


LINEMOではスマートフォンをセット販売していないので、持っていたり購入予定だったりするGoogle PixelシリーズのAndroidスマートフォンを使えるか心配ですよね。
この記事では、LINEMOにおけるGoogle Pixelシリーズの対応状況や販売情報、利用にあたっての注意点などについて解説します。
目次
GoogleのAndroidスマートフォン・Pixelシリーズとは?特徴や主なメリットを解説!

参照:ソフトバンク公式サイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/google-pixel/google-pixel-5a-5g/)
Pixelは、AndroidのOSを作っているGoogleが自ら手がけているAndroidスマートフォンのシリーズです。

2018年のPixel 3以降、日本国内では毎年最新モデルが発売されています。
Pixelシリーズは主にミドルスペック~ハイスペックの無印モデルと、低価格なaが付くモデルの2シリーズで展開されています。

2021年9月時点で最新のモデルはPixel 5aで、2020年発売のPixel 5と同じCPUを搭載しつつも価格は51,700円(SIMフリーモデル)という低価格に抑えられています。

PixelはOSアップデートが早い・長い!
PixelシリーズはOSのアップデートが早く、最新版がすぐに提供されます。
さらにアップデートは3年間提供されるので、長く使えるのも魅力となっています。


インストール済みのアプリが少なく、シンプルで使いやすい
大手キャリアで販売されているスマートフォンを使っていて、「使わないアプリがむやみにたくさん入っていて邪魔!」と思った経験がないでしょうか。
Pixelシリーズは入っているアプリが最低限に抑えられているので、アプリ一覧画面がごちゃごちゃしていませんし、容量の消費も少なめです。


おサイフケータイや防水への対応も魅力
Google Pixelシリーズは、防水やおサイフケータイにも対応しています。
海外製のスマートフォンだとおサイフ・防水に非対応なケースも度々ありますが、Pixelシリーズなら心配ありません。
モバイルSuicaで電車やバスに乗る、iDやQUICPayを使って支払いをするなど、外でスマホを便利に活用できますよ。
急に雨が降ってきたり、台所やお風呂で水かかかったりしても、Pixelシリーズなら壊れにくくなっています。

注意!LINEMOではPixelシリーズを含むスマートフォン端末のセット販売をしていない
LINEMOでは、Pixelシリーズを含むスマートフォンの販売が行われていません。
つまりLINEMOでPixelを使いたい場合は、事前に端末を自分で用意しておく必要があります。
本家ソフトバンクではPixelシリーズの取り扱いがあるので、ソフトバンク回線を契約しているなら、基本的に機種変更してからLINEMOへプラン変更で乗り換えればOKです。

ソフトバンク回線を持っていない方は、GoogleストアからSIMフリー版を購入するか、家電量販店やソフトバンクショップでソフトバンク版の本体のみを購入する、あるいは中古ショップで用意しましょう。




LINEMOで利用できるPixelシリーズはどれ?動作確認情報
LINEMOでは、Pixel 5aシリーズの動作確認がしっかり行われています。
2021年9月時点での動作確認状況を、調べてみました。

参照:LINEMO公式サイト(https://www.linemo.jp/device/support_list/)
LINEMOでは、Pixel 3シリーズ以降の多くのモデルで動作確認が行われています。

Google Pixelシリーズの動作確認済みモデル | |
Pixel 3・Pixel 3 XL | ソフトバンク |
Pixel 3a・Pixel 3a XL | ソフトバンク |
Pixel 4・Pixel 4 XL | ソフトバンク |
Pixel 4a(4G・5G) | ソフトバンク(4G・5G)、SIMフリー(5Gのみ) |
Pixel 5 | ソフトバンク・SIMフリー |
Pixel 5a | 動作未確認(9月7日時点) |
2018年に登場した国内初のPixel・Pixel 3以降、2020年発売のPixel 5までのラインナップは、ソフトバンクモデルであればしっかり動作確認が行われています。
いずれもデータ通信や音声通話、SMS、テザリングに対応済みで、最新のAndroid 11での利用が可能となっています。
5G対応のPixel 4a(5G)やPixel 5なら、5G通信も行えますよ。
SIMフリーモデルは4a(5G)と5のみが動作確認済みとなっていました。
その他のSIMフリーPixelや、au・ドコモのPixelも、SIMロックがかかっていなければソフトバンク回線での快適な通信に必要なプラチナバンド「Band8」が使えるため、基本的に問題なく使えると考えられます。

しかし動作確認は行われていないので、万が一なんらかの不具合などが起こったとしても保証外となることにはご注意ください。

また2021年秋発売予定のPixel 6シリーズについても、発売前であるためまだ動作が未確認です。
4以降のモデルはLINEMOのeSIMにも対応!
Pixel 4以降のPixelシリーズは、物理的なSIMカードでなくデータのみをインターネット上からダウンロードして通信・通話が可能になるeSIMに対応しています。
LINEMOはeSIMに対応しているので、Pixel 4以降のモデルであればLINEMOならeSIMでの利用も可能です。
eSIMなら、auやドコモといった他社からの乗り換えでSIMカードが送られてくるのを待つ必要がなく、すぐにLINEMOの利用を開始できます。
eSIMを活用したい方には、LINEMO×Pixelシリーズの組み合わせがおすすめです!
LINEMO公式サイトLINEMOでPixelシリーズを使うにあたっての注意点
LINEMOでPixelシリーズを使う際は、いくつか気をつけたいポイントがあります。
各種注意点や利用にあたっての手続きについて解説するので、申し込み前に確認しておきましょう。
LINEMOでキャリアのスマホを使う際は、SIMロック解除が必須!ソフトバンクなら自動で解除される
LINEMOは、SIMフリーのスマートフォンでのみ利用できる料金プランです。
ドコモやauはもちろん、実はソフトバンク端末であっても、SIMロックがかかっていたらLINEMOで使えません。
キャリアのPixelをLINEMOで使う場合は、事前にSIMロックを解除しておきましょう。

SIMロックは、My docomoやMy au、My SoftBankといったオンライン上のマイページから無料で解除できます。

ただしキャリア端末のSIMロック解除を即日で行うには、購入日または前回のSIMロック解除から101日目以降であるか、クレジットカードで分割購入中、または一括購入済みである必要があることにご注意ください。
なおソフトバンクのPixel端末であれば、LINEMOへ乗り換えると自動的にSIMロックが解除されるので、自分で細かい手続きをする必要はありません。


au、ドコモのSIMロック解除方法はこちらから!
ソフトバンクモデル以外は、APN設定を手動で行う必要あり!手続きの流れを紹介
ソフトバンクのスマートフォンはLINEMOを使うための「APN設定」が不要ですが、ドコモやau、SIMフリーのモデルを使う場合は手動で設定する必要があります。
以下の手順で、APN設定を行いましょう。
- 設定アプリで「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」を選択
- 「詳細設定」内の「アクセスポイント名」を選択
- 一覧に「LINEMO」がある場合は選択、ない場合は右上の「・・・」ボタンを押し、「新しいAPN」を選ぶ
- 必要事項を入力、「・・・」から保存して、一覧から選択する
APN設定の項目で入力するのは以下の情報で、他の部分は変更せず保存しましょう。
LINEMOのAPN設定項目 | |
名前 | LINEMO |
APN | plus.acs.jp |
ユーザー名 | lm |
パスワード | lm |
MCC | 440 |
MNC | 20 |
認証タイプ | CHAP |
APNタイプ | default,mms,supl,hipri |
なおテザリングをうまくできない場合は、「MVNOの種類」の項目を「SPN」にすれば解消できる場合があります。

eSIMは申し込みの強制キャンセルに注意!
LINEMOをeSIMで契約した場合は、審査完了翌日の19時までに利用を開始しなければ強制的に契約がキャンセルされてしまいます。
審査が完了したら早めにPixelで初期設定をして、利用を開始しましょう。

LINEMOはサポートがオンラインのみ!ネットでの手続きが苦手な方は注意
LINEMOは、通常のソフトバンクやYモバイルと異なり、契約の申込みやサポート対応がオンラインのみになっています。
ネット上で自分の力で手続きをしたり、店員さんと対面せずにやり取りをしたりするのが苦手な方は、ご注意ください。
手続きがオンライン限定であることに抵抗がなければ、3GB月額990円や20GB2,728円のLINEMOはとても安価で魅力的な選択肢になりますよ。
LINEMO公式サイトまとめ
今回は、LINEMOでPixelシリーズが使えるかどうか、注意点やAPN設定の流れなども含めて解説しました。
LINEMOでは、ソフトバンクやSIMフリーの様々なPixel端末で動作確認が行われています。
ただしドコモやauモデル、一部のSIMフリーモデルは動作確認されていないので、利用の際は動作の保証がないことにご注意ください。
Pixelシリーズはアップデートが早く・長く、多機能でeSIMにも対応しているなど充実したGoogle純正スマートフォンです。
月額990円で3GBなどの安価な料金で契約できる、お得な格安料金プランのLINEMOと組み合わせて、便利に活用してみてください。
LINEMO公式サイト