


海外留学や海外転勤をする予定でしばらくの間日本を離れるという方。
その期間中のスマホはどうすればいいのか悩んでいませんか?
私は高校時代海外留学を経験しました。その時はスマホに関する知識もなかったので、大手携帯会社で契約したまま出発してしまい、使ってもいないスマホ代に毎月5,000円以上を両親が律儀に支払っていたのを今でも覚えています。今考えると非常にもったいないですよね(笑)
しかし最近は、使用していない期間はそんな高い料金を毎月支払わないでも済む方法があるんです。
それが、ずばり格安SIMを契約する方法です。
ということで、これから留学や海外転勤を控える皆さんの為に留学中の格安SIMを契約するべき理由を3つご紹介します。
使っていないスマホに毎月高いお金を支払わないといけない事態を避ける為にも、ぜひ参考にしてみてくださいね。
留学中・海外転勤中は格安SIMを利用すべき!大手携帯会社のままだと大損
冒頭でも触れたように、私は留学・海外転勤中のスマホは格安SIM一択だと思っています。
というのも、大手携帯会社で使ってもいないスマホを契約し続けても大損こいてしまうんです(私がそうでした)。
一部大手携帯会社には、電話番号お預かりサービスがありますが、これを利用しても毎月400円ほどは固定費が発生しますし、登録に3,300円の手数料も発生します。
一方、格安SIMであれば
- いつ解約・再契約しても手数料が最小限
- 月額基本料も最小限
- スマホは海外でも使える
の3つのメリットがあります。
ということで、この3つのメリット、それぞれ確認してみましょう。
理由①:格安SIMならいつ解約・再契約しても手数料が最小限
1つ目のメリットはいつ解約・再契約しても手数料が最小限です。
ほとんどの格安SIMにはデータSIMと呼ばれるタイプのSIMカードが用意されています。データSIMは文字通り、データ通信専用のSIMカードで090や080の電話番号はありませんが、最近はLINEでの連絡が主流のため、電話番号がなくても問題ないという方もたくさんいらっしゃることと思います。
そんな方には、格安SIMのデータSIMの契約が一番オススメなんです。
というのも、このタイプのSIMカードには、縛りや最低利用期間が設けられていないことが多く、いつ解約しても手数料はかかりません。
加えて、事務手数料が無料になるキャンペーン等(格安SIMでは定番のキャンペーンです)を利用すれば再契約する際の事務手数料も発生しません。
つまり、格安SIMのデータSIMであれば、出発前に解約し、帰国時に再契約をしても余分な手数料は取られないということです。
これなら留学中の日本のスマホ代もゼロ円になり、とってもお財布に優しいわけです。


理由②:格安SIMなら月額基本料も最小限
2つめの理由は月額基本料の安さです。
理由①でご紹介した、日本出発の前に解約・帰国時に再契約をする方法は電話番号が不要な方にはもってこいですが、中には電話番号は残しておきたいという方もいらっしゃるかと思います。
電話番号を残しておくとなると、何らかの形で携帯会社との契約を維持しておくほか方法はありません。
しかし、そんな時であっても格安SIMであれば心配不要なんです!
大手携帯会社の月額料金は平均9,000円と非常に高額ですが、格安SIMは約1,000円(電話番号付きの音声通話SIM)から契約をすることができます。
月額1,000円であれば半年たっても6,000円ですし、契約をそのままにしておくことによって、解約・再契約の手間が省けるほか、帰国時にすぐに使えるというメリットもあります。
大手携帯会社で契約を残しておくのはもったいなさ過ぎますが、格安SIMであれば許容範囲内の出費で収まるのではないかと思いますよ。

理由③:格安SIMで使えるスマホは海外でも使える
最後のメリットはスマホ本体は海外でも使えるです。
格安SIMで使うことのできるスマホは原則、SIMフリースマホ(SIMロック解除が解除されたスマホ)となります。
このSIMフリースマホであれば、海外のSIMカードでも反応することが多い為、現地のSIMカードを入手し挿入すれば、問題なく使うことができます。
現地で新しいスマホを購入するとなると、お金も手間もかかりますし、スマホによっては日本語入力ができないなどの不便な点もでてきますから、日本で使っていたスマホがそのまま使えると安心ですよね。LINEもそのまま使えれば日本のお友だちと連絡を取るのも簡単です。

まとめ:留学・海外転勤中のスマホは格安SIMが絶対お得
いかかでしたか。今回は留学・海外転勤中のスマホは格安SIMが絶対お得な理由を3つご紹介しました。
1つだけ確実に言えることは、留学中、大手携帯会社との契約をそのまま放置しておくのはもったいなさすぎるということです。この方法は毎月1万円近くをドブに捨てているのとなんら変わりません。留学先でもスマホ代が発生することを考えると尚更です。
今回ご紹介してきたように格安SIMであれば、海外滞在中のスマホ代も最小限に抑えることができます。
そして、そこで浮いたお金を現地で友だちとご飯を食べにいったり、現地でしかできない体験をするために使った方がよっぽど賢いですよね。
当サイトでは、この記事の続きとして、より具体的に留学・海外転勤中にスマホ代を安くする方法をまとめてみました。スチュエーションごとのオススメ携帯会社まで詳細に解説していますので、以下の記事を参考にプランを選び、出国前に格安SIMに乗り換えておくことを強くオススメします。
これで、日本のスマホ代を心配する必要もなくなり、海外生活がより充実したものになりますように。