


IIJmioでWiFiオプションに加入するか検討中の方。
有料オプション加入って迷いますよね…。毎月たかが数百円とはいえ、不要なものにお金を払うのは勿体無いですし「本当に自分に必要なのかしっかり考えたい」という方はたくさんいらっしゃるかと思います。
この記事はまさにそんな方のために記事です。
IIJmioでは、「IIJmio WiFi by エコネクト」という対象のWiFiスポットを利用できるオプションが展開中です。
もちろん、万人向けのオプションではありませんが、外で通信する機会が多いなら検討して損はないと思います。
ということで、この記事では、IIJmioのWiFiオプションを解説し「WiFiオプションは本当に必要か」の見極めの手助けになればと思います。ぜひ参考にしてみてくださいね。
IIJmioは今月キャンペーンが非常に魅力的です!今ならスマホ大特価セール中!(4月30日まで)。詳細はこちら!
目次
IIJmioのWiFiをオプション(IIJmio WiFi by エコネクト)を契約すると、BBモバイルポイントとWi2が使えるようになる!
出典:IIJmio公式サイト(https://www.iijmio.jp/hdd/option/iijmiowifi/)
IIJmioでは、「IIJmio WiFi by エコネクト」というWiFiスポットサービスが展開されています。
月額料金は398円で、契約することで利用可能となるWi-Fiスポットは以下の2つです。
- BBモバイルポイント
- Wi2(Wi-Fiスクエア Wi2 300)
どちらもWiFiスポットであることは変わりませんが、実は両者には大きな違いがあります。


Wi2は最大300Mbpsに対応しているので、BBモバイルポイントよりも高速です。
最大通信速度 | |
Wi2 | 300Mbps |
BBモバイルポイント | 3~4Mbps |
「IIJmio WiFi by エコネクト」を利用する際は、Wi2のWi-Fiスポットを利用すればより高速で通信できることを覚えておきましょう。


自動的に接続できるので、手間いらず
まま子さんのように「WiFiスポットは嬉しいけど、月398円はちょっと高いな…」と感じた方。
確かに、値段だけ見ると割高に感じるかもしれませんが、実は「IIJmio WiFI byエコネクト」はただWiFiが利用できるようになるオプションじゃないんです。
「IIJmio WiFi by エコネクト」は、自動的に利用可能なWi-Fiスポットへ接続してくれます。
町中のWiFiスポットの中には、手動でメールアドレスなどを登録しなければ使えないものもたくさんありますよね。
しかし「IIJmio WiFi by エコネクト」なら、専用アプリを設定しておくだけで自動で接続してくれるので、手間がかからないんです。
いちいちメールアドレスとパスワードを入力するのって以外に手間じゃないですか?それに、物によっては1時間ほどで一度接続が切れて、再度入力を促されるものも多いですよね…。

その点「IIJmio WiFi by エコネクト」ならアプリを入れておくだけで、スムーズに接続され途中で接続が切れることもありません。より快適にネットが使えるのは間違いなしです。
管理人の独り言
ただし、肝心のアプリが使いにくい…との声もあります。エコネクトは最近アプリの仕様が変わりまして、結果以前より使いづらくなってしまったようです。不安な方は一度アプリをインストールして、使い勝手を確認する方がいいかもしれません。


スマホだけでなく、パソコンでも使える!
「IIJmio WiFi by エコネクト」は、スマホだけでなくパソコンでも使えます。

会社で営業を担当している方や、ノマドワーカーの方など、外出中にパソコンで通信する機会が多い人にも役立ちますね。

BBモバイルポイントが使える主なところ

出典:IIJmio公式サイト(https://www.iijmio.jp/hdd/option/iijmiowifi/)
BBモバイルポイントのWiFiスポットは5,200箇所以上あり、レストランやカフェ、娯楽施設など、様々な場所で使用できます。
チェーン店を例に解説すると、主にマクドナルドがBBモバイルポイント対応店舗です。
他にも、喫茶ルノアールや駅など対応している場所が数多くあるので、BBモバイルポイントの公式サイトからエリア検索をしてみましょう。
エリア検索をすれば、自分の行動範囲内におけるBBモバイルポイント対応店舗がわかります。
Wi2が使える主なところ

出典:Wi2公式サイト(https://300.wi2.co.jp/area/2/?isp=default)
Wi2はBBモバイルポイント以上にたくさんの対応店舗があるので、地方に住んでいる方なども含めて使い勝手がバツグンです。
- auショップ
- CoCO壱番屋
- 駅
- 空港ラウンジ
- 高速道路のパーキングエリア・サービスエリア
- ツタヤ
- タリーズコーヒー
- ガスト
- スターバックスコーヒー
- ドトールコーヒー
- モスバーガー
- 時遊館
- エクセルシオール
- ケンタッキーフライドチキン
- サンマルクカフェ
- サブウェイ
- マクドナルド
- ケーズデンキ
- ユニクロ
- ローソン
以上のように、大手チェーン店のレストランや喫茶店、コンビニなど、様々なお店でWi2のWiFiスポットを使えます。
Wi2なら都市・地方を問わず対応店舗が豊富なので、使えなくて困ってしまう場面は少なくなるでしょう。

IIJmio WiFi by エコネクトに注意点はある?
「IIJmio WiFi by エコネクト」には、主に2つの注意点があります。
それぞれ解説するので、チェックしておいてくださいね。
非対応のお店では、利用できない
「IIJmio WiFi by エコネクト」は、当然ながら非対応の店舗で使うことができません。
合計75,000箇所以上のお店・場所で使えますが、町中にはBBモバイルポイントやWi2に非対応のお店・場所もあります。
どこかへ出かけてWiFiスポットを活用したい場合は、事前に「IIJmio WiFi by エコネクト」に対応していることを確認するのがおすすめです。
無料のWiFiスポットが、徐々に増えてきている
「IIJmio WiFi by エコネクト」は有料サービスですが、町中には無料のWiFiスポットもあります。
つまり、わざわざ「IIJmio WiFi by エコネクト」を契約しなくても、無料でインターネットを使える場所はたくさんあるのです。
しかし、前述したように自動で接続できなかったり、利用時間が限られていたりするケースもあるので、「IIJmio WiFi by エコネクト」を利用する意味がないわけではありません。
自動接続・制限無しで使えるWiFiスポットを活用したい方には「IIJmio WiFi by エコネクト」がおすすめですよ。
IIJmio WiFi by エコネクトを利用する流れ


それでは、実際にIIJmio WiFi by エコネクトを利用する際の流れを解説していきます。
申込みをする
IIJmio WiFi by エコネクトの申し込みを行うときは、最初に公式ホームページで申し込みを行います。
申し込みを行う前に、
- クレジットカード情報
- 本人確認書類
- MNP予約番号
- キャリア以外のメールアドレス
などについての情報が記載されているので、事前に読み込んで必要なものは用意しておきましょう。
申し込みでは、はじめに「新規契約」を行うのか、乗り換える「MNP」 なのか選択します。
それからSIMのみの契約なのか、端末もセットで購入するのか質問され、保証や料金プラン、オプションなどを選んでいきます。
またデータ容量の上限やドコモとauどちらの回線を使うのかなども選べるので、何が必要なのかしっかりと考えた上で選択してください。
全てを選んで「次へ」を押すと再確認されるので、契約内容に問題がなければ同意して申し込み完了です。
会員専用ページにアクセスする
申し込みが完了したら、会員専用ページのモバイルオプションへアクセスを行い、IIJmio WiFi by エコネクト所定のURLからアプリをダウンロードしましょう。
他サイトからのダウンロードを行うと、別途料金が必要になるケースもあるので注意が必要です。
ライセンス入力とフィルタリングを有効化する
所定のURLからアプリのダウンロードを行ったら、アプリを開いてライセンスの入力とフィルタリングを有効化します。
フィルタリング有効化までの流れは、
- 1.アプリを開く
- 2.申し込み後にメールにて送られてくる、IDとパスワードを入力してログイン
- 3.「Wi-fiリスト」にある「有料Wi-Fi」をタップしてWi-Fiそれぞれの自動接続をオンにすると利用できるようになる(表示されるWi-Fi一覧は、Wi2 300・BBモバイルポイントの2種類)
アプリを開いてから以上3つの手順を踏むだけで、IIJmio WiFi by エコネクトを利用した通信が行えるようになります。


IIJmio WiFi by エコネクトがおすすめな人・おすすめしない人


IIJmio WiFi by エコネクトに向いている人と、向いていない人の特徴に分けて解説します。利用を悩まれている方は、自分がどちらに当てはまるのか考えてみましょう。
おすすめな人の特徴
IIJmio WiFi by エコネクトがおすすめな人は、外出先でスマホとパソコンをよく使うという人です。
IIJmio WiFi byは他の公衆Wi-Fiと比べても、最大300Mbpsの通信が行える安定性があります。しかも月額398円で利用できるので、利用費を抑えたいという人にも向いています。
通信速度が330Mbpsで大丈夫だという人は、外出先で使えるIIJmio WiFi by エコネクトの利用を考えてみてはいかがでしょうか。
おすすめしない人の特徴
逆にIIJmio WiFi byをおすすめしない人は、外出先であまりスマホやパソコンを使わないという人や、20GB以上の契約を求める人です。
IIJmio WiFi byでは20GB以上のプランが用意されていないので、それ以上の大容量のプランを求めるのであれば大手キャリアの利用が必要になります。
また大手キャリアと比べるとどうしても通信速度が遅くなってしまうので、その点が気になるという人にはあまりおすすめできません。
価格よりも質を求めるという方は、ドコモやau、ソフトバンクなどとの契約をしたほうが安定した通信が行えます。
結論:今なら2ヶ月無料で利用できるので、迷っているなら試してみるのが良い!
結論としては、迷っているなら「IIJmio WiFi by エコネクト」を申し込んでみるのがおすすめです。
IIJmioでは全てのオプションを2ヶ月無料で使うことができます。ですから気になる方は、契約時にとりあえずを申し込んでみて、最終的に不要だと感じたらオプションを解約してしまえばOKです。
さらに!
今ならオプション2ヶ月無料キャンペーン以外にも、いくつかのキャンペーンが開催されています。
中には、当サイトがIIJmioさんと協力して行なっている限定キャンペーンもありまして、活用するとよりお得にIIJmioが契約できますので、契約前にぜひ最新キャンペーン情報をチェックしてみてくださいね。
最新キャンペーン情報はこちら!

IIJmio WiFi byエコネクトの使い方
「IIJmio WiFi by エコネクト」は、申し込み後に専用のアプリをインストールしてから設定をすることで利用可能となります。
設定手順は、以下のとおりです。
- IIJmioの会員ページから、「IIJmio WiFi by エコネクト」を申し込む
- 手持ちの端末で、「エコネクトWi-Fi接続ツール」をインストールする
- 会員向けの「モバイルオプション」ページに記載されている、ライセンス情報をチェックする
- アプリを起動して、ライセンス情報を入力する
以上4つの手順を順番に進めて、WiFiスポットを利用してくださいね。
まとめ
今回は、IIJmioのWiFiスポットサービス「IIJmio WiFi by エコネクト」について解説しました。
ポイント
- 「IIJmio WiFi by エコネクト」は、月額398円の有料サービス
- BBモバイルポイントや、Wi2のWiFiスポットを利用できる
- 自動接続なので設定の手間がかからない、PCでも使えるのがメリット
- キャンペーンで最大2ヶ月間無料になるので、気になる方はまず申し込んでみるのがおすすめ
ご紹介してきたように、IIJmioのWiFiオプションは月額362円とそこそこな値段ではあるものの、BBモバイルとポイントとWi2の両方に対応し、しっかり自動接続もされるので、利便性は非常に高いです。
普段から外出先での通信量が多く、WiFiで快適にデータ通信を利用したい方はぜひ「IIJmio WiFi by エコネクト」を試してみてくださいね。
ここだけの話、正直、今月のIIJmioのキャンペーンは非常にアツいです。
今なら「スマホ大特価セール」でスマホセット契約を検討中の方は、人気機種のセールが見逃せません。
なんと、人気機種が110円~から手に入れる事が出来ます。
詳細は最新キャンペーン情報でまとめていますので、ぜひチェックしてください。
この時期を逃すのは非常にもったいないです。