\他社から乗り換えで6,000pt!/ au

通話料半額!LINEモバイルいつでも電話。利用方法から疑問点まで徹底解説

この記事はPRを含みます

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品のご紹介を行なっております。
当サイトを経由しサービスの申し込みや商品の購入があった場合には、提供企業から報酬を受け取る場合がありますが、これは当サイト内の各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及びすものではありません。

キャラクター画像
まま子さん
ねーすーちゃん。LINEモバイルで、一工夫すると通話料が半額になるって聞いたんだけど、なにかしら。
キャラクター画像
すーちゃん
あー!「いつでも電話」アプリのことじゃないかな!いい機会だから、使い方を勉強しちゃおうっか!
「通話料が何かと高くて困る…」とお悩みの方。
LINEモバイルを使っている人なら誰でも利用することができる「いつでも電話」アプリをご存知ですか?
LINEモバイルではなんと、このアプリを利用するだけで通話料が半額に抑えられてしまうんです!
ということで、この記事では、LINEモバイルの「いつでも電話」についてご紹介します。
この記事さえ読めば

  • 「いつでも電話」アプリの概要・仕組み
  • 注意点・よくある質問
  • 利用方法

の全てが、初心者の方でも分かる構成になっています。
「いつでも電話」アプリをしっかり活用して、とことん節約しちゃってくださいね!

LINEモバイルの「いつでも電話」アプリってなに?

いつでも電話

出典:LINEモバイル公式サイト(https://mobile.line.me/support/kakeho/)

それでは、まず「いつでも電話」ってなに?というところからみていきましょう。

無料アプリでLINEモバイルの通話料が半額に!

いつでも電話

出典:LINEモバイル公式サイト(https://mobile.line.me/support/kakeho-app/)

「いつでも電話」アプリは、LINEモバイルの音声通話SIMを使っている方なら誰でも利用することのできる無料アプリです。
LINEモバイルでは、通常30秒につき22円の通話料が発生します。
これを「いつでも電話」アプリを使うことによって30秒10円することができるのです!

キャラクター画像
まま子さん
あら、半額じゃない!
これならちょっとた業務連絡はもちろんのこと、多少の長電話でも安心して使うことができますよね。
キャラクター画像
すーちゃん
だって10分電話しても、たったの200円だもんね!

LINEモバイルは2021年3月31日をもって新規受付が終了しました。

「いつでも電話」アプリはどうして半額になるの?

LINEモバイルいつでも電話まとめ

キャラクター画像
まま子さん
でもどうして、アプリを使うだけで半額になるのかしら。
まま子さん、とっても良い所に気がつきましたね。同じ電話なのに、通常の通話料の半額になるのはなぜでしょうか。
ここからは少し専門的な話になりますが、「いつでも電話」はNTTコミュニケーションズが提供するプレフィックスサービスを利用した電話になります。
つまり、かける相手の電話番号の前に「いつでも電話」アプリが自動で指定の番号をつけ、発信しているのです。この特別な番号をつけて発信すると、通常の電話回線で中継機を経由して電話をします。インターネット回線に比べ、通話品質が良いというのが特徴です。
ちょっぴりややこしいので、下の図を見てください。
回線の違い②
この図でいうと、一番左が通常の電話。
真ん中のプレフィックスサービス電話が、今回の「いつでも電話」アプリを利用した電話になり、一番右がLINEの無料通話などインターネット回線を利用した電話になります。
キャラクター画像
まま子さん
なるほど。直接大手携帯会社の回線をそのまま使うより、どこかを中継した方が安いのね!
キャラクター画像
すーちゃん
その通り!「中継してくださいね!」の合図として特別な番号が電話番号の前につくんだよ。
LINEモバイルはドコモとソフトバンク、auの回線を利用していますが、その回線はそのまま使用するより、どこかを中継した方が安く電話ができる仕組みになっているのです。
イメージとしては、飛行機と同じで直行便よりも経由便の方が安いといったところですね!

中継すると音質は落ちるの?

LINEモバイルいつでも電話まとめ
中継すると聞いて、音質は大丈夫なの?と思った方。
プレフィックス電話の音質はかなり高いので、安心してください。
LINEの無料通話とは異なり、音声が途切れ途切れになってしまうこともほぼありませんし、不自由を感じることなく快適に使うことができます。
実際わたしも「いつでも電話」を使っていますが、今まで音質で困ったことは一度もありませんし、中継だからといって不安に感じることもないかなと思います。

キャラクター画像
まま子さん
それに半額になるんだものね。

LINEモバイルは2021年3月31日をもって新規受付が終了しました。

いつでも電話アプリの注意点3つ

LINEモバイルいつでも電話まとめ
ここで、「いつでも電話」利用にあたっていくつかの注意点をご紹介します。

  1. 0120や0570には発信できない
  2. 緊急電話はかけられない
  3. 海外からは着信・発信ができない

0120や0570にはかけることができない

LINEモバイルいつでも電話まとめ
「いつでも電話」からは、0120や0570、0180など0○○0の電話番号にはかけることができません
その場合は「いつでも電話」アプリを利用せずに通常のやり方で電話をかける必要があります。

キャラクター画像
すーちゃん
フリーダイヤルじゃない場合は、30秒22円ってことだね!

緊急電話はかけられない

LINEモバイルいつでも電話まとめ
また、0○○0番に加えて、「いつでも電話」アプリからは110番、111番、119番などの3桁の電話番号にかけることはできません
こちらも先ほどと同様、スマホにもともと入っている電話のアイコンから通常のやりかたで発信する必要がありますね。

海外からは発信・着信できない

LINEモバイルいつでも電話まとめ
「いつでも電話」は残念ながら国際電話には対応していません。
国際電話を利用したい場合は、通常の電話アイコンからかける必要があり、国際料金が発生します。金額は国によって異なりますので、詳しくは国際電話をかける(docomo公式サイト)をご確認くださいね!

「いつでも電話」アプリのよくある質問4つ


「いつでも電話」アプリの概要と注意点がわかったところで、よくある質問を確認してみましょう!

  1. 必ず「いつでも電話」アプリを使わないとダメ?
  2. 相手にきちんと通知される?
  3. 留守番電話機能はある?

30秒10円にするには、必ず「いつでも電話」アプリを使わないとダメ?

実は、通話料を半額にするには「いつでも電話」アプリを必ずしも使わないといけないというわけではありません。
要は、プレフィックスサービス電話になればいいわけですから、かけたい相手の電話番号の前に通話先が携帯電話の場合は「0063」、通話先が固定電話の場合は「006751」をつければ、30秒10円という価格で電話をすることが可能です。

キャラクター画像
すーちゃん
でも、いちいち006751とかを手動でつけるのは面倒だから「いつでも電話」アプリがあるんだ!
すーちゃん、その通りですね。電話をするたびに6桁の番号を電話番号の前につけるのは面倒ですよね。そこで「いつでも電話」アプリを使うと、自動で適切や番号をつけてくれるのです。
ただ、なんらかの事情で「いつでも電話」アプリが使えない方は、相手の電話番号の前に「0063」もしくは「006751」をつけ、通話料を節約しましょう。

「いつでも電話」で非通知でかけたい場合は?

LINEモバイルいつでも電話まとめ
「いつでも電話」アプリを使って非通知で発信したい場合は、非通知発信したい電話番号の前に184をつけて発信すれば大丈夫です。

電話をかけた相手にきちんと通知される?

LINEモバイルいつでも電話まとめ
「いつでも電話」アプリを利用して発信した場合も、着信者にはきちんとあなたの携帯番号が番号が表示されます。
これは固定電話にかけた場合も同じで、着信側の固定電話が番号を表示する機能を搭載している場合、あなたの番号はきちんと表示されます。

キャラクター画像
まま子さん
これなら、私からの電話だって分かってもらえて、安心ね。

留守番電話機能はある?

LINEモバイルいつでも電話まとめ
「いつでも電話」には専用の留守番電話機能はありません。
留守番電話を使いたい場合は月額330円の有料オプションとして利用することができます。なお、ソフトバンク回線契約の場合は無料です。

LINEモバイルは2021年3月31日をもって新規受付が終了しました。

もっと電話したい人は10分電話かけ放題オプションがおすすめ!

10分電話かけ放題オプション

出典:LINEモバイル公式サイト(https://mobile.line.me/support/kakeho/)

キャラクター画像
まま子さん
でも、すーちゃん。もっと分かりやすく「かけ放題」みたいなやつはないのかしら?
キャラクター画像
すーちゃん
もちろんあるよ!10分電話かけ放題オプションって言うんだ!
毎月たくさん電話をする方は「いつでも電話」アプリのみを使うのではなく、10分電話かけ放題オプションに加入することもオススメします。
このオプションはなんと、月額968円で10分以内の電話がかけ放題になります。回数制限もありません。
また、1回の電話で10分を過ぎてしまった場合には「いつでも電話」アプリを利用した時の通話料30秒/10円が発生します。968円は44分の電話に相当しますから、1ヶ月で44分以上電話する人は加入しておいた方がお得ですね!

キャラクター画像
すーちゃん
ただし、このオプションも「いつでも電話」からかけないといけないことだけ注意してね!

LINEモバイルは2021年3月31日をもって新規受付が終了しました。

「いつでも電話」アプリの使い方

いつでも電話操作

出典:LINEモバイル公式サイト(https://mobile.line.me/support/kakeho-app/)

では、「いつでも電話」アプリの実際の利用方法を確認してみましょう。
「いつでも電話」アプリは通常の電話アイコンと使い方がほとんど変わらないので、すぐに使えるようになりますよ!

アプリをインストールし起動する

①App Store (Androidの方はGoogle Play)をタップし検索バーに「いつでも電話」と入力
いつでも電話操作方法01 いつでも電話操作方法02 いつでも電話操作方法03
②アプリをインストールし、ホーム画面から起動する
いつでも電話操作方法04 いつでも電話操作方法05
③連絡先へのアクセスをOKをタップ(OKとすると連絡先が同期されます)
いつでも電話操作方法06
④左にスワイプし続け、連絡先が表示されたら完了!
いつでも電話操作方法08 いつでも電話操作方法12 いつでも電話操作方法13
ちなみに私は「いつでも電話」を使いやすい位置に移動しておきました!
いつでも電話操作方法14 いつでも電話操作方法15

キャラクター画像
すーちゃん
自分が使いやすい位置に移動しておくと便利だよね!

「いつでも電話」アプリで電話をかける

発信には2つの方法あります。
1つは直接かけたい番号を入力する方法。もう1つは連絡先からかける方法。
前者はそのまま入力すればOKですし、後者は電話をかけたい相手の連絡先で開き、番号をタップすればOKです!

LINEモバイルは2021年3月31日をもって新規受付が終了しました。

「いつでも電話」アプリのアドレス帳と発信履歴

アドレス帳に新しい人を追加したい場合は、連絡先→追加をタップします。
また、発信履歴からも追加をタップすることが可能です。
いつでも電話
ちなみに、「いつでも電話」はあくまで発信するためのアプリなので着信履歴はありません
着信履歴から電話番号を追加したい場合は、通常の電話のアイコンから着信履歴を開き、対象の番号をコピーして「いつでも電話」アプリにペーストし連絡先に追加する必要があります。

キャラクター画像
まま子さん
そっか。あくまで発信専用のアプリなのよね。

「いつでも電話」アプリのお気に入り機能

よく電話をする相手はお気に入りに追加しておくと便利です。
連絡先から星のマークをタップすると、気に入りに追加され、探しやすくなりますよ。
いつでも電話

キャラクター画像
まま子さん
なるほどね。私もすーちゃんをお気に入りにいれとおこっと。

LINEモバイルは2021年3月31日をもって新規受付が終了しました。

まとめ:いつでも電話アプリで通話料も賢く節約しよう!

LINEモバイルいつでも電話
いかかでしたか。今回はLINEモバイルの「いつでも電話」アプリについてまとめました。

ポイント

  • いつでも電話アプリを使うと通話料が半額になる
  • いつでも電話アプリを利用しても音質が落ちることはない
  • いつでも電話アプリからは0120番や緊急電話はかけることができない、海外への発信も不可
  • いつでも電話アプリを使っても相手にはきちんと通知される
格安SIMでは通話料はどうしても高くなってしまいがちです。でもこの「いつでも電話」を利用することで30秒10円ととってもお得に電話ができちゃいます
操作方法も簡単ですし、スマホデビューする方や、スマホが苦手な方やでも心配いりません!LINEモバイルを始めたらぜひ「いつでも電話」アプリを活用して、賢く節約してみてくださいね!

LINEモバイルは2021年3月31日をもって新規受付が終了しました。

・当サイトで紹介の内容は各商品やサービス等を提供する企業様の意見を代表するものではありません
・当サイトで紹介されている内容は各商品やサービス等の内容について何らかの保証をするものではありません
・当サイトの内容は各記事の作成日・更新日現在のものとなっております。それ以降に内容が変更されている場合がございます。最新の情報は各公式サイトにてご確認いただきますようお願いいたします
・当サイトで紹介されている内容は当社の意見であり、各企業等の意見を代表するものではありません
・当サイトで紹介されている意見は、その内容および商品・サービスについていかなる保証をするものではありません

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事