\他社から乗り換えで6,000pt!/ au

ドコモスマホのデータ移行はどうやる?3つのパターンに分けて詳しく解説

この記事はPRを含みます

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品のご紹介を行なっております。
当サイトを経由しサービスの申し込みや商品の購入があった場合には、提供企業から報酬を受け取る場合がありますが、これは当サイト内の各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及びすものではありません。

最新の情報については必ず公式サイトご確認ください。

キャラクター画像
まま子さん
ドコモで機種変更したいんだけど、データ移行ってどうやるのかしら?
キャラクター画像
すーちゃん
使っている機種によってやり方が変わるんだ!詳しく解説していくね。

ドコモで機種変更をするとき、古いスマホから新しいスマホへデータを移さなければなりません。しかし、自分でデータを移すとなると、「何だかやり方が難しそう...」「ちゃんとデータを移せるか心配...」と不安になりますよね。

そこで今回は、ドコモスマホのデータ移行方法についてわかりやすく解説します。この記事を読んでもらえれば、あなたに合った方法がわかるので、スムーズにデータ移行を完了できるでしょう。

また、データを移すときの注意点も併せて紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

ドコモスマホのデータ移行方法は?3つのパターンに分けて解説

docomo banner

結論から言うと、ドコモスマホのデータ移行方法は1つだけではありません。

使っている機種によっておすすめの方法が変わるので、本記事では以下の3パターンに分けて解説していきます。

紹介するデータ移行のパターン

  • 「Android同士」のデータ移行
  • 「iPhone同士」のデータ移行
  • 「Android・iPhone間」のデータ移行

紹介する方法を実践してもらえれば、簡単にデータを移すことができます。次の章からは、各パターンのデータ移行方法について詳しく解説していくので、自分に該当するものを参考にしてみてください。

ドコモスマホのデータ移行方法①「Android同士」の場合

AndroidからAndroidへデータを引き継ぐ場合、以下の2つの方法でデータを移行するのがおすすめです。

Android同士のデータ移行方法

  • 「Googleのバックアップ機能」を利用する
  • 「ドコモデータコピー」アプリを利用する

どちらの方法でも「連絡先」「写真・動画」「カレンダー」などの重要なデータを移行できるので、やりやすいと思う方を選んでいただければOKです。

ただし、Googleのバックアップ機能では「+メッセージ」「メモ」「音楽」、ドコモデータコピーでは「SMS」「アプリ」「通話履歴」などを移すことができません。

ですので、必要な人は2つの方法を行うようにしてください。それでは、それぞれのデータ移行方法について詳しく見ていきましょう。

「Googleのバックアップ機能」を利用する

Android同士のデータ移行では、基本的に「Googleのバックアップ機能」を利用すると良いでしょう

というのは、AndroidのOS(基本ソフトウェア)はGoogleが開発しており、そのバックアップ機能を使うことで簡単にデータを移せるようになっているからです。

キャラクター画像
すーちゃん
Googleのバックアップ機能を使うときは、「Google アカウント」が必要になるから準備しておいてね!

機種によって操作や表示が異なる場合がありますが、基本的なデータ移行の流れは以下の通りです。

「Googleのバックアップ機能」を利用したデータ移行方法

  1. 古いAndroidの「設定」アプリをタップする
  2. 「Google アカウント」をタップしてデータをバックアップする
  3. 新しいAndroidの「設定」アプリをタップする
  4. 「Google アカウント」をタップしてデータを復元すれば完了

ご覧の通り、Googleのバックアップ機能を利用すれば、少ない手間でデータを移行することが可能です。

なお、写真や動画に関しては「Google フォト」アプリを利用することで、新しいAndroidでも見られるようになります。

「ドコモデータコピー」アプリを利用する

Googleのバックアップ機能と同様に、「ドコモデータコピー」というアプリを使えば、簡単にデータを移行できます。

ドコモのAndroidには最初からアプリが入っていますが、古いスマホだと「ドコモバックアップ」という名前で入っているかもしれません。その際は、アプリをアップデートすることで「ドコモデータコピー」に変更されます。

ドコモデータコピーを利用してデータを移す場合、大まかな流れは以下のようになります。

「ドコモデータコピー」を利用したデータ移行方法

  1. アプリを最新バージョンにアップデートする
  2. 古いスマホ・新しいスマホの両方で「ドコモデータコピー」を開く
  3. 画面の指示に従って新旧のスマホを操作する
  4. 移行したいデータを選択して「次へ」をタップする
  5. 「データ移行が完了しました」と表示されれば完了

特に難しい操作はなく、画面の指示に従って進めていくだけなので、「ちゃんとデータを移せるかな...」と不安になっている人も安心です。

キャラクター画像
すーちゃん
データを移しているときはAndroidが使えなくなるから、アプリを使うタイミングも重要だよ!

最新iPhone14にも対応!

ドコモスマホのデータ移行方法②「iPhone同士」の場合

iPhoneからiPhoneへデータを引き継ぐ場合、以下の3つの方法でデータを移行するのがおすすめです。

iPhone同士のデータ移行方法

  • 「クイックスタート」を利用する
  • 「iCloud」を利用する
  • 「iTunes」を利用する

最もおすすめなのは、iPhone独自の機能である「クイックスタート」を利用したデータ移行です。新旧どちらのiPhoneも「iOS 12.4以上」でなければ使えませんが、他の方法よりも簡単にデータを移すことができます。

ただし、クイックスタートによるデータ移行ではバックアップを作成しません。そのため、もし両方のiPhoneが故障してしまった場合には、データを失ってしまう可能性があります。

その点を踏まえると、バックアップを作成する「iCloud」や「iTunes」の方が安心と言えるでしょう。それでは、それぞれのデータ移行方法について詳しく解説していきます。

「クイックスタート」を利用する

「クイックスタート」は、古いiPhoneと新しいiPhoneを近づけるだけで、データを直接転送できる便利な機能です。

前述したように、クイックスタートは新旧のiPhoneが「iOS 12.4以上」でなければ使えません。しかし、iOS 12.4はiPhone5s以降の機種に対応しているので、大抵の人は使うことが可能です。

キャラクター画像
すーちゃん
クイックスタートを使うときは、「Apple ID」と「パスコード」が必要になるよ!

これと言って難しい操作はないので、以下の手順通りに進めていけば、初めての人もスムーズにデータを移行できるでしょう。

「クイックスタート」を利用したデータ移行方法

  1. 古いiPhoneのBluetoothをオンにする(可能であればWi-Fiもオンにする)
  2. 新しいiPhoneの電源を入れて、古いiPhoneの横に置く
  3. 古いiPhoneに表示される「新しいiPhoneを設定」から「続ける」をタップする
  4. 新しいiPhoneに表示されるアニメーションを古いiPhoneのカメラで読み取る
  5. 新しいiPhoneに古いiPhoneのパスコードを入力する
  6. 新しいiPhoneで「Face ID」や「Touch ID」を設定する
  7. 「データを転送」と表示されるので「iPhoneから転送」を選択する
  8. データの転送が終了し、新しいiPhoneが再起動されれば完了

ちなみにクイックスタートを利用したデータ移行では、古いiPhoneにあるデータをほぼ丸ごと新しいiPhoneに移すことができます。

キャラクター画像
すーちゃん
データの転送が終わるまでiPhoneが使えなくなるから、クイックスタートを使うタイミングには注意してね!

「iCloud」を利用する

iPhone同士のデータ移行では、「iCloud」を利用してデータを引き継ぐのもおすすめです。

無料で使えるiCloudの容量は5GBまでですが、iOS 15から機種変更時のデータ転送に限り、最大3週間まで必要なだけiCloudストレージを利用できるようになりました。

そのため、iCloudの大容量プランを契約していない人でも、パソコンを使わずに多くのデータを移すことができます。iCloudを利用したデータ移行方法は以下の通りです。

「iCloud」を利用したデータ移行方法

  1. 古いiPhoneをiOS 15以上にアップデートする(もしくは課金してiCloudの容量を増やす)
  2. 「設定」アプリを開いて「一般」をタップする
  3. 「転送またはiPhoneをリセット」をタップする
  4. 「新しいiPhoneの準備」にある「開始」をタップする
  5. 画面の指示に従ってバックアップを完了させる
  6. 新しいiPhoneの初期設定時に「iCloudバックアップから復元」を選択して完了

バックアップを作成してから3週間は、自動的にデータやアプリがバックアップされ続けるので、いつでも最新の情報を引き継ぐことが可能です。

「iTunes」を利用する

パソコンを持っている人は、「iTunes」を利用したデータ移行方法も選択肢の1つになるでしょう。

iTunesを使えば、パソコンの容量分だけデータをバックアップすることができます。これなら万が一iPhoneが壊れてしまった場合にも、多くのデータをパソコンから引き継げるので安心です。

データ移行の手順も至ってシンプルで、大まかな流れは以下のようになります。

「iTunes」を利用したデータ移行方法

  1. パソコンに古いiPhoneを接続する
  2. メニューバーの下にあるiPhoneのアイコンをクリックする
  3. 「概要」をクリックして「今すぐバックアップ」を選択する
  4. 新しいiPhoneの電源を入れて「MacまたはPCから復元」をタップする
  5. iTunesを起動したパソコンに新しいiPhoneを接続する
  6. 「バックアップから復元」を選択する(パスワードが必要な場合は入力する)
  7. パソコンとの同期が終われば完了

基本的にはパソコンにiPhoneを接続して、データをバックアップ・復元するだけなので、特に問題なくデータを移行できるでしょう。

キャラクター画像
すーちゃん
iTunesを使う場合は、パソコンとiPhoneを繋ぐのに「USBケーブル」が必要だよ!

最新iPhone14にも対応!

ドコモスマホのデータ移行方法③「Android・iPhone間」の場合

異なるOS間(Android→iPhone、iPhone→Android)でデータを引き継ぐ場合、以下の方法でデータを移行するのがおすすめです。

異なるOS間のデータ移行方法

  • Android→iPhone:「iOSから移行」アプリを利用する
  • iPhone→Android:「Googleのバックアップ機能」+「ドコモデータコピー」を利用する

以下では、それぞれのパターンのデータ移行方法を紹介しているので、自分に該当するものがあれば参考にしてみてください。

「iOSから移行」アプリを利用する

AndroidからiPhoneへデータを移行する際は、専用アプリの「iOS に移行」を利用すると良いでしょう。

iOSに移行アプリは、Appleが提供している公式アプリで、「Googleアカウント」「連絡先」「写真・動画」など文書データ以外のほとんどを移行することができます。(文書データは「Google ドライブ」を使えば移行可能です。)

このアプリを使えば簡単にデータを移せるので、AndroidからiPhoneに切り替える人は、積極的に検討してみることをおすすめします。

「iOSに移行」を利用したデータ移行方法

  1. 「iOSに移行」をGoogle Playストアでインストールします。
  2. iPhoneで初期設定を進め、「Androidからデータを移行」を選択
  3. Androidで「iOSに移行」を開き、「続ける」をタップする
  4. 利用規約を確認して「同意する」をタップする
  5. iPhoneの画面に「Androidから移行」と表示されたら「続ける」をタップする
  6. iPhoneに表示されたコードをAndroidに3入力する
  7. Androidで転送するコンテンツを選択して「続ける」をタップする
  8. データの移行が進み、最後に「完了」をタップして終了

少し説明が長くなってしまいましたが、やること自体は難しくないので、誰でもスムーズにデータを移せるでしょう。

なお、「ミュージック」「ブック」「PDF」などは手動で移動する必要があります。データを移行した後は、必ずコンテンツの転送状況を確認するようにしてください。

また、Androidで使っていたアプリを入手する必要がある場合は、iPhoneの「App Store」からダウンロードするようにしましょう。

「Googleのバックアップ機能」+「ドコモデータコピー」を利用する

iPhoneからAndroidにデータを移行する際は、基本的に「Googleのバックアップ機能」や「ドコモデータコピー」アプリを使うのがおすすめです。

どちらを利用しても「連絡先」「写真・動画」「カレンダー」などの重要なデータを移行でき、両方使えばお互いが移行できないものをカバーすることができます。

まずはGoogleのバックアップ機能を利用したデータ移行方法から見てみましょう。

「Googleのバックアップ機能」を利用したデータ移行方法

  1. 古いAndroidの「設定」アプリをタップする
  2. 「Google アカウント」をタップしてデータをバックアップする
  3. 新しいAndroidの「設定」アプリをタップする
  4. 「Google アカウント」をタップしてデータを復元すれば完了

Googleのバックアップ機能を使えば、少ない手間でデータを移行できるので、細かい操作が苦手な人でも安心です。

なお、写真や動画に関しては「Google フォト」アプリを利用することで、新しいAndroidでも見られるようになります。

続いて、ドコモデータコピーを使う場合のデータ移行方法を紹介します。

「ドコモデータコピー」を利用したデータ移行方法

  1. アプリを最新バージョンにアップデートする
  2. 古いスマホ・新しいスマホの両方で「ドコモデータコピー」を開く
  3. 画面の指示に従って新旧のスマホを操作する
  4. 移行したいデータを選択して「次へ」をタップする
  5. 「データ移行が完了しました」と表示されれば完了

こちらも特に難しい操作はないので、初めて利用する人も問題なくデータを移行できるでしょう。

なお、Googleのバックアップ機能では「+メッセージ」「メモ」「音楽」、ドコモデータコピーでは「SMS」「アプリ」「通話履歴」などを移すことができません。

ですので、必要な人はGoogleのバックアップ機能とドコモデータコピーの両方で、データを移行するようにしてください。

キャラクター画像
まま子さん
データを移すのにもいろんな方法があるのね。
キャラクター画像
すーちゃん
そうだね!他のやり方もあるけど、紹介した方法が1番簡単だからおすすめだよ!

最新iPhone14にも対応!

ドコモユーザー限定!DOCOPY(ドコピー)でのデータ移行

ドコモユーザーは、ドコピーというドコモショップに設置されている機器を使ってのデータ移行もできます。

以下の4種類のデータを移行可能です。

  • 電話帳に記録されたメールアドレスと電話番号
  • カメラ内の画像
  • iモードメールやドコモメールのデータ
  • 動画

ちなみに機種変前のスマホに残ったおサイフケータイ等のデータ削除も、ドコピーで行なえます。

SDカード内のデータ移行や、アドレス変更の通知も行えますよ。

ドコモスマホのデータ移行はショップでもできる?

ここまで様々なデータ移行方法を紹介してきましたが、中には「ドコモショップでもデータ移行ってできるのかな?」と気になった人もいるでしょう。

結論から言うと、ドコモショップでもデータを移すことは可能です。しかし、店頭スタッフがデータを移してくれるわけではなく、あくまでデータ移行のやり方を教えてくれるだけとなります。

「ドコモデータコピー(アプリ)」や「DOCOPY(ドコモショップにある専用機器)」の操作案内を受けられますが、基本的に自分で操作しなければなりません。ちなみにデータ移行の対象は「電話帳」「写真」「動画」「音楽」の4つのみとなります。

また、初期設定サポートを無料で受けられるのは、ドコモショップでスマホを購入し、その場でサポートを受ける人のみに限られます。

キャラクター画像
すーちゃん
有料サポートの場合は、1回につき3,300円がかかるんだ。

紹介した内容からわかるように、ドコモスマホのデータ移行は「自分で行うもの」と考えておくのが良いでしょう。もしドコモショップで初期設定サポートを受けたい人は、店頭でのスマホ購入を検討してみてください。

最新iPhone14にも対応!

データを移行する際に注意すべき4つのポイント

キャラクター画像
まま子さん
ドコモのスマホのデータの移し方はわかったけど、何か注意点とかあるのかしら?
キャラクター画像
すーちゃん
いくつか注意してほしいポイントがあるから、詳しく説明していくね!

最後に、データを移行する際の注意点を紹介します。特に気をつけるべきポイントとして、以下の4つのポイントが挙げられます。

データを移行する際の注意点

  • 電池切れや容量不足にならないように事前に確認しておく
  • 全てのデータを移行できるわけではない
  • アプリによってデータ移行方法が異なる
  • 大容量のデータを移行する場合は時間がかかる

上記のことに注意しておかないと、データを移すのに手間取ってしまう可能性が高いです。よりスムーズにデータ移行を完了させるためにも、しっかり注意点も確認しておきましょう。

電池切れや容量不足にならないように事前に確認しておく

データを移行するときは、途中で電池切れにならないように注意しておきましょう。もしデータ移行中に電池切れを起こしてしまうと、場合によってはデータが消えてしまう可能性があります。

また、新しいスマホのストレージ容量が足りないと、全てのデータを移すことができません。ですので、予め容量に余裕があるスマホを用意したり、データを転送する前に不要なアプリを削除したりするようにしましょう。

全てのデータを移行できるわけではない

データ移行には様々な方法がありますが、どの方法も全てのデータを移行できるわけではないので注意しておきましょう。

例えば、Googleのバックアップ機能では「+メッセージ」「メモ」「音楽」といったデータを転送することができません。もし必要なデータを転送できないときは、他の方法でデータを移すようにしてください。

また、機種変更前のスマホでは正常に表示されていたとしても、機種変更後のスマホでは上手く表示されない場合があります。特に異なるOS間(Android→iPhone、iPhone→Android)でデータを引き継ぐ際は、移行できないデータやアプリがあるので注意が必要です。

少し面倒に思えるかもしれませんが、データを移し終えた後は移行状況を必ず確認するようにしてください。

アプリによってデータ移行方法が異なる

アプリ内のデータ移行に関しては、それぞれのアプリによってやり方が異なるので注意が必要です。

例えば、「LINE」の友達リストやトーク履歴といったデータを引き継ぐには、個別で設定を行わなければなりません。他にも「Suica」や「ゲームアプリ」などのデータを移すときも、別途で設定を行う必要があります。

なお、アプリによっては引き継げるデータに制限があったり、異なるOS間では引き継げないものがあったりします。ですので、普段からよく使うアプリについては、事前に引き継ぎに関する内容を確認しておきましょう。

大量のデータを移行する場合は時間がかかる

データ移行の方法にもよりますが、早ければ数十分程度でデータの移行が完了します。しかし、大量の写真や動画などを移行する場合は、数時間ほどかかることもあるので注意しておきましょう。

なお、「クイックスタート」や「ドコモデータコピー」を利用する場合、データ移行が完了するまで古いスマホも新しいスマホも使うことができません。

電話やLINEはもちろん、交通マネーやQRコード決済も使えない状態になるので、データを移行するタイミングにも気をつけておく必要があります。

キャラクター画像
すーちゃん
たくさんのデータを保存している人は、事前にデータを整理しておくと移行時間を短くできるよ!
docomo banner

まとめ:ドコモスマホのデータ移行は意外と簡単!

ドコモのスマホのデータ移行

今回は、ドコモスマホのデータ移行方法について解説しました。改めて本記事で紹介した内容を簡単にまとめてみます。

ポイント

  • 使っている機種によっておすすめのデータ移行方法が変わる
  • ドコモショップはデータ移行のやり方を教えてくれるだけ
  • どのデータ移行方法も全てのデータを送れるわけではない
  • アプリによっては個別の引き継ぎ作業が必要なものもある
  • 大量のデータを送る場合は時間がかかるので注意

紹介したように、ドコモスマホのデータ移行方法は1つだけではありません。使っている機種によっておすすめの方法が変わるので、自分に合ったやり方でデータ移行を完了させましょう。

この記事を読んだあなたなら、最適な方法を見つけられているはずなので、スムーズにデータを移すことができるでしょう。どの方法も意外と簡単なので、ぜひ本記事を参考にしていただきながら、ドコモスマホのデータ移行を進めてみてください。

最新iPhone14にも対応!

・当サイトで紹介の内容は各商品やサービス等を提供する企業様の意見を代表するものではありません
・当サイトで紹介されている内容は各商品やサービス等の内容について何らかの保証をするものではありません
・当サイトの内容は各記事の作成日・更新日現在のものとなっております。それ以降に内容が変更されている場合がございます。最新の情報は各公式サイトにてご確認いただきますようお願いいたします
・当サイトで紹介されている内容は当社の意見であり、各企業等の意見を代表するものではありません
・当サイトで紹介されている意見は、その内容および商品・サービスについていかなる保証をするものではありません

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事