\他社から乗り換えで6,000pt!/ au

データSIMと音声SIMの違いは?注意点は?

この記事はPRを含みます

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品のご紹介を行なっております。
当サイトを経由しサービスの申し込みや商品の購入があった場合には、提供企業から報酬を受け取る場合がありますが、これは当サイト内の各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及びすものではありません。

キャラクター画像
まま子さん
音声SIM…データSIM…これって何が違うのかしら…。
「格安SIMについて調べ出したら、見慣れない用語が出てきて訳分からなくなってしまった」とお困りの方いらっしゃいませんか。

スマホの契約ってややこしいですよね。専門用語もたくさん出てくるし、「調べれば調べるほど、分からなくなってしまった」という方も多いのではないでしょうか。

ということで、この記事では、そんなお悩みを少しでも解決するために音声通話SIMとデータSIMについてご紹介したいと思います。

この記事を読めば、音声通話SIMとデータSIMの違いから、注意点、「こんな人にはこっちのSIMカードがおすすめ」まで全て分かる構成になっています。

格安SIMではよく目にする言葉ですから、しっかりと確認しておきましょう!

\最大26,000円相当還元中!/

ワイモバイル

はじめに...今月のイチオシSIM「楽天モバイル」をご紹介!

楽天モバイル2024年2月キャンペーン

出典:楽天モバイル公式サイト(https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/mnp/?l-id=campaign_campaign_mnp)

契約回線数が600万を突破した楽天モバイル!

データ使用量が3GB未満であれば1,078円、20GB以上はどんなに使っても無制限&国内通話無料で3,278円というプランが大人気となっています!

そしてなんと、今なら他社からの乗り換えの特典として13,000ptプレゼント!

データ3GB未満の1,078円であれば実質1年無料という見逃せないキャンペーンが開催中です。

現在は人口カバー率が99.9%となり、今後はプラチナバンドの提供も予定していて見逃せません。

圧倒的にお得な楽天モバイルへの乗り換えをぜひ検討してみてください!

他社から乗り換えで6,000pt!

ずばり!音声通話SIMとは?

データSIMと音声SIMの違い1
では早速、音声通話SIMとは一体なんなのかを確認しましょう!

音声通話SIM=電話番号での通話ができるSIMカード

データSIMと音声SIMの違い1
まず、結論から言うと、音声通話SIMとは電話番号での通話とデータ通信ができるSIMカードです。

言い換えると、090、080、070の通話機能を持った電話番号があるSIMカードになります。もちろんデータ通信も可能です。

現在ドコモ、au、SoftBankなどの大手携帯会社でスマホを契約している人は、ほとんどこの音声通話SIMを使っていますし、格安SIMを利用している方でもメインスマホは音声通話SIMで契約をしていることでしょう。

また、他社から電話番号そのままで乗り換えたい(MNPする)場合は、音声通話SIMでの契約が必須となります。

キャラクター画像
まま子さん
なるほど。まぁこの音声通話SIMってのだと、電話番号が使えるのね。
キャラクター画像
すーちゃん
せーかいっ。まぁ普通にイメージするスマホに入っているSIMカードは音声通話SIMが多いだろうね。

音声通話SIMと同じ意味の言葉

データSIMと音声SIMの違い1
まず、音声通話SIMと類似している言葉を確認しておきましょう。

格安SIMによって様々な呼び方がありますが、全て同じ意味ですから、それらを先にチェックしたいと思います。

音声通話SIMと同意語

  • 通話SIM(楽天モバイル)
  • デュアルタイプ(mineo)
  • 音声SIM・音声eSIM(IIJmio)
  • 音声通話付きプラン(HISモバイル)
とりあえず、格安SIMで有名どころをざっと挙げてみました。こうしてみると分かるように、ほとんどのケースで「通話」や「音声」という言葉が入っていますね。

このリストの中に、あなたが検討している格安SIM事業者がなくても、「通話」「音声」というキーワードが含まれたSIMカードは、このグループのものだと理解していただければ大丈夫です。

キャラクター画像
すーちゃん
mineoのデュアルタイプだけちょっぴり傾向が違うから注意だね。

ずばり!データSIMとは?

データSIMと音声SIMの違い1
次に、データSIMを解説していきます。

データSIM=データ通信専用のSIMカード

データSIMと音声SIMの違い1
データSIMとは、先ほどの音声通話SIMとは異なり電話番号での通話機能をもたないSIMカードになります。

つまり、データ通信専用のSIMカードです。

このSIMカードはスマホを2台持っている方が2台目用として契約したり、iPadなどのタブレット用に契約することが多いですね。

なお、電話番号での通話ができないと言っても、LINE無料通話・Skype・FaceTimeを始めとするインターネットを使った通話ならすることが可能です。

なお、一部の格安SIMにはデータSIMを提供していないところもあります。

データSIMの中にはデータSIM(SMS付き)もある!

データSIMと音声SIMの違い1
データSIMの中にはデータSIM(SMS付き)と呼ばれるSIMカードがあります。

こちらは名前の通り、データ通信とSMS(ショートメール)ができるSIMカードです。

 

SMS(ショートメール)は主に、サービスやアプリに登録する時の「2段階認証」に使われます。「2段階認証」とはログインIDとパスワード入力後に、認証コードを入力するセキュリティシステムです。認証コードはSMSを使ってスマホに送信されることが多く、SMS機能を持たないデータSIMだと、認証コードを受け取ることができません。

結果、サービスに登録できなかったり、他の方法を模索したりと手間がかかることが多いのです。例えば、今や日本人の2人に1人が使っていると言われるメッセージアプリLINEも、新規登録の際に通常SMSでの認証を行います。SMS機能を持たない場合は、Facebookで認証をする必要があり少々手間がかかってしまうのです。

キャラクター画像
まま子さん
なるほど。SMSはセキュリティで使われることが多いのね。

データSIMと同じ意味の言葉

データSIMと音声SIMの違い1
続いては、データSIMと同じ意味の言葉をみていきたいと思います。

データSIM同意語

  • データSIM(楽天モバイル)
  • シングルタイプ(mineo)
  • データSIM(IIJmio)
  • データ通信専用プラン(HISモバイル)
一方こちらは「データ」というキーワードが含まれています。

先ほどと同様、このリストに今あなたが検討している格安SIMがなくても、「データ」というキーワードが含まれていれば同じものを指すと理解していただいて大丈夫ですよ。

データSIMと音声SIMの違い

それではデータSIMと音声SIMは何が違うのでしょうか?両者の違いは、以下のように利用できるサービスの違いにあります。

データ SIM(SMS付き) 音声通話SIM
SMSの送受信
音声通話 ×

データSIMとはデータ通信専用のSIMカードのことで、データ通信によってインターネットやアプリへ接続することができます。

しかし「090」などの電話番号から発信する音声通話はできません

そのため、通話の際はLINEやSkypeといったアプリでの通話サービスを使用することとなります。

ただし、TwitterやFacebookなどで必要なSMS認証は利用可能ですが、SMS送信料が別途かかるので注意が必要です。

一方音声通話SIMとは、データ通信と電話機能の両方が利用できるSIMカードで、電話番号が登録されています。

そのためデータ通信に加えて「090」などの電話番号から発信する音声通話の利用が可能です

もちろんTwitterやFacebookなどで必要なSMS認証は利用可能ですが、SMS送信料と通話料は別途かかります。

どんな人には音声通話SIMがオススメ?

データSIMと音声SIMの違い1
音声通話SIMとデータSIMの概要がわかったところで、「こんな人には音声通話SIMがオススメ!」を紹介していきたいと思います。

他社から電話番号そのままで乗り換える人には音声通話SIM!

データSIMと音声SIMの違い1
先ほども軽く触れましたが、携帯会社を電話番号そのままで乗り換えたい場合は、音声通話SIMの契約が必須となります。

音声通話SIM以外(データSIM)を契約してしまうと、今まで使っていた電話番号が消滅してしまいますので要注意です。「間違えてデータSIMを契約してしまったから、音声通話SIMに戻したい!」となっても、その時点で転出元の携帯会社の解約が成立している場合、電話番号が消滅してしまっています。

乗り換えの際には、十分注意しましょう。

新規で電話番号を作りたい人は音声通話SIM!

データSIMと音声SIMの違い1
また、新しく電話番号を作ってスマホの契約を始めたい人も音声通話SIMの契約が必要です。

その場合、090、080、070のいずれかの番号が割り当てられます。

キャラクター画像
まま子さん
そっかぁ。電話番号を作りたい人も、音声通話SIMが必要なのね。

どんな人にはデータSIMがオススメ?

データSIMと音声SIMの違い1
次は「データSIMの契約がオススメな人」のご紹介です。

なお前提としてLINEモバイルではSMS付きのデータSIMのみ契約可能、SMSなしのデータSIMは契約できません。

タブレット用にはデータSIM

データSIMと音声SIMの違い1
そもそも音声通話機能を持たないタブレットの契約には、データSIMが必要でしょう。

また、タブレットの場合は、スマホとはSIMカードのサイズが異なる場合がありますので、事前に確認が必要ですね。

2台目用にはデータSIM

データSIMと音声SIMの違い1
すでにメインで使っているスマホは持っていて、2台目の契約を検討している方にはデータSIMがいいかもしれません。

電話番号は、ほとんどの方が1つ持っていれば十分でしょうから、2台目はデータSIMの契約で十分かと思います。

キャラクター画像
まま子さん
確かに。2つも電話番号があるとややこしいかもしれないわね。

スマホデビューにはデータSIM

データSIMと音声SIMの違い1
これからスマホデビューをする方は、データSIMから初めてみるのもありかと思います。

後ほど詳しく説明しますが、データSIMには年間契約や最低利用期間がない場合がほとんどです。

キャラクター画像
すーちゃん
LINEモバイルのデータSIMも契約期間なし!
特に初めてスマホを使うご年配の方は、スマホの使い勝手になれず、再度ガラケーに戻すことがあるかもしれません。その際にいつでも手数料なしで解約できるのは大きなメリットですよね。

海外からの旅行者・留学生にはデータSIM

データSIMと音声SIMの違い1
また、データSIMは海外からの旅行者や留学生にはもってこいかと思います。

先ほども触れましたが、データSIMには年間契約や最低利用期間がなく、いつでも手数料0円で解約できる場合がほとんどです。これなら日本での滞在期間は数ヶ月という方でも、余計なお金を払うことなく契約できますし、知らない土地にいるときにインターネットが使えるのはとっても便利ですよね。

キャラクター画像
まま子さん
そうよねぇ。土地勘なかったらスマホの地図とかすっごく便利よねぇ。
ただし、格安SIMによっては、海外パスポートでは契約できず在留カードの提出が求められるケースもありますので、詳細はそれぞれの格安SIMで確認してみてくださいね。

ちなみに、LINEモバイルでは、以下の条件を満たす在留カードの提出が必須となっています。(日本国運転免許証なども可)

LINEモバイル本人確認書類在留カード

出典:LINEモバイル公式サイト(https://mobile.line.me/support/document/)

 

在留カードが必要となると旅行中の方の契約は難しいかもしれませんが、留学生の方にはぴったりそうですね。

キャラクター画像
まま子さん
留学中にスマホが持てなくて、困っている学生多いみたいだものね。これは嬉しいわね。

音声通話SIMの注意点2つ!

データSIMと音声SIMの違い1
ここで、音声通話SIMの注意点を確認してみましょう。

  1. 毎月の料金がデータSIMより高い
  2. 年間契約や最低利用期間がある傾向にある

毎月の料金がデータSIMより高い

データSIMと音声SIMの違い1
まず基本的なところになりますが、電話番号での通話機能が付いている分、毎月の料金がデータSIMより高くなります。これはどの格安SIM会社でも言えることです。

例えば、IIJmioのギガプランでは、料金設定は以下のとおりです。

データ量 音声通話SIM データSIM
2GB 850円 740円
5GB 990円 900円
10GB 1,500円 1,400円
15GB 1,800円 1,730円
20GB 2,000円 1,950円

データSIMが月額900円に対して、音声通話SIMが月額990円と毎月90円高いことが分かりますね。また、この90円には通話料は含まれませんから、通話した分だけの通話料も発生します。

「とにかく毎月のスマホ代を安くしたい」という方は、電話番号はなくなってしまいますが、データSIMの契約にしても良いかもしれませんね。

キャラクター画像
まま子さん
でもまぁそれでも大手携帯会社に比べたらすっごく安いわよね。

LINEモバイルは2021年3月31日をもって新規受付が終了しました。

年間契約や最低利用期間がある(一部の格安SIMのみ)

データSIMと音声SIMの違い1音声通話SIMは一部の格安SIMで年間契約や最低利用期間があります。

つまり、ある時期の解約、もしくは一定期間利用後の解約でないと解約手数料が発生してしまうのです。

頻繁に携帯会社を乗り換える訳ではない方なら問題ないかもしれませんが、契約期間に縛りがあることは念頭に置いておきましょう。

いつでも解除料が1,000円(税抜)ほど発生しますが、固定なのでわかりやすい仕様です。

キャラクター画像
すーちゃん
でも、大手携帯会社の2年縛りより全然ましだよね。

データSIMの注意点2つ!

データSIMと音声SIMの違い1
最後にデータSIMの注意点を確認してみましょう。

  1. データSIMは緊急電話は使えないので注意!
  2. SMSが付いていないデータSIMは電池の消耗が激しくなる可能性!

データSIMは緊急電話は使えないので注意!

データSIMと音声SIMの違い1
何度かご説明していますが、データSIMは電話番号での通話機能を持たないSIMカードです。そして、「電話番号はなくても、大丈夫!」という方が見落としがちなのが、緊急電話ですね。

電話番号での電話ができない=110番、119番、111番などの緊急電話がかけられないということになります。何か困った時に緊急電話がかけられないというのは意外と大きなデメリットかもしれません。

キャラクター画像
まま子さん
あら、確かに緊急電話が使えないのはネックね。

SMSが付いていないデータSIMは電池の消耗が激しくなる可能性!

データSIMと音声SIMの違い1
SMSが付いていないデータSIMには電池消耗問題があります。

これは、SMSが付いていないデータSIMを使うと、スマホの電池の消耗が早くなるという問題です。

一部の格安スマホでは、SMSが付いていないデータSIMでもセルフスタンバイで電波を探し続けてしまうんですね。その結果、速く電池がなくなってしまうのです。

ただ、正直、この問題は近年の格安スマホではほとんど起きていないと考えて問題ないでしょう。最近のスマホはそのような事態が起きないようにきちんと調整されていることがほとんどですから、そこまで心配する必要はないと思います。

キャラクター画像
すーちゃん
可能性がある程度に思っておくので大丈夫だよ!

まとめ

データSIM音声通話SIM注意点違い
いかかでしたか。今回は格安SIMで多く使われる音声通話SIMとデータSIMについてまとめてみました。

今まで大手携帯会社をずっと使ってきた人や、これからスマホデビューをする方にとっては見慣れない言葉が頻繁に出てくる携帯の契約やプランの内容ってすごく難しく感じますよね。

特にそれが格安SIMとなると、「大丈夫なの…?」と不安になってしまいます。でもこうやって1つ1つ丁寧に確認してみると、実はそんなに難しくないんです!そして、この記事があなたの「?」や不安を1つでも解消できていれば幸いです。

なお、当サイトでは多くの格安SIMの比較をし、ご紹介しています。

格安SIMは大手キャリアと比較して月額料金が毎月5,000~6,000円程度安くなりますよ。私も格安SIMに乗り換えたところスマホ代が毎月2,000円になりました!

ぜひこの機会に格安SIMで毎月のスマホ代を節約してみませんか?

1番安い格安SIMのプランは何?

格安SIMが市場に数多く出ていますが、その中で最も安いのはどれでしょうか?

以下の記事では、各格安SIMの料金プラン、提供するサービス、ネットワークの品質、カスタマーサービスの対応など、多角的な視点から比較を行います。

ライフスタイルや予算に合わせて、最適な格安SIMを見つける参考にしてください。

・当サイトで紹介の内容は各商品やサービス等を提供する企業様の意見を代表するものではありません
・当サイトで紹介されている内容は各商品やサービス等の内容について何らかの保証をするものではありません
・当サイトの内容は各記事の作成日・更新日現在のものとなっております。それ以降に内容が変更されている場合がございます。最新の情報は各公式サイトにてご確認いただきますようお願いいたします
・当サイトで紹介されている内容は当社の意見であり、各企業等の意見を代表するものではありません
・当サイトで紹介されている意見は、その内容および商品・サービスについていかなる保証をするものではありません

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事