどを使っていてキャリアメールを持っていない方や、乗り換え時にキャリアメールの持ち運びサービスを申し込まない場合は、別途メールアドレスを用意しましょう。
Gmailなどのフリーメールアドレスを用意してahamo契約時に利用、友人や家族にも忘れずアドレス変更を伝えるようにしてください。

セット購入するスマホの支払いは一括か36回払いのみに対応
ahamoでセット購入できるスマートフォンは、支払い方法が一括払いか36回の分割払いに対応しています。
36回払いは要するに「3年間同じ機種を使う」前提ということなので、2年間の分割払いをしたい方はご注意ください。

ドコモ端末の機種変更手続きはオンラインのみで対応
ahamoではドコモ端末への機種変更に対応していますが、手続きを受け付けているのはドコモオンラインショップのみです。
ドコモショップや家電量販店で、ahamoユーザーが機種変更をすることはできないのでご注意ください。





ドコモ光とのセット割引や家族割引は受けられない
ahamoにはドコモ光とのセット割がなく、セットで使ってもahamo回線は割引になりません。
しかしahamoをドコモ光のペア回線へ設定することは可能で、他の家族がドコモの通常プランを使っているなら、ahamo以外の回線に対してはセット割が適用されます。

またギガホやギガライト向けの家族割引「みんなドコモ割」もahamoは割引対象外ですが、ahamo回線も契約者の人数にはカウントされます。
例えばahamo1回線、ドコモのギガホ2回線を契約するなら、3回線分の割引額がドコモ回線に対して適用されますよ。

シェアパック代表回線をahamoにするとシェアパックが廃止されるので注意!
現在ドコモでシェアパック(容量を家族でシェアするプラン)を利用している場合は、代表回線をahamoにするとシェアパックが廃止されてしまいます。
事前にMy docomoで手続きをしたり、ドコモショップに行ったりしてシェアパック代表者を変えて対処しましょう。
初月の月額料金は新規契約やMNPで申し込む場合に日割りになる
ahamoの初月や解約月の月額料金は基本的に日割りになりませんが、新規契約やMNPで契約した際の初月は日割りになります。

データ繰越に対応していない
ahamo余ったデータを翌月に使える「繰越機能」に対応していません。
たとえば20GBプランのうち、ひと月で5GBしか使わずに15GB余ってしまった場合、その15GBは消滅してしまいます。

翌月に繰り越してたくさん使いたいと考えている方は、ahamoの利用は向いていないでしょう。
その他、様々な非対応サービスがある
ahamoには、キャリアメール以外にも色々な非対応サービスがあります。
例えばspモードのコンテンツ決済サービスは、ahamoに切り替えると解約されます。(iTunes等の支払いは問題なし)
Apple Watchで通信ができる「ワンナンバーサービス」も、ahamoでは非対応です。
公式サイトに詳しい情報が掲載されているので、事前にご確認ください。
ahamo公式サイトahamoの対応端末は公式サイトで確認可能!iPhoneならiPhone 6以降が対応する
ahamoで使える端末は、公式サイトから確認できます。
対応機種は多く、例えばiPhoneはiPhone 6以降が対応しています。

Android端末はGalaxyならS8以降、Xperiaはなんと2014年発売のXperia Z2以降に対応しています。
利用できる機種が豊富なのも、ahamoの魅力です。
ahamoの契約方法の流れを総まとめ

amahoの契約方法や流れについて、下記2つのパターンに分けて詳しく解説します。乗り換えの際はぜひ参考にしてみてくださいね!
- ドコモの従来プランからahamoにプラン変更する
- 他社からahamoに乗り換える
ドコモの従来プランからahamoにプラン変更する場合
現在ドコモの通常プランを契約している方は、ahamoの公式サイトから申し込み手続きを行うことができます。
次の手順で申し込みを進めましょう。
- ahamoで利用可能な端末を用意する
- ahamo公式サイトで申し込み手続きを行う
- SIMカードを受け取って初期設定を行う
まずは、ahamoに対応しているスマホ端末を用意します。
現在の端末をそのまま使用したい場合は、ahamoの「対応端末一覧」を確認して、継続利用できるか確認しておきましょう。
新たに端末を購入する場合は、ahamoの申込時にiPhone 11などをセット購入するか、プラン変更後にドコモオンラインショップで機種変更をしてください。
ahamoの申込みは、ahamo公式サイトから行えます。
「お申し込み」を選択した後は「docomoを契約中の方」を選択して、必要事項を入力して進みましょう。
契約完了後は必要に応じてSIMカードが配送されるため、ahamoで使う端末に挿入して初期設定を行います。
初期設定は「ドコモオンラインショップ」の「購入履歴」から行う必要があり、ahamoの申し込みで発行された「受付番号」「連絡先電話番号」「暗証番号」の3つが必要なので、事前に準備しておきましょう。
以上の手続きが完了したら、ドコモの通常プランからahamoへの乗り換え手続きの完了です!
他社からahamoに乗り換える場合
他者からahamoに乗り換える際は、SIMカードの切り替え手続きが必須で、ドコモからの乗り換えより必要な手順が増えます。
下記のとおりにひとつずつ進めていきましょう。
- 対応端末を確認してSIMロック解除を行う
- 現在の回線で「MNP予約番号」を取得する
- 公式サイトでahamoの申し込み手続きを行う
- SIMカードを受け取って初期設定を行う
まずは現在使用中の端末を継続利用する場合は、まずahamoの「対応端末一覧」を確認して、端末が対応しているかどうかを確認。
もし対応していない場合は使えないので、ドコモのスマホ端末、もしくはSIMフリー端末を購入する必要があります。

端末を継続利用できることが分かった場合は「SIMロック解除」の手続きを行います。
SIMロック解除は現在契約中のキャリアで行えますが、オンライン以外の窓口では3,300円(税込)の手数料がかかるので注意が必要です。
次に、乗り換えのために必要な「MNP予約番号」を取得します。MNP予約番号は、現在契約している回線で取得できます。公式サイトのマイページや実店舗などで取得しましょう。
MNP予約番号には15日間の有効期限があるため、取得後は速やかにahamoの申し込み手続きへ進みます。
ahamoの公式サイトへアクセスし、ahamoの申し込み手続きを行いましょう。
「お申し込み」選択後に「docomoを契約していない方」を選び、必要事項を入力してください。
申し込みから数日後に新しいSIMカードが届くため、初期設定を行ってSIMカードを挿入します。
初期設定は、まず「amaho公式サイト」でログインして、「配送・開通へ」に進みます。このとき、ahamoの「受付番号」「連絡先電話番号」「暗証番号」が必要です。
スマホ端末がAndroidの場合は、インターネット接続のためのAPN設定も必要なので、「設定」アプリからAPN設定画面を開き、「APN」項目に「spmode.ne.jp」と入力しましょう。
以上でahamoの申し込み手続きはすべて完了なので、ahamoでスマホを使うことができます。

ahamoのキャンペーン情報まとめ

ここからは、ahamoのお得なキャンペーンを紹介します。
キャンペーンは次のとおりです。
- ahamo大盛り先行エントリーキャンペーン
- 乗り換えキャンペーン

ahamo大盛り先行エントリーキャンペーン
ahamoは2022年6月より、月額1,980円で80GB使える「大盛りオプション」を提供すると公表。
現行プランの20GB(月額2,970円)と合わせると、月額4,950円で100GBも利用できることになります。

そして、大盛りオプションを利用したい人は「先行エントリーキャンペーン」に参加することで、dポイントが2,000ポイント付与されます!
大盛りオプションを利用する人は、キャンペーンを見逃さないようにしましょう。
乗り換えキャンペーン
ahamoでは、他社からahamoに乗り換えた場合、dポイント10,000ポイントが付与されるキャンペーンを実施しています。
今使っているスマホはそのままでOK!
エントリーしてahamoに申し込むだけなので、ぜひ活用しましょう!
ahamoはどんな人におすすめ?
ahamoがおすすめの人は次のとおりです。
- オンライン上で手続きを済ませたい
- 20GBの中等量を使いたい
- 通信品質を重視したい
ahamoがおすすめになるのは、オンライン上での申込みやサポートといった手続きに抵抗がない方です。
ドコモショップ等でサポートを受けられないので、ネット上での手続きが苦手な人にはおすすめできません。
しかしネット上での手続きにさえ問題なければ、安く大容量の通信や5分かけ放題を利用できるため、とてもお得ですよ。
また通信量が20GBで足りない場合は、ahamoよりも本家ドコモの「5Gギガホプレミア」がおすすめです。
「5Gギガホプレミア」なら無制限で5G通信を行えるので、動画や音楽などをahamo以上に自由に楽しめます。
ahamoの評判は良い?SNSの口コミをチェック
補足ですが、ahamoの評判についてまとめます。
ahamoはこの記事の執筆時点でサービスを開始していないため、いずれも申込みを検討している人の声となっています。
今ピタットプラン(2,980円)1GBで毎月なんとか抑えてるけど、20GBで今より安くなるならpovoに変えようかなー。…って思ってたけど、5分以内通話し放題つけると今より高くなるな…ahamoが一番安いのか…うむむ…🤔
— R@サブ垢 (@RM_s2_sky) March 15, 2021
5分かけ放題込みだとahamoが安価であるために、利用を考えている人の声がありました。
ahamoのiPhone11バチクソ安いな
— ( T .T) (@owfowf) March 15, 2021
ahamoにおける端末料金の安さに魅力を感じている声もありました。
ahamoも検討してたけどチャットサポートしかないんだっけ??だと無理だな・・・不安で。
— arurun🐈🐾🐾🐾 (@arucyan20171001) March 14, 2021
一方で、お店でサポートを受けられないことに不安を感じている声も複数ありました。
ahamoは安価な代わりにサポートや申込みが基本的にWeb経由となるので、納得の上で申し込んでください。
ahamo公式サイト【参考】ahamoとpovo・LINEMOを比較|大きな違いは5分かけ放題標準付帯の有無!
ahamoとともに、auではpovo、ソフトバンクではLINEMOというオンライン申し込みの新料金プランが登場しました。
ahamoとpovo、LINEMOの特徴の違いを表にまとめたので、ご覧ください。
ahamoとpovo、LINEMOを比較 | |||
ahamo | povo | LINEMO | |
月額料金 | 20GB2,970円 | 0円(別途20GB30日間2,700円などの通信料金が高速通信時に発生) | 20GB2,728円、3GB990円 |
データ容量 | 20GB | なし、1~150GBを必要に応じて有料で追加 | 20GB、3GB |
5分かけ放題 | 標準で利用可能 | 月額550円 | 月額550円(1年間無料) |
サポート | オンライン | オンライン | オンライン |
国際ローミング | 国内利用と合わせて無料で20GB利用可能 | 開始時点では提供なし | 月額無料、別途通信料がかかる |
その他特徴 | eSIM対応、端末セット購入やドコモオンラインショップでの機種変更が可能 | 月額330円で24時間使い放題、eSIM対応 | LINEのトークや通話が使い放題、eSIM対応、LINEスタンプ使い放題 |
概ね似通っているahamoとpovo・LINEMOですが、ahamoが優れているのは以下の3点です。
- 5分かけ放題込みでの20GB月額基本料金は最安(ahamo2,970円、povo3,250円、LINEMO3,278円)
- 国際ローミングが無料で20GBまで使える
- 乗り換え時にスマホを安く購入したい
通信量が20GB必要で通話をする機会が多い人と、海外旅行に行く機会が度々ある人にはahamoがベストな選択肢です。
iPhone 11などの端末を格安でセット購入できるのも、端末販売がないpovoやLINEMOと比べると優れていますね。

一方でpovo、LINEMOといった他社が確実におすすめになるケースは、以下のとおりです。
- 5分かけ放題が不要=通話をほとんどしないなら、基本料金が安価なpovoやLINEMOがおすすめ
- 20GBは不要、3GBで十分な人はpovoやLINEMOがおすすめ
- LINEのトークや通話を頻繁にする人はLINEギガフリーのLINEMOがおすすめ
- 休日など不定期に大容量通信をする人は1日使い放題があるpovoがおすすめ

まとめ
今回は、ahamoの特徴やメリット・デメリットについて解説しました。
ポイント
- ahamoはWeb申込み・サポートの料金プラン
- 月額2,970円で20GB、使い切った後も最大1Mbpsで通信できる
- 国際ローミング20GB無料や、5分かけ放題込みでの月額料金の安さがahamoの魅力
- ahamoにプランを変更すると、そのままではキャリアメールなどが使えなくなることに注意!330円の有料で引き継ぎ可能
- ドコモ光とのセット割や、みんなドコモ割には非対応(ドコモ光のペア回線への設定は可能、みんなドコモ割における人数カウントの対象にはなる)
ahamoにはメリットもあれば注意したいデメリットもあるので、申し込み前に特徴をしっかり確認しておきましょう。
自分にとってahamoがベストだと思ったら、公式サイトから申し込みを行ってみてください。
ahamoに関する注意事項
・ahamoはオンライン限定のサービスとなります
・キャリアメールは各社の持ち運びサービスオプションで利用可能です
・ahamoの申し込みサポートは有償で店頭でも可能です
・ahamoでは⼀部ご利⽤できないサービスがあります。
・ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
ドコモショップなどでのサポートをご希望の場合は、「ahamoWebお申込みサポート(※2)」(税込3,300円)をご利⽤ください。
なお、お申込み時の端末操作はお客さまご⾃⾝で実施頂きます。また、端末初期設定およびデータ移⾏などは本サポートの範囲外となります。
端末初期設定およびデータ移⾏の補助をご希望のお客さまは「初期設定サポート(有料)(※3)」を別途お申込みください。
※2お客さまのご要望に基づき、ahamo専⽤サイトからのお申込みの補助を⾏うものです。
※3お客さまのご要望に基づき、ahamoアプリおよび専⽤サイトからのお⼿続き補助を⾏うものです。
・オンライン⼿続きはサイトメンテナンス中など、受付できない場合がございます。
・記載の月額料金とは別途機種代⾦が発生します(機種を購入の場合)
・国内通話料⾦は5分超過後、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。
・海外パケット通信は15⽇を超えて海外で利⽤される場合は速度制限がかかります。国内利⽤と合わせての容量上限です。
・ご利⽤端末がドコモで提供している通信⽅式とは異なる通信⽅式のみに対応している機種の場合、またSIMロック解除がなされていない場合についてはahamoをご利⽤いただくことはできません。ご利⽤中の機種が対応しているかはahamoサイトにてご確認ください。
・SIMカードのご契約はMNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。