


NTTドコモの光回線「ドコモ光」に申し込むと、1ポイント=1円として使えるdポイントが最大20,000ptもらえるキャンペーンが実施中なのをご存知ですか?
今回はドコモ光でdポイントをもらう方法や、付与されるタイミングについて調査してまとめました。dポイント以外にも、もっとお得にドコモ光に申し込む方法もご紹介します!
・オプションなしで20,000円のキャッシュバック!
・高速ルーターとセキュリティソフトが無料!
・v6プラス対応でネットが速い!
fa-hand-o-right今すぐキャンペーン窓口をチェック!
目次
ドコモ光のdポイントはいつ付与される?注意点あり
ドコモ光のdポイントが付与されるのは、利用開始月の翌々月。たとえば、2021年4月に利用開始(開通)したとすると、dポイントが付与されるのは2021年6月です!申し込んですぐのタイミングで付与されるわけではないので、注意してくださいね。
また、dポイントを受け取るためにはいくつか条件があります。手続き方法や契約内容によってはポイントプレゼントの対象外になってしまうため、こちらも要注意!

さらに、最大限お得にドコモ光を使い始めるためには、申し込み窓口によって異なる特典もチェック。どこから申し込むかによって、もらえるdポイント数やそのほかの特典に違いがあるんです!
申し込み窓口によってもらえるポイントが違う!
ドコモ光への申し込みでもらえるdポイント数は、申し込み窓口によって異なります。また、プロバイダや代理店から申し込むと、dポイント以外の特典がある場合も。ポイントを最大限ゲットするか、そのほかの特典を重視するかで申し込み窓口を決めましょう!
申し込み窓口 | 受け取れるdポイント |
ドコモ光公式サイト |
|
ドコモショップ |
|
プロバイダ・代理店 | 2,000pt(+キャッシュバック) |
もらえるdポイント数だけを見ると、ドコモ光公式サイトからの申し込みが最もお得!ドコモショップからの申し込みより、新規・事業者変更なら2倍、転用なら3倍のポイントがもらえるので、ネットから申し込みができる方はぜひ利用しましょう!
プロバイダや代理店からの申し込みは、もらえるdポイントは少ないものの、キャッシュバックなどほかの特典が充実しているのがポイントです。

たとえば「GMOとくとくBB」なら、dポイント2,000ptに加えて現金20,000円をキャッシュバック!総合的には、独自の特典が充実したプロバイダから申し込むのがお得です。
なお、ドコモ光を選んで本当に後悔しないかなと…と不安な方は、「ドコモ光の評判や口コミ」で実際の利用者の意見もまとめましたので、併せて読んでみてくださいね。
ドコモ光のdポイントを受け取る条件は?事前の準備あり
ドコモ光への申し込みでdポイントをもらうためには、3つの条件を満たす必要があります。1つでも外れているとポイントをもらえないので、注意してくださいね。申し込み前のタイミングで準備が必要な条件もあるため、先に知っておきましょう!
dポイントの受け取り条件
- dポイントクラブの会員であること
- ドコモ光で2年契約のプランに申し込んでいること
- ドコモ光を申し込んでから7ヶ月以内に利用していること
それぞれの条件について、以下の項目で詳しく解説していきます!
dポイントクラブの会員であることが条件
まず、ドコモ光の利用開始のタイミングでdポイントクラブ会員であることが1つ目の条件。法人の場合は、ドコモビジネスプレミア会員である必要があります。
また、キャンペーンによってはドコモ光のペア回線(ドコモ光と対となる携帯電話回線)の契約者がdポイントクラブ会員でないとポイントがもらえないことも。条件をよく確認して、同一名義で申し込むようにしましょう!
dポイントクラブは公式サイトからいつでも登録できるので、まだ会員になっていない方はドコモ光より先に申し込んでおきましょう。ちなみに、dポイントクラブは年会費0円・利用料0円で、dポイントが貯まる・使える以外にも無料Wi-Fiなどの特典があるため、登録しておいて損はありませんよ!
ドコモ光で2年契約のプランに申し込む
2つ目の条件は、ドコモ光で2年契約のプランに申し込むこと。ドコモ光には、契約期間なしのプランと2年契約のプランがありますが、dポイントプレゼントの対象になっているのは2年プランの契約者だけなんです!
契約内容は1ギガプランと10ギガプランがありますが、どちらも2年プランであればdポイントがもらえるキャンペーンを実施中。10ギガプランなら利用開始後も、最大12ヶ月、毎月1,600ポイントがもらえる特典も!

ちなみに、2年契約プランは解約のタイミングによっては違約金がかかってしまうので要注意。しかし、dポイントプレゼントに加え、毎月の料金が各プラン1,000円以上割引になっているのでお得に利用できるのが2年契約のメリットです!
なお、2022年4月現在でのドコモ光の料金プランは、「ドコモ光の料金プランまとめ|初期費用も月額料金も抑えられるお得な申込先も紹介!」でまとめていますので、併せて読んでみてくださいね。
ドコモ光を申し込んでから7か月以内に利用する
最後の条件は、ドコモ光を申し込んでから7ヶ月以内に利用すること。厳密に言うと、利用開始の条件は「申し込み月を含む7ヶ月以内」なので、たとえば2021年4月に申し込んだ場合、2021年10月までに利用開始する必要があるということです。
ちなみに利用開始とは「ドコモ光のサービス提供が可能であることをドコモ側が確認した状態」のことを言います。
つまり、「申し込み→工事日などを決定→工事や乗り換え手続き→利用開始」の一連の流れが7ヶ月以内に行われることが、dポイントプレゼントの条件です。

開通工事が必要な場合、業者の都合などで申し込みから工事日まで1〜2ヶ月程度空くことがありますが、全体の流れが7ヶ月以上かかることはまずないので心配はないでしょう!
そもそもdポイントとは?貯め方・使い方を解説
ドコモ光と契約するタイミングでdポイントクラブ会員になろうとしている方の中には「そもそもdポイントって何?」と思っている方もいるのではないでしょうか?
dポイントは、ネットショッピングや街でのお買い物、携帯料金の支払いで貯めることができ、「1ポイント=1円」として使えるお得なポイントです!
ここでは、dポイントを利用するにあたって、知っておきたい3つのポイントについてまとめました。
知っておきたいポイント
- dポイントの貯め方と所有しているポイントの確認方法
- dポイントの使い方
- 付与されるdポイントの種類
それぞれについて、下の項目で詳しく解説していきます!
dポイントの貯め方とポイント数の確認方法
dポイントを貯める方法は、以下の4つがあります。
dポイントを貯める方法
- お買い物で貯める
- キャンペーンで貯める
- ゲームやアンケートで貯める
- サービスで貯める
dポイント加盟店は、コンビニやファストフード、ドラッグストアなど全国約84,300店舗。お買い物をするとき、dポイントカードを提示すると貯めることができます。ほかにも、ネットショッピングで「d払い」を選択したときや、携帯料金の支払いでもdポイントが貯まりますよ!
もらったポイントの確認方法は、アプリかWebサイトから。「dポイントクラブ」アプリのトップページか、Webでログイン後トップ画面に現在のポイント数が表示されます。
dポイントはお買い物・各種サービスに使える
dポイントの使い道は、以下の2つ。
dポイントの使い方
- お買い物で使う
- サービスで使う
dポイントを貯められる加盟店では、支払いのときにdポイントを使うこともできるんです!ポイントを使うときの換金率は「1ポイント=1円」。レジなどでdポイントカードを提示し、「ポイントを使いたい」と伝えるだけで使うことができます。
また、携帯料金の支払いに充当したり、プレゼントやクーポンと交換、寄付など、お買い物以外の使い方を選ぶこともできますよ!
付与されるポイントには制限があることに注意
dポイントには、「dポイント」と「dポイント(期間・用途限定)」の2種類があります。ドコモ光のキャンペーンでもらえるのは、期間・用途限定のポイント。6ヶ月で失効してしまうので、それまでに使い切りましょう!
また、使い道にも制限があり、ドコモ光でもらえるポイントは「ポイント交換商品(賞品が当たる抽選、JALマイル・Pontaポイントへの交換含む)」「ケータイ料金の支払い」「データ量の追加」には使うことができません。

申し込みからdポイント付与までの流れは?手順を解説
ここでは、dポイントを受け取るまでの一般的な流れを解説します(申し込み窓口によって手順が異なる場合あり)。
dポイント受け取りの流れ
- キャンペーンページからドコモ光へ申し込み
- 申し込み内容の確認連絡を待つ
- 開通工事日を決定・開通工事(新規契約の場合)
- 利用開始
- dポイントの付与を確認
申し込み後のタイミングで確認の電話連絡が来るため、dポイントプレゼントとキャッシュバックを利用したいことをオペレーターに伝えましょう。新規で光回線を利用する場合は開通工事が必要ですが、ドコモの携帯回線の契約者の方は特典で工事費用が無料になりますよ!
これらの手続きが終わると、利用開始月から2ヶ月後のタイミングでdポイントが付与されます。dポイントが正常に付与されたかどうかは、dポイントクラブのアプリかWebページでチェックしましょう!
一番お得なドコモ光の申し込み方は?一覧表で比較
最後に、ドコモ光への申し込みでdポイントがもらえるキャンペーンと、ポイント数の一覧表を掲載します。
もらえるdポイント数が最も多いのは、ドコモ光公式サイトから10ギガプランへの申し込み。ただし、キャッシュバックなどdポイント以外の特典を含めると、GMOとくとくBBなど独自特典のある代理店やプロバイダからの申し込みがお得ですよ!

キャンペーンの条件 | もらえるdポイント |
「ドコモ光 1ギガ」申し込み |
|
「ドコモ光 10ギガ」申し込み |
|
「ドコモ光 1ギガ」から「ドコモ光 10ギガ」に料金プラン変更 | 7,000pt |
サービス提供地域内の引っ越し(移転) | 5,000pt |
「ドコモ光テレビオプション」申し込み | 5,000pt |
定期契約プランの更新 | 3,000pt |
代理店・プロバイダからの申し込み | 2,000pt |
ドコモ光でdポイントがもらえるタイミングは、新規申し込み時だけではありません!契約後も、引越しやオプションの申し込み、契約プランの更新でも、その都度dポイントがもらえます。また、期間限定のキャンペーンも数多くありますよ。
ドコモの携帯回線も利用していれば、機種変更や契約変更などさらにさまざまなタイミングでdポイントが貯まるので、利用できるキャンペーンは積極的に利用してどんどんdポイントを貯めましょう!ポイントキャンペーンの種類や詳細は、NTTドコモやdポイントクラブの公式サイトでチェックできます。
まとめ
ドコモ光に申し込むと、1ポイント=1円として使えるdポイントがもらえてお得!申し込み窓口によって利用できる特典が異なるので、dポイント重視か、ほかの特典重視かで申し込みサイトを決めましょう。
おすすめは、dポイント2,000pt+キャッシュバック20,000円が受け取れる「GMOとくとくBB」。ドコモ光をお得に利用したい方はぜひチェックしてみてくださいね!