


ahamoを申し込むにあたり、心配なのは支払い方法に何を選べるのかですよね。
クレジットカードを持っていないなどの理由で、申し込みを躊躇してしまっていないでしょうか。
この記事では、ahamoの支払い方法について解説します。
ahamoで支払いに使える手段や使えない手段などがわかるので、参考にしてくださいね。
目次
ahamoの支払い方法は口座振替かクレジットカードに対応!
ahamoで対応している支払い方法は、口座振替とクレジットカードです。
クレジットカードしか利用できないわけではなく、銀行口座を持っていればahamoを契約できますよ。
クレジットカードで対応する国際ブランドは、VISA、Mastercard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブです。


銀行口座も、みずほ銀行や三井住友銀行などの都市銀行だけでなく、みちのく銀行やスルガ銀行などの地方銀行もOKです。
ahamoの支払いに利用可能なクレジットカード一覧
ahamoで利用可能なクレジットカードは以下とおりです。
利用可能なクレジットカード

なお、上記に記載のないクレジットカードについても、3Dセキュア2.0対応済みのカードであれば、基本的にahamoでの支払いに利用可能です。ただし、実際の対応状況については、各クレジットカード会社に問い合わせることをおすすめします。
ahamo公式サイト3大キャリアの新プランではahamoとLINEMOが口座振替可能
3大キャリアの新プラン、ahamo・LINEMO・povoのうち、口座振替に対応しているのはahamoとLINEMOです。povoの支払い方法はクレジットカード払いであり、口座振替には対応していません。
そのため、ahamo・LINEMO・povoを乗り換え先・新規契約先の候補にしている方のうち、口座振替での支払いを希望する場合は、ahamoとLINEMOのどちらかを選ぶのがおすすめです。
ahamo公式サイトahamoの支払いに利用可能な金融機関口座一覧
ahamoの口座振替は都市銀行、地方銀行、信用組合、その他(ネット銀行等)に幅広く対応しています。
以下、その一覧です。
都市銀行
みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行
地方銀行
北海道銀行、青森銀行、みちのく銀行、秋田銀行、北都銀行、荘内銀行、山形銀行、岩手銀行、東北銀行、七十七銀行、東邦銀行、群馬銀行、足利銀行、常陽銀行、筑波銀行、武蔵野銀行、千葉銀行、千葉興業銀行、きらぼし銀行、横浜銀行、第四北越銀行、山梨中央銀行、八十二銀行、北陸銀行、富山銀行、北國銀行、福井銀行、静岡銀行、スルガ銀行、清水銀行、大垣共立銀行、十六銀行、三重銀行、百五銀行、滋賀銀行、京都銀行、関西みらい銀行、池田泉州銀行、南都銀行、紀陽銀行、但馬銀行、鳥取銀行、山陰合同銀行、中国銀行、広島銀行、山口銀行、阿波銀行、百十四銀行、伊予銀行、四国銀行、福岡銀行、筑邦銀行、佐賀銀行、十八親和銀行、肥後銀行、大分銀行、宮崎銀行、鹿児島銀行、琉球銀行、沖縄銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、北洋銀行、きらやか銀行、北日本銀行、仙台銀行、福島銀行、大東銀行、東和銀行、栃木銀行、京葉銀行、東日本銀行、東京スター銀行、神奈川銀行、大光銀行、長野銀行、富山第一銀行、福邦銀行、静岡中央銀行、愛知銀行、名古屋銀行、中京銀行、第三銀行、みなと銀行、島根銀行、トマト銀行、もみじ銀行、西京銀行、徳島大正銀行、香川銀行、愛媛銀行、高知銀行、福岡中央銀行、佐賀共栄銀行、長崎銀行、熊本銀行、豊和銀行、宮崎太陽銀行、南日本銀行、沖縄海邦銀行
信用金庫
信用金庫(全国信用金庫)
信用組合
北央信用組合、札幌中央信用組合、青森県信用組合、あすか信用組合、石巻商工信用組合、古川信用組合、仙北信用組合、秋田県信用組合、山形中央信用組合、山形第一信用組合、福島県商工信用組合、いわき信用組合、相双五城信用組合、会津商工信用組合、茨城県信用組合、真岡信用組合、那須信用組合、あかぎ信用組合、群馬県信用組合、ぐんまみらい信用組合、熊谷商工信用組合、埼玉信用組合、房総信用組合、銚子商工信用組合、君津信用組合、全東栄信用組合、江東信用組合、青和信用組合、中ノ郷信用組合、共立信用組合、七島信用組合、大東京信用組合、第一勧業信用組合、警視庁職員信用組合、東京消防信用組合、ハナ信用組合、神奈川県医師信用組合、神奈川県歯科医師信用組合、信用組合横浜華銀、小田原第一信用組合、相愛信用組合、新潟縣信用組合、はばたき信用組合、協栄信用組合、巻信用組合、新潟大栄信用組合、糸魚川信用組合、山梨県民信用組合、都留信用組合、長野県信用組合、富山県信用組合、金沢中央信用組合、信用組合愛知商銀、愛知県警察信用組合、豊橋商工信用組合、愛知県中央信用組合、岐阜商工信用組合、イオ信用組合、飛騨信用組合、益田信用組合、滋賀県信用組合、京滋信用組合、大同信用組合、成協信用組合、のぞみ信用組合、大阪府医師信用組合、大阪府警察信用組合、近畿産業信用組合、兵庫県警察信用組合、兵庫県医療信用組合、兵庫県信用組合、神戸市職員信用組合、淡陽信用組合、兵庫ひまわり信用組合、島根益田信用組合、笠岡信用組合、広島市信用組合、広島県信用組合、両備信用組合、山口県信用組合、香川県信用組合、土佐信用組合、福岡県信用組合、佐賀東信用組合、長崎三菱信用組合、西海みずき信用組合、熊本県信用組合、大分県信用組合、鹿児島興業信用組合、奄美信用組合
農業協同組合
全国農業協同組合 ※北海道4農協(芽室町・士幌町・幕別町・浦幌町)を除く
ゆうちょ銀行
ゆうちょ銀行(全国郵便局)
その他(ネット銀行等)
イオン銀行、GMOあおぞらネット銀行、あおぞら銀行、ゆうちょ銀行(全国郵便局)

docomoから乗り換えた場合は基本的に請求方法が引き継がれる
現在ドコモを契約している方は、ahamoにプランを移行すると基本的に支払い方法がそのまま引き継がれます。
ahamoへ乗り換えるために、クレジットカードや銀行口座を新しくする必要はありません。

請求書払いには非対応!事前にクレジットカードや口座振替に変更しよう
ドコモで対応する支払い方法の中で、ahamoに唯一対応していないのが請求書払いです。
ドコモの料金を請求書で支払っていた場合は、ahamoへ移行する前に支払い方法を変更する必要があります。

なんらかの理由でクレジットカードで支払いが出来なかった場合は請求書での支払いになる
支払いに設定しているクレジットカードが何らかの理由で利用出来なっている場合、請求書でのお支払いに変更となる場合があります。

ただし、その場合は請求書発行手数料165円が請求されますのでご注意ください。
こちらはあくまでもクレジットカードが利用出来なかった場合の代替の支払い方法なので、必要に応じて支払いのクレジットカードの変更手続きなどは速やかに済ませておきましょう。
ahamoの利用料金はdポイントでも支払える!
ドコモの利用料金はdポイントでも支払えますが、ahamoも同様に支払金額にdポイント(期間・用途限定は除く)を充当できます。

dポイントが貯まっている時は、支払いに使うことで出費を抑えられますよ。
なお、ahamoへ移行した際にドコモで貯まっていたdポイントが失効することはなく、dポイントクラブのステージも変わりません。
ahamo公式サイト【要注意】一部のクレジットカードに後から変更が出来ない
当記事のコメント欄にも情報が寄せられていますが、ahamo契約後に支払いのクレジットカードを変更したい場合、2022年8月時点だと変更可能なクレジットカードが限られております。

本人認証サービス(3Dセキュア)に対応していて変更が可能なクレジットカードは2022年8月時点で以下の12種類のみです。

出典:ahamo公式サイト(https://ahamo.com/support/billing/payment-method/index.html)
利用可能なクレジットカード


ahamoの支払いにおすすめのクレジットカードはdカード
ahamoの料金を支払うためにクレジットカードを作る必要はありませんが、もし作るならおすすめなのはdカードです。
dカードの基本情報 | ||
dカード | dカード GOLD | |
年会費 | 永年無料 | 11,000円(税込) |
特徴 | dカードケータイ補償1年間最大1万円 | dカードケータイ補償3年間最大10万円、年間ご利用額特典など |
dカードには、ahamoユーザーが受けられる特典が2種類用意されています。

dカード払いなら月間のデータ容量が増量される!
ahamoの利用料金をdカードで支払う場合、なんと月間のデータ容量が増量されます。
dカードなら1GB、dカード GOLDなら5GBの容量がプラスされますよ。
ahamoには20GBプランしか存在しないので、通常20GBより多く通信したいなら1GB550円の追加料金が必要です。
しかしdカードを支払いに使うなら、追加料金無しでたくさんの通信を行えますよ。
dカード GOLDなら、毎月最大300ポイントのdポイントももらえる
dカード GOLDでahamoを使う場合は、クレジットカードの利用金額100円につき10%、最大300ポイントの還元特典もあります。
dカードは1%還元なので、利用金額3,000円分までにはなるものの、通常の10倍もの高還元を受けられるのは魅力的ですよね。
ただし、dカード GOLDは年会費が11,000円と高めです。
あまりクレジットカードを使わない方は年会費の負担が大きくなってしまう恐れもあるので、無理にdカード GOLDを選ぶ必要はありません。

ahamoの支払いで知っておきたいポイント
ここからは、ahamoの支払いに関する知っておきたいポイントをまとめます。
ahamoは支払い関連の仕様がドコモと少し異なっているので、事前にチェックしておきましょう。
料金はeビリングで確認できる
ahamoの利用料金は、明細書の郵送でなくインターネット上で確認できます。

ドコモユーザーの場合、ahamoを申し込む前にeビリングの申込みが必要となっているので、忘れず設定しておきましょう。
eビリングは、ドコモ公式サイト内の詳細ページから申し込めますよ。
なお、料金明細の表示設定は、ahamoへ乗り換える前に「全桁表示(すべて表示)」にしておく必要があります。

支払い方法はahamoの公式サイトかドコモオンライン手続きで変更できる
ahamoの支払い方法は、ahamoの公式サイトかドコモオンライン手続きで変更することになります。
ahamoはWeb上でのサポートのみに対応しているので、ドコモショップなどの店頭で手続きをすることはできません。
ネット上での手続きが苦手な場合は、ahamoへの乗り換えはあまりおすすめできないのでご注意ください。
ahamo公式サイト料金の締め日は末日、支払いは口座振替とクレジットカード払いで異なる
ahamoの利用料金は、月末日が締め日となります。
口座振替の場合は、月末までの利用分が翌月末日に引き落とされるしくみです。
クレジットカード払いの場合は、クレジットカード会社が指定する振替日に利用金額が引き落とされますよ。
確定申告などで使う支払証明書は、NTTファイナンスのWebサイトで発行できる
ahamoでは利用金額の請求書が自宅に郵送されませんが、確定申告などで使う支払証明書の発行には対応しています。
NTTファイナンスのWebサイトより、発行を申し込めますよ。

NTTファイナンスのおまとめ請求にも対応している
NTTファイナンスでは、インターネット回線やスマホ料金などをまとめて請求してもらえる「おまとめ請求」というサービスが展開されています。
ahamoはおまとめ請求に対応しているので、NTTファイナンスより申し込めば請求が他の対応サービスとまとまりますよ。
ドコモユーザーは「請求書送付先」に注意!
ahamoでは、契約者住所と請求書送付先は同じである必要があります。
ドコモで一括請求の代表回線や単独回線による請求をしていて、請求書の送付先と契約者住所が違っている場合は、ahamoへ乗り換える前に同じ住所に変更しておきましょう。
ahamo公式サイトahamoの支払い方法に関する注意点
最後に、ahamoの支払い方法における気をつけたい注意点をまとめます。
支払いにおけるトラブルが発生しないよう、気をつけて使いましょう。
口座振替で残高不足の場合は請求翌月15日頃に再振替が行われる
口座振替でahamoの料金を支払う際に残高が足りなかった場合は、請求月の翌月15日頃に改めて振替が行われます。
再振替までに、忘れず預金を行っておきましょう。
契約者本人名義以外の銀行口座やクレジットカードでは支払えない
ahamoの支払いには、契約者本人名義以外の銀行口座やクレジットカードを使えません。
必ず自分名義の口座やカードを用意してから契約しましょう。
料金明細を郵送してもらうことはできない
ahamoはeビリングにより、インターネット上で料金明細を確認できるサービスです。
料金明細を郵送してもらうことはできず、請求書払いにも対応していません。
料金明細を郵送してもらいたい場合は、ドコモを利用しましょう。
注意!ahamoは18歳以上が契約できるサービス
ahamoは18歳以上を対象としたサービスで、18歳未満の人はクレジットカードや銀行口座があっても契約できません。
18歳未満の方は、保護者等の名義と支払い方法で回線を契約し、利用者情報登録をすることでahamoを使えます。
ahamo公式サイト一括請求の申込みはできない
ahamoでは「一括請求の申し込み」はできません。
ただし、ドコモの以前の料金プランで一括請求を申し込んでおり、ahamo以外の料金プランからahamoに変更した場合は一括請求を引き継げます。

この場合は、下記いずれかの手続きを郵送で行えるため、こちらで必要書類をダウンロードして送付しましょう。
- ドコモ回線への代表回線変更
- 一括請求グループからの子回線廃止
- 一括請求グループの全廃止
dカード払いの場合は「iD番号」が表示される
ドコモの月額料金を「dカード払い」で行う場合は、支払い方法の確認画面や料金請求などで、自分の知らないカード番号が記載されることがあります。
これは、月額料金をdカード払いに指定した場合は、ドコモの「クレジットブランド」である「iD番号」での支払となるためです。
そのため、支払い方法の確認画面や料金請求などで、クレジットカード情報に「dカード(iD))」の記載がされるため、自分の知らないカード番号となってしまいます。

もし不明な点がある場合は、別途ahamoのカスタマーセンターに問い合わせてみましょう。
ahamoの利用代金の領収書は発行されない
ahamoの月額料金の領収書は発行されません。ただし、「支払証明書」や「ご利用料金証明書」は別途手続きを行えば発行可能です。
ただし、支払方法によって発行できる証明書が異なるため、事前に確認しておきましょう。
「口座振替」の場合は「支払証明書」、「クレジットカード」の場合は「ご利用料金証明書」を発行できます。
「ご利用料金証明書」には毎月の利用金額が記載されますが、料金の支払い額を証明するものではないためご注意ください。

なお、「支払証明書」や「ご利用料金証明書」の発行手続きはNTTファイナンスのWebサイトから行えるため、必要に応じて申し込んでおきましょう。
翌月合算請求は対象にならない
ドコモでは2ヶ月分の月額料金を偶数月に一括請求される「翌月合算請求」を利用できますが、ahamoではいっさい利用できないので注意が必要です。
月額料金の支払いは必ず毎月行う必要があるため、事前にご了承ください。また、ドコモもの通常プランからahamoに乗り換えた場合も、翌月合算請求は利用できません。

まとめ
ahamoの対応する支払い方法は、クレジットカードと口座振替の2種類です。
本家ドコモで利用できる、請求書払いには対応していないことにご注意ください。
なお、povoはクレジットカードがないと契約できないので、クレジットカード未所有の人にはahamoが有利です。
そしてahamoの利用明細は、eビリングによりインターネット上で確認できます。
支払い方法の変更などもインターネット上で行うしくみなので、ahamoはWeb手続きに慣れている人におすすめです。
※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
ahamoに関する注意事項
・ahamoはオンライン限定のサービスとなります
・キャリアメールは各社の持ち運びサービスオプションで利用可能です
・ahamoの申し込みサポートは有償で店頭でも可能です
・ahamoでは⼀部ご利⽤できないサービスがあります。
・ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
ドコモショップなどでのサポートをご希望の場合は、「ahamoWebお申込みサポート(※2)」(税込3,300円)をご利⽤ください。
なお、お申込み時の端末操作はお客さまご⾃⾝で実施頂きます。また、端末初期設定およびデータ移⾏などは本サポートの範囲外となります。
端末初期設定およびデータ移⾏の補助をご希望のお客さまは「初期設定サポート(有料)(※3)」を別途お申込みください。
※2お客さまのご要望に基づき、ahamo専⽤サイトからのお申込みの補助を⾏うものです。
※3お客さまのご要望に基づき、ahamoアプリおよび専⽤サイトからのお⼿続き補助を⾏うものです。
・オンライン⼿続きはサイトメンテナンス中など、受付できない場合がございます。
・記載の月額料金とは別途機種代⾦が発生します(機種を購入の場合)
・国内通話料⾦は5分超過後、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。
・海外パケット通信は15⽇を超えて海外で利⽤される場合は速度制限がかかります。国内利⽤と合わせての容量上限です。
・ご利⽤端末がドコモで提供している通信⽅式とは異なる通信⽅式のみに対応している機種の場合、またSIMロック解除がなされていない場合についてはahamoをご利⽤いただくことはできません。ご利⽤中の機種が対応しているかはahamoサイトにてご確認ください。
・SIMカードのご契約はMNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。