\他社から乗り換えで6,000pt!/ au

【2024年最新】ハイエンドスマホのおすすめ機種をご紹介!選び方や注意点も!

この記事はPRを含みます

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品のご紹介を行なっております。
当サイトを経由しサービスの申し込みや商品の購入があった場合には、提供企業から報酬を受け取る場合がありますが、これは当サイト内の各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及びすものではありません。

最新の情報については必ず公式サイトご確認ください。

キャラクター画像
まま子さん
とにかく高性能なスマホを使いたいんだけど、最近のスマホで何か良い機種ってあるかしら?
キャラクター画像
すーちゃん
ハイエンドスマホなら、ゲームとかもサクサク動くよ!格安SIMでのセット購入なら、端末価格も安く抑えられるんだ。
キャラクター画像
まま子さん
なるほどね。おすすめのハイエンドスマホについて、教えて!

スマートフォンの性能にはピンからキリまであり、高性能なスマホは「ハイエンドスマホ」やハイスペックスマホと呼ばれます。

ハイエンドスマホの中にもたくさんの機種があるので、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。

この記事ではハイエンドスマホの選び方や、2023年時点でのおすすめ機種・おすすめの購入先について解説します。

はじめに... 新しいスマホを購入予定ならau Online Shopがおすすめ!

Ymobile banner

※当内容は2024年4月1日時点のものとなっております

本題に行く前に、新しいスマホの購入を検討している方に「au Online Shop」をオススメさせていただきます!

au Online Shopなら店舗とは違って待ち時間無し、送料無料で最新の端末がWEBから簡単に購入が可能となっています。最新のiPhoneはもちろん、Androidの機種も豊富ですよ。

今なら「Galaxy S24機種変更おトク割」がおすすめ!

Galaxy S24 UltraもしくはGalaxy S24へ機種変更をすることで5G機種変更おトク割なら5,500円割引、「auマネ活プラン」に加入した場合は16,500円割引され、合計最大22,000円割引に!

他にもお得なキャンペーンが満載なので、ぜひ一度を覗いてみてください。

au Online Shop公式サイト

ハイエンドスマホとは?安いスマートフォンと比較してどんなメリットがあるの?

ハイエンドスマホは、各種性能が高かったり、機能が充実していたりするのが特徴です。

ハイエンドスマホのメリットについて、確認しましょう。

高性能なので、最新の3Dゲームなども快適に動く!

ハイエンドスマホは基本的に搭載されているCPUが高性能となっていて、最新の3Dゲームも快適に利用できます。

3Dゲームは性能が低いスマホだと動きががたがたしてしまい、快適に遊べません。

遊べるとしても、快適に遊ぶためには画質を下げるなどの設定が必要になることがあります。

ハイエンドスマホなら高画質設定でもなめらかに動作するので、100%の快適さでゲームを楽しめますよ。

他にも、映像や音楽、写真の編集アプリを動かす時など、性能が高いほうがスムーズに動くアプリはたくさんあります。

【実は重要!】普通のブラウザアプリなども、サクサク軽快に動作する!

ブラウザや動画再生アプリ、SNS、地図などのアプリは、3~4万円くらいの「ミドルスペック」スマホでもある程度快適に利用できます。

ハイエンドスマホだと、ミドルスペックスマホでそれなりに快適に動くアプリをさらにサクサクと軽快な動作で使用可能です。

普段よく使うアプリがサクサク動作することは、非常に重要ですよ。

キャラクター画像
すーちゃん
画面移動などの待ち時間が減って、時間を大幅に短縮できるからね。

カメラ性能も高い!望遠や超広角撮影ができる機種も

ハイエンドスマホは多くの場合カメラ性能も高く、最近だと望遠や超広角撮影などのために専用のレンズを複数個積んでいる物も多いです。

低価格スマホでも複数のレンズを搭載している機種は多いですが、よく見ると「専用モードでしか使えない、画素数の小さいマクロレンズ」や「背景ボケ用の深度センサー」などあまり頻繁に使わないようなレンズで数が水増しされていることも少なくありません。

ハイエンドスマホなら数十倍の倍率で遠くの被写体を大きくきれいに撮影できたり、夜景や人物・小物・風景などをしっかり・はっきりと写せたりと非常に満足度が高い写真を撮影できますよ。

ハイエンドスマホは動画性能も高く、手ブレ補正機能などにより見やすくてきれいな動画も撮影できます。

カメラをよく使う方には、ハイエンドスマホが断然おすすめです!

画面がきれい、スピーカーが高音質など細かい部分まで満足度が高い!

ハイエンドスマホには、画面の発色や解像度、スピーカーの音質など細かい部分まで気を配られている機種がたくさんあります。

中には特定の機能にのみ特化していて細かい部分はおざなりな機種もありますが、しっかり機種選びをすることで、スマートフォンにおけるあらゆる作業を快適にこなせますよ。

ハイエンドスマホは高い理由があるスマホばかりですので、高いからいらないというわけではなく、自分に合ったものを見つけることが大切です。

6/3まで!初期費用割引中!

ハイエンドスマホにデメリットはあるの?注意点を解説!

ハイエンドスマホには機能が充実・性能が高いなど満足度の高い製品がたくさんありますが、デメリット・注意点もあります。

後ほど紹介する機種の選び方と合わせて、購入する機種を絞っていく前に確認しておきましょう。

価格は基本的に10万円など高め→格安SIMなどとのセット購入で価格を抑えられる

ハイエンドスマホは性能や機能が充実している分、価格も10万円~高いと20万円を超えるものもあるなど非常に高額です。

型落ちの中古品などであれば5万円程度から買える機種もありますが、最新モデルを新品で買う場合は多めの予算が必要になることにご注意ください。

ただし格安SIMなどで回線契約と合わせて購入するなら、割引キャンペーン等を適用して購入価格を抑えられます

この記事の後半では、格安SIMでセット購入可能なおすすめのハイエンドスマホを紹介しているので、機種選びの参考にしてくださいね。

Galaxyなど、大手キャリアでしか取り扱いがないハイエンドスマホも多い

出典:au公式サイト(https://www.au.com/mobile/product/smartphone/scg20/)

ハイエンドスマホには家電量販店等で買える「SIMフリー」モデルもたくさんありますが、大手キャリアでしか取り扱われていないモデルも多いです。

例えばGalaxyのハイエンドスマホは、2023年時点だと国内では大手キャリアでしか購入できません。

Xperiaは発売からしばらく経てばSIMフリーモデルが出ますが、発売直後はキャリアでしか買えない傾向にあります。

大手キャリアのスマホはキャリアショップや家電量販店などで本体のみを購入することも可能ですが、回線契約がない場合は割引を受けられず価格が高くなってしまうものも多いことにご注意ください。

ハイエンド=全部が最強、機能全搭載とは限らないことにも注意!

ハイエンドスマホの中には特定の機能に特化していて、あらゆる機能・性能を網羅していないものもあります。

例えばハイエンドとしては価格が抑えめな代わりにおサイフケータイや防水に非対応だったり、カメラ性能がそれほど高くなかったりする機種があります。

機能は充実しているものの、イヤホンジャックが非搭載・スピーカーは音質が低めなど一部機能はカットされている機種も存在します。

ハイエンドだからといって全てが完璧とは限らないので、機種選びの際は口コミ評判やメーカーのスペック表などを見ながらじっくり検討していくことが重要ですよ。

ハイエンドスマホの選び方!希望に合わせてスペックなどから機種を絞ろう

ハイエンドスマホの中から、自分の希望に合った機種を選ぶ流れについて解説します。

機種選びの手順を理解しておけば、スムーズに自分にピッタリの機種を見つけられますよ。

まずはCPUやメモリ、ストレージ容量をチェック!

ハイエンドスマホを選ぶ際は、まずCPUやメモリ、ストレージ容量を確認しましょう。

最新の3Dゲームなどを快適に遊びたい、あらゆる作業をサクサクこなしたいという方は、2023年時点なら「Snapdragon 8Gen2」など、現時点で最上級のCPUが搭載された機種を選ぶことが重要です。

メモリ容量もできるだけ多めがおすすめ、ストレージ容量はあまりデータを保存しないなら128GB程度でもいいですが、アプリや写真・動画などをたっぷり保存するなら256GB以上を選びましょう。

イヤホンジャックや防水・防塵など、必要な機能も確認!

CPUやメモリ、ストレージといった基本的な性能をチェックしたら、続いて自分にとって必要な機能・性能をチェック・条件を満たしている機種を見つけましょう。

主な機種選びのポイント

  • 画面サイズ(小型・大型)
  • おサイフケータイ・防水防塵
  • 有線イヤホンを使えるイヤホンジャック(音楽や音ゲーを楽しむ場合必要)
  • スピーカー音質
  • カメラ性能(望遠・超広角・夜景など)
  • バッテリー持ち

メーカー等のスペック表や機能説明だけでなく、できれば利用者からの評判もチェックすることをおすすめします。

とくにカメラやスピーカー音質、バッテリー持ちといった項目は、実際に使った人の意見が大きく参考になりますよ。

キャラクター画像
すーちゃん
電池持ちが良い!と言われていても、実際は全然持たなかったりするからね。スピーカーも、10万円以上するのにサッパリなこととか普通にあるんだ…。

各社の端末割引キャンペーンもチェック!

購入する機種が決まったら、欲しい機種を割引購入できる販売先がないか調べてみましょう。

SIMフリースマートフォンなら、格安SIM各社で割引キャンペーンが行われている可能性があります。

大手キャリアのスマホも、回線契約などを条件に割引を受けられるケースがしばしばありますよ。

IIJmio banner

【2023年8月】格安SIMとセット購入できるおすすめのハイエンドスマホ一覧

ここからは、2024年4月現在格安SIMとの割引セット購入が可能なおすすめのハイエンドスマホを紹介します。

色々な機能・性能が充実したスマホがラインナップされていますよ。

しかも、安い機種なら4万円台から購入できてしまいます!

説明をチェックしつつ、自分にとってベストな1台を見つけてみてくださいね。

Xiaomi 11T Pro(シャオミ)は格安ながらハイエンド性能!17分で100%の急速充電も魅力

Xiaomi 11T Proは、2021年時点で最高クラスの性能であるCPU「Snapdragon 888」を搭載していながらも、IIJmioで価格が3万円以下と安いのが特徴です。

IIJmioは通信料金も2GB850円など安価なので、端末代と合わせてコストを下げられるのも嬉しいですね。

キャラクター画像
すーちゃん
最新3Dゲームなどを快適に遊べるハイエンドスマホが欲しいけど、できるだけ価格を安く抑えたい人にはXiaomi 11T Proがおすすめ!
Xiaomi 11T Proの主なスペック・価格
価格(IIJmio) 128GBモデル:46,800円→MNP時29,800円
CPU Snapdragon 888
メモリ 8GB
ストレージ容量 128GB/256GB
カメラ アウトカメラ10,800万画素+800万画素+500万画素/インカメラ1,600万画素
画面 6.67インチ、2,400×1,080
重さ 204g
バッテリー容量 5,000mAh
おサイフケータイ・防水 おサイフケータイ対応、防水非対応(防水IPX3・防塵IP5X)

※この表は、右にスクロールできます
Xiaomi 11T Proは6.67インチ大画面の有機ELディスプレイを搭載していて、きれいな大きい表示で動画やゲームなどを楽しめるのが魅力です。

防水性能は低めですが、おサイフケータイに対応していてモバイルSuicaなどの支払いサービスを利用できるのも嬉しいですね。

そしてXiaomi 11T Proは、120Wでの急速充電に対応しています。

なんと17分間でバッテリーを2%から100%にしてしまうほどの充電スピードの速さなので、朝起きたら充電を忘れていることに気づいた!という時も出かける支度をしている間にフル充電になります。

弱点はカメラ性能がそこまで最重視されていないことなので、高くても良いので徹底的にカメラ性能を求めたい!という方は他の機種も検討してみてください。

ココがポイント

AQUOS R6はライカと提携・高クオリティなアウトカメラを搭載!

AQUOS R6はシャープのSIMフリースマートフォンで、IIJmioなら他社からの乗り換えにより99,800円から購入できます。

IIJmioは2GB850円~20GB2,000円といった安価な料金設定の格安SIMですよ。

AQUOS R6の主なスペック・価格
価格(IIJmio) 110,000円→他社からの乗り換えで99,800円
CPU Snapdragon 888
メモリ 12GB
ストレージ容量 128GB
カメラ アウトカメラ2,020万画素/インカメラ1,260万画素
画面 6.6インチ、2,730×1,260
重さ 207g
バッテリー容量 5,000mAh
おサイフケータイ・防水 対応

AQUOS R6は、今までシャープが販売してきた中でもトップクラスのカメラ性能を誇っています。(2023年時点、後継機のR7はSIMフリー版がないのでSIMフリーならトップクラス)

AQUOS R6はアウトカメラのレンズが1つですが、大手カメラメーカーのライカが監修した1インチの大型レンズにより一眼レフカメラなどのような高クオリティの写真を撮影できます。

パソコンなどから細かく調整ができるRAW撮影にも対応しているので、写真をたくさん撮って作品を作りたいような方にはAQUOS R6がおすすめです。

AQUOS R6はその他の機能・性能面でもおサイフケータイや防水対応・Snapdragon 888搭載など優れていますよ。

弱点はスピーカー音質があまり良くないことで、私も実際に使ったことがありますがちょっと音がぼやけている印象です。

ただしAQUOS R6にはイヤホンジャックが搭載されているので、有線イヤホンをすぐに装着してきれいな音質で音楽や音ゲー、動画などを楽しめますよ。

キャラクター画像
まま子さん
普段イヤホンを使っているなら、スピーカー音質の弱点は補えるわね。

6/3まで!初期費用割引中!

Zenfone 9はハイエンドながらコンパクトサイズで携帯しやすい!

Zenfone 9は5.9インチ画面搭載のコンパクトなSIMフリースマートフォンで、IIJmioでは他社からの乗り換えで74,800円から入手できます。

Zenfone 8 Flipの主なスペック・価格
価格(IIJmio) 89,980円→MNP時74,800円(メモリ8GB・ストレージ128GB)
CPU Snapdragon 8+ Gen1
メモリ 8GB/16GB
ストレージ容量 128GB/256GB
カメラ アウトカメラ5,000万画素+1,200万画素/インカメラ1,200万画素
画面 5.9インチ、2,400×1,080
重さ 169g
バッテリー容量 4,300mAh
おサイフケータイ・防水 対応/対応

またOCNモバイルONEでも、ストレージ128GBモデルが他社からの乗り換え時77,799円で販売されているのを確認できました。

Zenfone 9はなんといってもサイズが魅力、手のひらに収まるコンパクトさでありながらも2022年の最高スペックのCPU・Snapdragon 8+ Gen1を搭載しています。

ハイエンドかつコンパクトなスマホはあまり選択肢がなく、Androidなら事実上このZenfone 9一択になりますよ。

おサイフケータイや、防水にしっかり対応しているのも嬉しいですね。

Zenfone 9の弱点としては、強いて言えばストレージ256GBやメモリ16GBのモデルの在庫数が少なく、手に入れづらいことが挙げられます。

また2023年には後継機が発売される可能性もあるので、今から買う場合短い期間で型落ちになる可能性がある点にはご注意ください。

IIJmio banner

POCO F4 GTはハイエンドゲーミングスマホ!ゲーマーにおすすめでコスパ最強!

POCO F4 GTはXiaomiのSIMフリースマホで、IIJmioなら他社からの乗り換えにより55,980円というSnapdragon 8 Gen1搭載スマホとしては破格な価格で購入できます。

Zenfone 8の主なスペック・価格
価格(IIJmio) 65,980円→MNP時55,980円
CPU Snapdragon 8 Gen1
メモリ 8GB
ストレージ容量 128GB
カメラ アウトカメラ6,400万画素+800万画素+200万画素/インカメラ2,000万画素
画面 6.67インチ、2,400×1,080
重さ 210g
バッテリー容量 4,700mAh
おサイフケータイ・防水 非対応/非対応

6.67インチの大画面を搭載、さらに120Wハイパーチャージが可能となっていて、なんと最短17分でバッテリーをフル充電にできますよ。

また本体は冷却性能が高いので、発熱しやすいSnapdragon 8 Gen1の性能を温度制御により活かしやすいのも特徴となっています。

POCO F4 GTの弱点はおサイフケータイや防水に非対応なことなので、多機能さを重視する方はちょっと注意が必要です。(Galaxy S23シリーズなどを検討しましょう)

またカメラも特別高性能というわけではないので、カメラ性能重視の方もiPhone 15シリーズやGalaxy S23シリーズなどを検討するのがおすすめです。

そのほか、ソニーのハイエンドスマホとして有名なXperiaシリーズの最新機種「Xperia 1 V」やGoogleが提供している「Google Pixel 7a」なども情報が入り次第紹介していきます。

6/3まで!初期費用割引中!

大手キャリアで販売しているおすすめハイエンドスマホ2機種を紹介!

最後に、大手キャリアで購入できるおすすめのハイエンドスマホを紹介します。

iPhoneとAndroidスマホを1機種ずつ紹介するので、こちらも機種選びの参考にしてください。

iPhone 15 ProはiPhoneの最新最上級モデル!ゲームもカメラもしっかり充実・楽天モバイルで割引!

出典:Apple公式

iPhone15 Pro
価格 179,800円〜
ディスプレイ 6.1インチ有機EL
高さ×幅×厚さ 146.61mm×70.65mm×8.1mm
CPU A17 Pro
メモリ 8GB
本体容量 128GB/256GB
512GB/1TB
広角カメラ 4,800万画素
超広角カメラ 1,200万画素
望遠カメラ 1,200万画素
光学3倍
インカメラ 1,200万画素
Dynamic Island
リフレッシュレート 1~120Hz
(可変リフレッシュレート)
カラー ブラック/シルバー/ホワイト/ブルー
充電端子 USB Type-C

iPhone 15 Proはトリプルレンズ搭載で、光学5倍・最大15倍ズーム対応の充実したカメラ性能です。

最新のiPhoneでさらにプロモデルということで、途中でバッテリー交換などしつつ大事に使えば今後5~6年はメインスマホとして使えてしまう充実仕様になっていますよ。

出典:楽天モバイル(https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/iphone-point/?l-id=campaign_campaign_iphone-point)

楽天モバイルでは、他社からの乗り換えに合わせてiPhone 15 Proを購入すればもれなく最大19,000ポイントの楽天スーパーポイント還元を受けられます。

楽天カードで48回分割購入・2年後に手数料3,000円を支払う条件で2年分の残債を支払い不要にできる「超トク買い替えプログラム」加入や、iPhone 7シリーズ以降の下取りをするなどの条件があるので、利用できる方は活用してみてください。

Rakutenmobile banner

Galaxy S23 UltraはAndroidのハイエンドモデル!Sペン内蔵でカメラも最大100倍ズームの最強仕様

出典:au公式サイト(https://www.au.com/mobile/product/smartphone/scg20/)

Galaxy S23 Ultraは、2023年最新Galaxyの最上級モデルとなっています。

Galaxy S23 Ultraの主なスペック・価格
定価 ドコモモデル:197,670円→2年後返却時実質99,990円~/auモデル:197,650円→2年後返却時実質90,910円~
CPU Snapdragon 8Gen2
メモリ 12GB
ストレージ容量 256GB
カメラ アウトカメラ2億画素+1,200万画素+1,000万画素+1,000万画素/インカメラ1,200万画素
画面 6.8インチ、3,088×1,440
重さ 234g
バッテリー容量 5,000mAh
おサイフケータイ・防水 対応

自由に画面操作や文字書き・イラスト作成ができるSペンを搭載していたり、おサイフケータイや防水に対応していたりと充実仕様です。

カメラ性能は2023年8月時点でのスマホとしては最強クラスで、100倍ズーム撮影やマクロ撮影などに対応している多機能・高性能です。

Galaxyは3世代のOSアップデートに対応しているので、少なくとも3年間は最新OSの機能を活用しながら便利に使い続けられるのも嬉しいですね。

Galaxy S23Ultraはドコモかauで購入可能、今のところ大々的なキャンペーンは行われていませんが、2年後の返却プログラムなどを活用すれば出費を抑えられますよ。

また、オンラインショップ限定で512GBモデルと1TBモデルがあります。

キャラクター画像
すーちゃん
とはいえそれでも実質10万円近くにはなるから、徹底的に性能・機能を求める人向けって感じだね。
au banner

まとめ

今回は、2023年時点でのおすすめハイエンドスマホや機種の選び方について解説しました。

ポイント

  • ハイエンドスマホは価格が高めだが、性能や機能が充実している豪華仕様
  • Xiaomi 11T Proは、3万円以下から買える低価格ながらSnapdragon 888搭載・急速充電も圧倒的!
  • AQUOS R6はライカ監修のレンズで高クオリティな写真を撮影できる
  • POCO F4 GTは大画面・Snapdragon 8 Gen1搭載で冷却性能も高い高コスパモデル
  • Zenfone 9は小型でおサイフ・防水対応!
  • iPhone 15 ProはiPhone最新最高性能モデル、長期間使い続けられる!
  • Galaxy S23 Ultraは大手キャリアのみ取り扱い、100倍ズームなど対応の最強モデル

今回の解説を参考に、自分に合ったハイエンドスマホを探してみてくださいね。

・当サイトで紹介の内容は各商品やサービス等を提供する企業様の意見を代表するものではありません
・当サイトで紹介されている内容は各商品やサービス等の内容について何らかの保証をするものではありません
・当サイトの内容は各記事の作成日・更新日現在のものとなっております。それ以降に内容が変更されている場合がございます。最新の情報は各公式サイトにてご確認いただきますようお願いいたします
・当サイトで紹介されている内容は当社の意見であり、各企業等の意見を代表するものではありません
・当サイトで紹介されている意見は、その内容および商品・サービスについていかなる保証をするものではありません

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事