


ahamoはドコモの新料金プランで、月額2,970円(税込)で20GBの高速通信と5分かけ放題を利用できるのが魅力です。
料金的にはお得なahamoですが、心配なのは通信速度ですよね。
せっかく料金が安くても、速度が遅かったら快適に使えないので意味がないと感じる方も少なくないのではないでしょうか。
この記事では、ahamoの通信速度・回線における仕様や注意点、そして口コミ情報を紹介します。
ahamoの速度に問題がないか、心配な方は参考にしてください。
目次
ahamoはドコモ回線の新プラン!4Gと5Gの高速通信に対応している
ahamoは、オンライン受付専用となっているドコモの新料金プランです。

まずはahamoの通信回線の仕様について、知っておきたい注意点と合わせて解説します。
対応エリアは公式サイトから確認可能
ahamoで通信できるエリアは、公式サイトの「通信・サービスエリア」より確認できます。
ahamoはドコモの料金プランの1つであるため、ドコモの通常プランとのエリアの違いはほとんどありません。
ドコモの5Gエリアや、4Gエリアで通信できますよ。
5Gエリアは4Gエリアと異なっているので、5Gエリアで使いたい方は自宅等が5Gに対応しているか事前に確認しておきましょう。
なお、5Gはまだまだエリア拡大を進めている途中の新回線なので、基本的には使えないと考えておいたほうが良いです。


注意!3Gでの通信はできない
ahamoとドコモにおける通信仕様の大きな違いは、ahamoだと3GのFOMA通信ができないことです。
3Gは4Gの開始以前に広く用いられていた旧規格で、既に終了が決まっています。

国内のほとんどのエリアは既に4Gに対応済みですが、稀に3Gで繋がる場所があるのも事実です。
ahamoだと、3Gでしか電波が入らない場所での通信ができないことにご注意ください。

時間帯による速度制限はないと謳われている

引用:ahamo公式サイト(https://ahamo.com/)
ahamoでは、「時間帯による速度制限がない」と公式に謳われています。
他社の場合、状況によっては速度制限がかかります。
他社の速度制限の例
- ソフトバンクのLINEMOは「時間帯により速度制御の場合あり」と書かれている
- auのpovoは、24時間データ使い放題オプションの利用時に大容量通信をすると制限がかかる場合がある
ahamoならとくに制限がないので、月間のデータ容量の範囲内であれば自由に通信できますよ。

ahamoは月20GBのサービス!使い切ると速度が最大1Mbpsに制限される
ahamoには、月間データ容量20GBのプランのみが存在します。

ahamoでデータ容量を使い切ると、月末まで通信速度が最大1Mbpsに制限されます。
本家ドコモだと速度制限中は最大128kbpsなので、ahamoの速度制限時のスピードは比較的速いです。
ahamoはテザリングも無料なので快適に利用出来ますよ!
1MbpsでもSNSやWeb閲覧などは概ね快適に行える!
ahamoの速度制限中のスピードは最大1Mbpsですが、速度制限中でも様々なことを快適に行なえますよ。
例えばYouTubeの動画は、画質を480p程度まで押さえればスムーズに読み込んで再生できます。
ネットサーフィンやSNSなども、画像が多かったり動画が含まれていたりする大容量のページでなければすぐに読み込めます。

1Mbpsで不自由になる場面には、アプリのダウンロードや、高画質での動画再生などが挙げられます。
またビデオ会議や書類・音楽・写真などのデータ転送のように、安定した高速が求められる場面でも、1Mbpsよりも速い速度が求められるのでご注意ください。


格安SIMの通信速度が遅い理由
格安SIMはドコモ・au・ソフトバンクの大手通信会社から回線を借り入れてサービスを提供しています。
大手通信会社が回線を100%フルで利用出来るのに対し、格安SIMは借り入れてる回線量分しか利用出来ません。
そのため、混雑がしやすいお昼や夕方の時間帯は格安SIMだとどうしても速度が遅くなってしまう事があります。
ahamoは格安SIMでは無いので通信速度は遅くない
ahamoは格安SIMではなくドコモの一つのプランですので、回線は本家ドコモと同じものを利用しています。
そのため、格安SIMのように特定の時間帯に極端に速度が遅くなるような事はありません。

ahamoの速度は速いの?口コミを徹底調査!

ahamoの通信速度の仕様は、3Gが使えない以外はとくにドコモとの差はないどころか、速度制限時の速度はドコモより高速でした。
ここで気になるのは、結局本当にahamoは高速なのかということですよね。
ahamoのサービスが開始されたので、SNSで通信速度に関する口コミ評判を調べてみました。
結論から言うと、ahamoの速度に関する口コミにおいて「速度が遅い」といった声は多くなく、好評の声が圧倒的多数でした。
ahamoの回線速度です。月に20GB✨ 良いところは無くなっても1Mbpsでるところよね✨
楽天もそうだけどサポ品質良くないと思うので解約しようと思います#ahamo pic.twitter.com/wD5RO7XTM2
— あーるくん@福岡UberEATSバイク (@UberEAT35304355) March 26, 2021
下り116Mbpsという高速が出ている声がありました。(ただし、速度とは別にサポートがオンラインのみなことには不満があるようですね)
非常に高速で、フルHDの動画などもスムーズに読み込めることに期待できますね。
ahamo爆速だ!下り300Mbpsってすごいな。LINEMOからMNPして大正解だった!エリアによって速度のバラツキはあるけれど、LINEMOよりもぶっちぎりでDocomoのほうが速い(自分の行動範囲内)ahamo最高!
— jj (@suggestions2014) August 15, 2021
下り300Mbpsもの高速が出ている声もありました。
ahamo結構速度速いような気がする。
登録者増えたら遅くなるんかな( ˘ω˘)? pic.twitter.com/0cNEWunGuc— ハイオク (@haioku_tan) March 26, 2021
ahamoのデータ容量を一瞬で使い切るものの、速度制限来てからもyoutubeは見れるしテザリング繋いでも問題はないのでこの速度制限で駆け抜けます。ちなみに家にWi-Fiはありません。 pic.twitter.com/damCpdOLT7
— りょーた (@chemicalmodoki) August 14, 2021
速度制限がかかっても、1MbpsでYoutubeをストレス無く観れるという口コミもありました。
ahamoにしたのは、正解でしたhttps://t.co/IuEKRh3BHr
ギガライトだと、少し足りない
ギガホプレミアだと、高いそう感じていたので、アハモにして良かったです!
速度もドコモ回線なので速いですし、私の場合、20GBもあればギガも足りるので#ahamo#ドコモ#スマホ#スマホ料金— こばやしただあき。読書。ビジネス書。ブログ。スマホ。アプリ開発。WordPressテーマ作成 (@kobabiz) August 14, 2021
ドコモからahamoに移行しても、使用感は変わらないという声も見つかっています。
以上の通り、ahamoの通信速度に関する口コミ評判は上々です。


ahamoの通信速度に関する注意点

最後に、ahamoの通信速度に関する知っておきたいポイントをまとめます。
ahamoを快適に使うためには、端末選びなどにも気を配ることが重要ですよ。
回線混雑などが原因で速度が下がる場面もある
ahamoでは、回線混雑などが原因で通信速度が下がる可能性があります。
回線混雑で速度が下がるのはahamoだけのトラブルではなく、どのキャリアでも起こります。


また、多くの人が一箇所に集まるコンサート会場などの場所も、基地局で処理出来る量に限界があるので通信速度が低下してしまいます。
ahamoで使われているドコモ回線で起こっている通信障害などの情報は、ドコモの公式サイト内にある「重要なお知らせ」より確認可能です。
通信の調子が悪い時は端末の再起動などを試してみつつ、公式サイトも覗いてみてください。
ahamo公式サイトドコモの周波数帯に完全対応していない機種は、場所によっては繋がりづらくなる場合あり
ahamoではドコモ端末以外に、auやソフトバンクなどの他社で販売されていた機種も使えます。

しかし、ドコモ以外で買ったスマホだと、場所によっては速度が遅くなったり、圏外になったりすることもあるのでご注意ください。
auなどの他社で販売されていたスマホは、販売するキャリア向けに対応する「周波数帯」が調整されています。
他社スマホはドコモで使われる周波数帯に対応しきれていないものもあり、ドコモスマホなら繋がる場所で繋がらないなどのトラブルが起こるケースもあるのです。
iPhoneなら基本的にどのキャリアの周波数帯でも繋がりますが、Androidはたとえ同じ機種でも、キャリアごとに対応する周波数帯が違っていることがありますよ。

もしも手持ちのスマホでうまく通信できない場合は、ドコモのスマートフォンやSIMフリーiPhoneを新しく購入しましょう。
ちなみにahamoでは、2021年の6月以降にドコモオンラインショップでの機種変更ができるようになります。

機種情報はこちらで詳しく解説中!
速度制限は1GB550円の追加チャージで解除できる
ahamoで速度制限にかかった際は、1回につき1GB550円で、高速通信量の追加チャージを行えます。

仕事などでどうしても高速通信が必要になった場合は、追加チャージを行ってみてください。
毎月何回も追加チャージをしてしまっている場合は、必要に応じてドコモの使い放題プラン「5Gギガホプレミア」などへ切り替えることも検討してみましょう。
ahamo公式サイト自宅の回線速度も高速に!ahamoユーザーならドコモ光も申し込み可能
通信品質が安定していると好評のドコモ光ですが、今までドコモのユーザーしか利用する事ができませんでした。
ドコモ光の回線品質を魅力に感じても高額なドコモのプランを契約する必要があったので躊躇していた方もいたと思いますが、なんとahamoユーザーであればドコモ光を利用できます!

特にテレワークなどをされる方も増えてきて、家の固定回線の通信品質も今まで以上に大事になってきてますので、ahamoへの乗り換えと同時に固定回線の見直しもしてみてはいかがでしょうか?
ドコモ光で特にオススメなのは、20,000円のキャッシュバックとWiFiルーターがずっと無料でレンタル出来るGMOとくとくBB×ドコモ光です。

他社で利用してる回線の解約違約金補助としてさらに20,000円のキャッシュバックもあるので、乗り換えの負担もありません。

せっかくahamoを使うなら光回線も乗り換えして、家の外でも中でも快適なネット生活を過ごしましょう!
GMOとくとくBB×ドコモ光公式サイトahamoの通信速度に関するまとめ
ahamoの通信回線はドコモの4G・5G回線が使われていて、とくにahamo独自の制限などは存在しません。
3Gに非対応なこと以外は、ドコモとahamoは共通となっています。
口コミ評判を調べてみても、とくにahamoの速度が遅いことはなく、100Mbpsなどの高速で通信できている声も多く見受けられました。
ahamoは速度制限時の通信速度も最大1Mbpsと高速で、本家ドコモの最大128kbpsより高速となっています。
ドコモ回線の月間20GBを2,970円で使えるahamoは、料金的にも速度的にも充実した料金プランです。
ahamo公式サイトahamoに関する注意事項
・ahamoはオンライン限定のサービスとなります
・キャリアメールは各社の持ち運びサービスオプションで利用可能です
・ahamoの申し込みサポートは有償で店頭でも可能です
・ahamoでは⼀部ご利⽤できないサービスがあります。
・ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
ドコモショップなどでのサポートをご希望の場合は、「ahamoWebお申込みサポート(※2)」(税込3,300円)をご利⽤ください。
なお、お申込み時の端末操作はお客さまご⾃⾝で実施頂きます。また、端末初期設定およびデータ移⾏などは本サポートの範囲外となります。
端末初期設定およびデータ移⾏の補助をご希望のお客さまは「初期設定サポート(有料)(※3)」を別途お申込みください。
※2お客さまのご要望に基づき、ahamo専⽤サイトからのお申込みの補助を⾏うものです。
※3お客さまのご要望に基づき、ahamoアプリおよび専⽤サイトからのお⼿続き補助を⾏うものです。
・オンライン⼿続きはサイトメンテナンス中など、受付できない場合がございます。
・記載の月額料金とは別途機種代⾦が発生します(機種を購入の場合)
・国内通話料⾦は5分超過後、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。
・海外パケット通信は15⽇を超えて海外で利⽤される場合は速度制限がかかります。国内利⽤と合わせての容量上限です。
・ご利⽤端末がドコモで提供している通信⽅式とは異なる通信⽅式のみに対応している機種の場合、またSIMロック解除がなされていない場合についてはahamoをご利⽤いただくことはできません。ご利⽤中の機種が対応しているかはahamoサイトにてご確認ください。
・SIMカードのご契約はMNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。