

この記事ではauひかりのキャンペーンの詳細について解説していきます。
auひかりでキャッシュバックや特典のキャンペーンをもらう方法は以下の2つ。
- auひかり公式のキャンペーン
- プロバイダからのキャンペーン
ただし、申し込み先によってもらえるキャンペーンが変わってきます。
auひかり公式特典 | プロバイダ特典 | |
公式窓口 | ◯ | △ |
代理店窓口 | ◯ | ◯ |
プロバイダ窓口 | ◯ | ◯ |
家電量販店 | ◯ | △ |
特にキャッシュバックが受け取れるのは、代理店ないしはプロバイダからの窓口からです。この2つであれば、公式とキャッシュバックのキャンペーンの両方がもらえます。
そのため、基本的にはプロバイダや代理店から申し込みましょう。
中でもフルコミットから申し込むと、63,000円のキャッシュバックをもらうことができます。
auひかりのキャッシュバックはフルコミットが充実
出典:フルコミット公式サイト(https://acdg.au-hikarinet.com/lp/asp/)
- 最大65,000円を還元
- キャッシュバックの手続きが楽!
- 公式キャンペーンの併用もOK!
\申込みはこちら!/
auひかりのキャッシュバックが充実しているのは、フルコミットです。
その際、難しい手続きや有料オプションへの加入は必要ありません。「シンプルな手続きで高額キャッシュバックをもらいたい」という方におすすめなのが、フルコミットです。
最大65,000円のキャッシュバックがもらえる

出典:フルコミット公式サイト(https://acdg.au-hikarinet.com/lp/asp/)
フルコミットからauひかりに申し込んだ場合、最大65,000円のキャッシュバックがもらえます。その条件を見てみましょう。
キャッシュバック (戸建) |
キャッシュバック (マンション) |
|
翌月振込 | ネットのみ:25,000円 ネット+電話:35,000円 |
ネットのみ:30,000円 ネット+電話:40,000円 |
プロバイダ指定 (So-net・BIGLOBE・nifty) |
25,000円 | 20,000円 |
auスマートバリュー適用 | 3,000円 | 3,000円 |
当サイトから申込 | 2,000円 | 2,000円 |
合計 | 最大65,000円 | 最大65,000円 |
キャッシュバック額が40,000~50,000円台という窓口もある中、フルコミットの特典は相場よりも高めです。
お得な窓口を探している方は、フルコミットに注目してみてくださいね。
最短翌月にキャッシュバックが振り込まれる

出典:フルコミット公式サイト(https://acdg.au-hikarinet.com/lp/asp/)
フルコミットなら、キャッシュバックの一部が最短翌月に振り込まれます。auひかりの数ある申し込み窓口の中でも、比較的早く受け取ることが可能です。
キャッシュバックの受け取り時期をほかの申し込み窓口と比較してみましょう。
申し込みサイト | 振り込み時期 |
フルコミット | 最短1カ月 |
NEXT | 最短1カ月 |
gmoとくとくbb | 12カ月目・24カ月目 |
biglobe | 11カ月目・24カ月目 |
キャッシュバックが振り込まれる時期は、申し込み窓口によって異なります。窓口の多くは、受け取り時期が3~4カ月後あるいは11カ月後です。
そのためフルコミットの振り込み時期は、各窓口の中でもスピーディーな部類に入ります。
キャッシュバックの受け取りが1~2年後の場合、もらい忘れてしまう可能性があります。
手堅く、そして早めにキャッシュバックをもらいたい方は、フルコミットで申し込みを行いましょう。
キャッシュバックの申し込みが簡単なところも、フルコミットの特徴のひとつ。
電話で振込口座を伝えるだけなので、書類の提出やネットからのエントリーが必要ありません。
さらに有料オプションの加入条件もないため、後からオプションを解除する手間もないです。
電話一本で手軽に申し込める窓口を選ぶなら、フルコミットを候補に入れておきましょう。
auひかりのキャッシュバックキャンペーン一覧
ここでは、auひかりのキャッシュバックキャンペーンをまとめました。
フルコミットを含めて、さまざまな窓口がauひかりに関するキャンペーンを実施しています。
キャッシュバック額や受け取り条件、還元方法を見比べてみましょう。
プロバイダ | キャッシュバック額 | 受け取り条件 | 還元方法 |
フルコミット | 63,000円 | なし | 現金 |
NEXT | 45,000円 | なし | 現金 |
gmoとくとくbb | 61,000円 | 電話申込 | 現金 |
biglobe | 60,000円 | 電話申込 | 現金 |
NNコミュニケーションズ | 66,000円 | 電話申込 | 現金 |
グローバルキャスト | 131,000円 | ひかり電話+指定プロバイダ(So-net)+指定オプション(So-netオプション※)+auでんき+即日申込 | 現金 |
代理店25 | 131,000円 | 電話サービス・auスマートバリュー・auでんき | 現金+au PAY 残高 |
アイネットサポート | 55,000円 | なし | 現金 |
@TCOM | 40,000円 | なし | 現金 |
DTI | 38,000円 | なし | メルマネ |
Asahiネット | 24,000円 | 電話申込 | 月額割引 |
グローバルキャストや代理店25は、一覧の中でもキャッシュバックが高額です。その一方で受け取り条件が複雑なため、申し込みに多くの手間がかかってしまう可能性もあります。
おすすめのフルコミットなら、シンプルな受け取り条件で相場より高いキャッシュバックがもらえますよ。
auひかり公式でもキャッシュバックを実施
auひかり公式でもキャッシュバックを実施しています。内容は下記の通りです。
auひかり公式キャッシュバック | |
---|---|
金額 | 20,000円 |
還元方法 | au PAYの残高にチャージ |
条件 | ・3年プラン(戸建)または2年プラン(マンション)を申し込み ・ネット+電話を申し込み ・指定プロバイダ(au one net)に申し込み ・受付から3カ月以内に利用開始 |
こちらもお得なキャンペーンですが、キャッシュバック額は他の申し込み窓口よりも少なくなってしまいます。
また、au PAYでの還元になるため受け取りまでに利用登録を済ませておく必要があります。

キャッシュバックは金額だけでなく「受け取りやすさ」も重要。もらえる時期や還元方法にも注目すると比較がしやすいですよ。
auひかりの公式キャンペーンまとめ!セット割に注目
auひかり公式では下記のキャンペーンを実施しています。
どれもお得なので見逃さないようにしましょう。
・自宅セット割
・乗りかえスタートサポート
・初期費用相当額割引
・超高速スタートプログラム
・10ギガスタート割引
・20,000円キャッシュバック
ここからは各キャンペーンの内容について詳しく解説します!
auスマートバリュー|auスマホ料金が最大1,100円オフ
auひかりではauスマホとのセット割を実施しています。
光電話と合わせて申し込むことで「auスマートバリュー」が適用され、毎月のスマホ料金が最大1,100円オフになります!
しかも割引は最大スマホ10台分まで適用されるので、家族にauユーザーが多ければ多いほどお得になります。
auスマホを使っている人はぜひauひかりを検討してみましょう。
auスマートバリュー | |
---|---|
割引額 | 最大1,100円 |
条件 | auひかり(ネット+電話)を申し込み |
備考 | 最大スマホ10台分まで適用可 |
割引額はスマホの料金プランによって異なります。プランごとの割引額は下記の通りです。

プラン | 割引額 |
ピタットプラン 5G(1GB超~7GB) ピタットプラン 5G(s)(2GB超~20GB) ピタットプラン 4G LTE(1GB超~7GB) ピタットプラン 4G LTE(s)(2GB超~20GB) |
550円 |
データMAX 5G ALL STARパック(P) データMAX 5G ALL STARパック データMAX 5G テレビパック データMAX 5G Netflixパック(P) データMAX 5G Netflixパック データMAX 5G with Amazonプライム データMAX 5G データMAX 4G LTE テレビパック データMAX 4G LTE Netflixパック データMAX 4G LTE |
1,100円 |
※受付終了プランを除く
家族4人でauスマホを使っている家庭なら、2年間で10万円以上スマホ料金が安くなる場合も!auユーザーなら見逃せない特典となっています♪
自宅セット割|UQモバイル料金が最大858円オフ
auひかりは格安スマホのUQモバイルともセット割を利用できます。光電話と合わせて申し込むことで「自宅セット割」が適用され、UQモバイルの月額料金が最大858円オフになりますよ。
最大10回線まで適用できるので家族のスマホ代をまとめて安くすることも可能です!
自宅セット割 | |
---|---|
割引額 | 最大858円 |
条件 | auひかり(ネット+電話)を申し込み |
備考 | 最大スマホ10台分まで適用可 |
割引額はスマホの料金プランによって異なります。料金プランごとの割引額は下記の通りです。

プラン | 割引額 |
くりこしプランL+5G | 858円 |
くりこしプランM+5G | 638円 |
くりこしプランS+5G | 638円 |
割引の適用条件であるauひかり電話は月550円で利用できます。光電話の利用料を差し引いてもお得なので、UQモバイルを使っている人はauひかりを検討してみてくださいね♪
乗りかえスタートサポート|他社の違約金を還元
光回線を乗り換えるとき、ネックになりがちなのが違約金。
auひかりでは他社の違約金を最大30,000円負担してくれるキャンペーンを実施しています。
乗りかえスタートサポート | |
---|---|
特典 | 他社違約金を最大30,000円還元 |
還元方法 | ・auペイ残高へチャージ ・郵便為替 |
条件 | ・他社インターネット、モバイルルーターから乗り換え ・ずっとギガ得プラン+電話を新規申し込み ・36カ月以上利用 |
さらに、プロバイダを下記の中から選べば最大25,000円キャッシュバック額が上乗せされます。
・BIGLOBE
・au one net

キャンペーンが充実しているauひかりなら、違約金の心配なく乗り換えできます。
auひかりが気になったらすぐに乗り換えちゃいましょう♪
初期費用相当額割引|工事費は実質無料になる
auひかりの工事費は下記の通りです。
auひかり工事費 | |
---|---|
戸建 | 41,250円(税込) |
マンション | 33,000円(税込) |
なかなか大きな金額ですよね。でも、auひかりでは工事費が実質無料になるキャンペーンを実施しているので安心です!

毎月の利用料金から分割割引を受けることで、工事費が実質ゼロになります。
ただし、割引期間中に解約した場合は残額を支払う必要があるので注意しましょう。
超高速スタートプログラム|5G・10Gプランがお得に
auひかりでは通常の1ギガプランに加えて、5ギガプラン・10ギガプランも選べます。
1ギガプランよりも料金は高くなりますがキャンペーンを使えばお得に利用できます。
超高速スタートプログラム | |
---|---|
特典 | 高速サービス利用料から月額550円を割引(36カ月) |
条件 | ・ずっとギガ得プラン(3年プラン)に申し込む ・指定プロバイダ(au one net)にする ・auスマートバリューまたは自宅セット割を適用する |

割引期間は36カ月ですが、auスマートバリューまたは自宅セット割が適用されていれば37カ月目以降も割引は継続します。
「1ギガじゃ物足りない!」という人におすすめの特典です♪
10ギガスタート割引|10Gプランだけの特典!
「超高速スタートプログラム」で5ギガプラン・10ギガプランの料金がお得になります。
さらに、10ギガプランには下記の割引キャンペーンも用意されています。
10ギガスタート割引 | |
---|---|
特典 | 高速サービス利用料から月額858円を割引(最大12カ月) |
条件 | 指定プロバイダ(au one net)にする |
「超高速スタートプログラム」と併用すれば、なんと最初の1年間は1ギガプランと同じ料金で10ギガプランを使えることになります。これはお得すぎますね!

また、12カ月以内に高速サービスを解除した場合の解除料(税込2,750円)も全額割引となります。
auひかりのプロバイダ・キャンペーン窓口の特典!
auひかりが実施する、2つの公式キャンペーン特典について紹介します。
- 開通工事の費用が実質無料
- Wi-Fiルーターがレンタル無料
公式キャンペーンはさまざまな窓口で受け付けてもらえます。公式サイト以外でauひかりに申し込むと、窓口独自のキャンペーンと併用することも可能です!公式キャンペーンの内容と対応窓口をチェックしていきましょう。
工事費が実質無料になる

出典:フルコミット公式サイト(https://acdg.au-hikarinet.com/lp/asp/)
auひかりでは、工事費が実質無料となる公式キャンペーンを実施しています。毎月の利用料金から工事費が分割割引されるため、工事費の負担は実質ありません。通常の場合、以下の工事費用がかかります。
相場 | |
戸建て | 41,250円 |
集合住宅 | 33,000円 |
「初期費用の負担を抑えたい」という場合は、ぜひ工事費の実質無料キャンペーンを活用したいところ。ただし割引期間の途中に解約した場合は残額を支払う必要があるので、この点には注意が必要です。この公式キャンペーンに対応している申し込み窓口を見てみましょう。
申し込み窓口 | 対応有無 |
フルコミット | 有り |
NEXT | 有り |
gmoとくとくbb | 有り |
biglobe | 有り |
NNコミュニケーションズ | 有り |
グローバルキャスト | 有り |
代理店25 | 有り |
アイネットサポート | 無し |
@TCOM | 有り |
DTI | 有り |
ほとんどの窓口が公式キャンペーンに対応していることがわかります。初期費用を抑えてお得に利用するためにも、キャンペーンに対応している窓口を選びましょう。
Wi-Fiルーターが無料|期間限定のものもあり

出典:フルコミット公式サイト(https://acdg.au-hikarinet.com/lp/asp/)
auひかりと一緒に以下のコースを利用すると、無線LANのレンタル料が無料になります。
- auスマートバリュー
- 自宅セット割(インターネットコース)
つまりネットもスマホもauで統一すれば、無線LANをずっと無料で使えるということ!これらのコースに加入しない場合は、無線LAN機器レンタル代として以下の費用がかかります。
戸建て | 550円(税込)/月 |
集合住宅 | 550円(税込)/月 |
月々550円(税込)が無料になれば、1年で6,600円もの節約になりますよ。
通信費用を抑えたい方は、この公式キャンペーンをぜひ活用してみましょう!
キャンペーンに対応している窓口は、以下の通りです。
申し込み窓口 | 対応有無 |
フルコミット | 無し |
NEXT | 有り |
gmoとくとくbb | 有り |
biglobe | 有り |
NNコミュニケーションズ | 有り |
グローバルキャスト | 有り |
代理店25 | 有り |
アイネットサポート | 要問い合わせ |
@TCOM | 要問い合わせ |
DTI | 要問い合わせ |
GMOとくとくBBでは「高性能Wi-Fiプレゼント」の期間限定キャンペーンも行っています。このように独自の特典がもらえる場合もあるので、窓口ごとのキャンペーンにも注目してみてくださいね!
auひかりのキャンペーンに申し込む時の4つのポイント
ここでは、auひかりのキャンペーンに申し込む際の4つのポイントを紹介します。
- キャンペーンの適用条件をチェックする
- キャンペーンの申請方法を確認する
- キャッシュバックの受け取り時期を把握する
- 還元方法(現金かポイントか)を確認する
お得なキャンペーン特典がスムーズにもらえるように、これらの詳細を見ていきましょう!
auひかりのキャンペーンの適用条件を確かめておく
auひかりのキャンペーンを利用するときは、まず適用条件をチェックしましょう。
特に注目しておきたい項目には、次のようなものがあります。
- 新規だけでなく乗り換えも対象になるか
- オプション加入の必要があるか
- プロバイダの指定があるか
キャンペーンには、新規のみを対象としたものもあります。
乗り換えでも特典がもらえるのか、その際の特典内容は新規と異なるのかを把握しておくと、申し込み時の混乱を防げますよ。
また申し込み窓口によっては、オプション加入をキャンペーンの適用条件としているケースもあります。いくら特典が豪華でも、オプションの料金が高ければお得さが薄れてしまうこともあるのが現実。
そのためauひかりに申し込む際は、オプションの加入が必要ない窓口を選びましょう!
適用条件を見るときは、プロバイダの指定にも注目しておきたいところ。
「特定のプロバイダを利用すれば特典がもらえる」という場合もあるので、チェックしてみてくださいね!
auひかりのキャンペーンの申請方法を確認する
キャンペーンの適用条件と併せて、申請方法も見ておきましょう。例えば現金キャッシュバックの場合、「電話で口座番号を伝える」「書類を申請する」などの申請方法があります。
おすすめの申請方法は、電話で口座番号を伝えるだけの方法です。書類を用意する手間がない上、「書類の不備があって受け取れなかった」という心配もありません。
電話での申請方法を取り入れている窓口には、フルコミットやNEXT、NNコミュニケーションズなどがあります。
振込口座を伝えるのは、auひかりに申し込むタイミングと同じです。契約と一緒にキャンペーンの申請もできるので、受け取り忘れも防げます。
キャンペーンの申請方法を見比べて、申し込みがシンプルな窓口を選びましょう!
キャッシュバックが受け取れる時期を把握する
キャッシュバックの受け取り時期についても、しっかりチェックしておきたいところ。キャッシュバックがもらえる時期は、申し込み窓口によって異なります。
例えばフルコミットやNEXTなら、キャッシュバックは最短1カ月!窓口によっては、1年近くかかってしまうところもあります。できれば、早めにキャッシュバックがもらえる窓口を選びましょう。
受け取り時期が遅い場合、振込忘れや受け取り忘れが生じる可能性があります。
例えば代理店のDTIの場合、開通から13カ月後にキャッシュバック申請用のメールが届きます。
メールを見逃してしまうと、キャッシュバックは受け取れません。
手堅くキャッシュバックをもらうためにも、受け取り時期が早い窓口を選ぶことをおすすめします。
現金かポイントのどちらで還元されるか把握する
キャッシュバックキャンペーンに申し込むときは、現金とポイントのどちらで還元されるかを把握しておきましょう。
注意しておきたいのは、ポイントで還元されるケースです。
普段からよく使うポイントサービスなら良いですが、そうでなければ使い道が限られてしまいます。
キャッシュバック=現金と思わずに、還元方法はしっかりチェックしておきましょう。
ちなみに現金還元の場合、振込や普通為替などの方法でキャッシュバックがもらえます。
送金方法は代理店によって異なりますが、おすすめは口座振込です。
郵便局での換金が必要な普通為替に比べて、口座振込は手間がありません。
キャッシュバックの還元方法と一緒に、送金方法にも注目してみてくださいね!
auひかりはプロバイダを選べる!お得に利用できるのは?
auひかりでは契約するプロバイダを8社の中から自由に選ぶことができます。
それぞれのプロバイダによって提供しているサービスやオプションサービスの料金が異なりますので、以下の比較表を参考に選びましょう。
プロバイダ | 無料メールアドレス数 | セキュリティサービス(税込) | リモートサポート(税込) | 出張サポート(税込) |
BIGLOBE | 最大5 | 418円/月 | 522円/月 | 初回訪問月の翌月末まで何回でも無料 |
GMOとくとくBB | 15 | 550円/月 | 提供なし | 提供なし |
@nifty | 1 | 550円/月 | 550円/月 | 7,480円~ |
@T COM | 1 | 539円/月 | 550円/月 | 7,480円~ |
ASAHIネット | 1 | 550円/月 | 提供なし | 7,480円~ |
au one net | 5 | 330円/月 | 550円/月 | 7,480円~ |
DTI | 1 | 提供なし | 無料 | 7,480円~ |
So-net | 最大4 | 550円/月 | 330円/月~ | 無料 |
auひかりはどのプロバイダを選んでも月額料金が変わりません。
そのため、今まで使ったことがあったり使いたい独自のオプションサービスがあるプロバイダを選ぶのがおすすめです。
auひかりの料金内で使用できるメールアドレスの数やセキュリティサービスの有無などで選ぶと良いでしょう。
ただし、auひかりを申し込む窓口によっては、割引条件として指定されているプロバイダが指定されている場合もあります。
そのため、どうしても契約したいプロバイダがあってそれが専用の申し込み窓口のキャンペーン対象外だった場合は、そのプロバイダからauひかりを申し込むようにしましょう。
おすすめのプロバイダはBIGLOBE
ここまでご紹介したキャンペーンの金額などの条件を踏まえて、最もおすすめなプロバイダはBIGLOBEです。
auひかりの通信速度は契約するプロバイダによって大きく左右されます。これは、プロバイダはインターネットを光回線へと繋げる役割を果たすためです。
そんな中でもBIGLOBEは通信速度が安定していて、出張サポートも初回訪問月の翌月末まで何回でも無料などサポートが手厚くなっています。

お得な申し込み窓口は以下のページからご覧ください。
auひかりのキャッシュバックの受け取り方
auひかりの申し込み窓口でおすすめナンバーワンの「フルコミット」。ここではキャッシュバックの受け取り手順を解説します。
……と言いたいところですが、実はキャッシュバックを受け取るために必要な手続きはほとんどありません。
電話でキャッシュバックの振込先を聞かれるので、振り込んでほしい口座を伝えましょう。それだけです。
後はキャッシュバックが振り込まれるのを待っているだけ。開通月の翌月末には振り込まれますよ。とっても簡単ですね!
auひかりの問い合わせ先
auひかりについての問い合わせ先は、質問や相談の内容によって細かく分かれます。
契約内容の確認・変更
0077-7023(無料)
年中無休(9:00~20:00)
ご利用料金
0077-7027(無料)
年中無休(9:00~20:00)
操作・設定
0077-7058(無料)
年中無休(9:00~20:00)
また、auひかりに関する問い合わせは基本的に申し込みをしたプロバイダの窓口に電話して確認すると一番スムーズです。
電話だと回線が混み合っていてなかなか繋がらないという場合は、電話以外にも以下のような問い合わせ方法があります。
電話以外でauひかりに問い合わせる方法
- My au
- チャット
- メール
- LINE
電話で話をするのが最も早く確実に伝わるのは間違い無いですが、急いで回答が欲しいというわけでは無い場合は、メールやLINEなど24時間受付している窓口が一番利用しやすくなっています。
メールやLINEなら、例え仕事中に問い合わせへの返信が返ってきたとしても自分の都合のいいタイミングで対応ができますよね。
auひかりのキャンペーンを利用する際の注意点
auひかりのキャンペーンを利用する際にはいくつかの注意点があります。
キャンペーンを利用する際の注意点
- 申し込み窓口によって定期契約の自動更新の年数が異なる
- 住んでいる場所によってホームタイプかマンションタイプかが決まるため、特典の内容も変わる
- キャッシュバックを受けられる時期は申し込み窓口によって異なる
25の場合は3年契約の定期更新となり、更新月以外での解約には契約解除料16,500円がかかります。
また、ホームタイプかマンションタイプかは住居によって決まるため、自分で選ぶことができません。そのため、特典の内容も変わります。
キャッシュバックを受けられる時期も申し込み窓口ごとに異なるため、細かい注意点までしっかり確認しておきましょう。
公式に引っ越し特典はない
引っ越しをする際はauひかりの回線も移転手続きが必要になります。当然、移転となれば引っ越し前の自宅からの設備撤去と新住所での設置作業が必要になります。
しかし、auの公式キャンペーンの中には引っ越し特典が無いため、工事費用がそのまま自己負担となってしまいます。
ただし、プロバイダによっては独自のキャッシュバックキャンペーンを行っている場合もあるため、利用しているプロバイダに一度確認してみることをお勧めします。
キャンペーンの違約金が発生することもある
auひかりやプロバイダに専用の申し込み窓口から申し込むと、キャッシュバックを受けられる代わりに回線の最低利用期間が設定されていることがあります。
申し込み窓口としては、キャッシュバックでお金を渡した途端に他社へ乗り換えられてしまうと大赤字になってしまうからです。
そのため、最低利用期間内に解約をしてしまうと、auひかりの回線に対する解約金だけでなく申し込み窓口のキャンペーンに対する違約金も発生してしまうことがあります。
そうなると当然キャッシュバックも受け取れなくなってしまう可能性があるので、最低でも設定された利用期間は使い続けた方が良いでしょう。

auひかりのキャンペーンに関連するQ&A
ここではauひかりのキャンペーンに関して、よくある質問をまとめました。
- 無料キャンセルできる?
- 家電量販店やauショップはお得?
- auひかりよりお得な回線はある?
- 期限付きキャンペーンはいつまで?
- 5ギガや10ギガプランの対象エリアは?
全部で5つの質問にお答えしていくので、役立ててみてくださいね!
auひかりは開通前に契約を無料キャンセルできる?
auひかりの開通工事を行う前に連絡すれば、キャンセル料はかかりません。その際は契約先のプロバイダに電話連絡を行いましょう。主なプロバイダ会社の連絡先は、以下の通りです。
主なプロバイダ | 窓口 | 連絡先 | 受付時間 |
@nifty | @niftyカスタマーサービスデスク | 0570-03-2210 | 10:00~18:00
(年末年始を除く) |
@TCOM | @TCOM(アットティーコム)インフォメーション窓口 | 0120-805633 | 10:00~19:00
(平日) 10:00~18:00 (土日祝) |
AsahiNet | カスタマーサポート | 0120-577-108 | 10:00~17:00
(年末年始を除く) |
BIGLOBE | インフォメーションデスク | 0120-86-0962
03-6385-0962(携帯電話) |
9:00~18:00 |
DTI | カスタマーサービス | コールバック予約
(0570-00-4740) |
10:00~17:00 |
Linkclub | - | 03-5778-3881 | 10:00~19:00
(土日祝日と年末年始を除く) |
So-net | So-netサポートデスク | 契約者のみ開示 | - |
プロバイダによって、問い合わせの受付時間は異なります。ギリギリで慌てないためにも、早めにキャンセルの連絡を入れましょう。
また工事後の場合でも、8日間以内であれば契約を解除することができます。ただし、工事費や手数料がかかってしまう点には要注意。工事の前後で費用の負担が異なるので、キャンセルの連絡はできれば工事前がおすすめです。
家電量販店やauショップのキャンペーンはお得?
家電量販店やauショップよりも、代理店のほうがお得なキャンペーン特典をもらいやすいです。ビックカメラやエディオンなどの家電量販店でも、auひかりの申し込み自体はできます。
しかしキャンペーン特典が少なめ、あるいはキャンペーンを実施していない場合が多いんです。
またauショップも家電量販店と同じく、独自のキャンペーンが少なめです。auショップ限定のキャンペーンには「auひかり 10,000Pontaポイント特典」などがあります。
ポイント還元のうれしい特典ですが、代理店ならさらに高額なキャッシュバックを受けやすいです。
ちなみにauひかりの公式キャンペーンは、公式サイトやauショップに限らず多くの窓口で受け付けてもらえます。
公式キャンペーンと窓口独自のキャンペーンをお得に利用するなら、代理店がおすすめです。新規の方も乗り換えの方も、代理店でうれしい特典をもらいましょう。
auひかりよりキャンペーンがお得な回線はある?
auひかりよりもキャンペーン特典がお得な光回線は、現時点でほとんどないと考えられます。主な光回線のキャッシュバック額を比較してみましょう。
光回線 | キャッシュバック額の目安 |
ビッグローブ光 | 最大68,000円 |
auひかり | 最大65,000円 |
So-net光プラス | 最大60,000円 |
NURO光 | 最大45,000円 |
ソフトバンク光 | 最大37,000円 |
@nifty光 | 最大25,000円 |
ドコモ光 | 最大20,000円 |
eo光 | 最大15,000円 |
ビッグローブ光をNEXTから申し込んだ場合、auひかりよりも多くのキャッシュバックがもらえます。しかしこの特典をもらう場合、16,500~19,800円(税込)の工事費が別途で必要です。
一方のauひかりは、工事費の負担が実質ありません。このように導入の面を見ると、auひかりの特典のほうがメリットが大きいと考えられます。ほかにも住まいの地域や自宅の回線状況を考慮する必要はありますが、auひかりはほかの回線と比べてキャンペーンがお得といえるでしょう。
期限付きのキャンペーンはいつまで?
auひかりの期限付き公式キャンペーンは、以下の通りです。
公式キャンペーン | 期間 |
【Web・電話窓口限定】
auひかり(au one net)新規お申し込み特典 |
2019年12月1日~終了未定 |
auひかり 10ギガスタート割引 | 2021年3月1日~終了未定 |
auひかり 乗りかえスタートサポート | 2021年9月2日~終了未定 |
【au Style/auショップ・UQスポット限定】
auひかり 10,000Pontaポイント特典 |
2021年12月1日~終了未定 |
新規や乗り換えに向けて、さまざまな公式キャンペーンがあることがわかります。公式キャンペーンと各窓口のキャンペーンを利用すれば、乗り換えの方もお得にauひかりを利用できますよ。終了未定の公式キャンペーンが多いので、気になるものがあれば早めに活用してみましょう。
auひかりの5ギガ・10ギガの超高速通信の対象エリアは?
「auひかり ホーム10ギガ・5ギガ」プランの対象エリアは、以下の通りです。
- 東京都
- 神奈川県
- 埼玉県
- 千葉県
※いずれも一部エリア
対象エリアは関東に集中している上、その中でも一部に限られてしまいます。
さらに細かく確認したい場合は、au公式サイトやプロバイダ会社のサイトから検索が可能です。
「自分の居住地が対象になっているか知りたい」という方は、下記のページでチェックしてみましょう。
「auひかり ホーム10ギガ・5ギガ」のプランを利用すると、「ホーム1ギガ」プランよりも通信スピードが速くなります。「動画やオンラインゲームをサクサク楽しみたい」という方は、まず対象エリアに当てはまるかを確認してみてくださいね!
まとめ
乗り換えにあたって、申し込み窓口によっては特典と公式の特典をダブルで受け取ることができるauひかり。
キャッシュバックの金額も魅力的ですが、それだけでなくプロバイダ独自の特典や高速通信プランの割引などインターネットを快適に使うための特典が盛りだくさんです。
auのスマートフォンを使っている人にとってはもはや使わないと損をするくらいに相性の良いサービスなので、乗り換え特典が手厚い今のうちに手続きをしてしまうことをお勧めします。