



「毎月のスマホ代が高すぎる」とお悩みのソフトバンクユーザーの方いらっしゃいませんか?
いやぁスマホ代って高いですよね。毎月1人1万円近い固定費がかかるのって家計の負担でしかないです。とはいえ、高いからって解約できるものではないし…と頭を悩ませてしまう気持ちもよく分かります。
私もかつてスマホ代に悩んでいました。
社会人になって自分でスマホ代を払わなければならなくなった時、その高さに驚き「これどうにかしなければ」と感じたのです(←それまでは親に払ってもらっていたので毎月いくらかも知りませんでした…(汗))。
その時に、スマホ代を徹底的に安くする方法を調べまくったんですね。そしたら、今ではスマホ代が2,000円ほどで収まっています!これなら、私の寂しい給料でもなんとかやっていける金額です…(笑)
ということで、この記事ではソフトバンクのスマホ代を1円でも安くする方法をご紹介します。実は、やり方次第でスマホ代って5,000円近く安くなるんですよ。
私なんて今ではスマホ代は2,000円ですからね(笑)。ちょっと前まで10,000円近く払っていたことが信じられないくらいです。
ということで、スマホ代を安くしたソフトバンクユーザーのみなさん。
ぜひ参考にしてみて下さいな。
目次
ソフトバンクの高いスマホ代を安くする方法3つ!
では、早速ソフトバンクの高いスマホ代を少しでも安くする方法を見ていきましょう!
今回は難易度と効果の高さ別に3つほどご紹介します。
- 難易度1効果1:プランを安いものに変更する
- 難易度3効果2:ソフトバンク光/Airを契約する
- 難易度2効果3:格安SIMに乗り換える

ソフトバンクの高いスマホ代を安くする方法①難易度1効果1:プランを安いものに変更する
まずはプランを安いものに変更する方法です。
これはいたって単純明快ですよね。高いのであれば、安いプランに変更すれば良いのです。プランの確認、変更にはMy Softbankの利用が便利ですよ。
不要なエンタメ系オプションは放置されていない?
まず確認したいのが不要なオプションの有無ですね。ソフトバンクでは初月無料のオプションがたくさん用意されています。
店員さんに「初月はお金がかからないので試してみませんか」と言われ、使いもしないオプションが放置されていませんか?「初月無料なら、あとで解約すればいいや」と思いつつ何ヶ月も放置されていませんか?
代表的なのが、
- スポナビライブ=スポーツが生中継で見放題
- とく放題=クーポンが手に入るサービス
- ブック放題=週刊誌やファッション誌、漫画が読み放題
- アニメ放題=アニメが見放題
- NETFLIX=映画やドラマが見放題
- あんしん保証パック=スマホ本体の保証
- 基本パック=留守番電話や紛失時の捜索サービスがパックになったサービス
- ビューン=雑誌読み放題
- 待ちうた=好きな歌を着メロに設定できるサービス
- App Pass=対象アプリ取り放題
といったところでしょうか。この中で使っていないのに毎月料金が発生しているオプションがあったら外してしまいましょう。

ソフトバンクの料金プランは適切?
続いては、料金プランです。ソフトバンクの料金は以下の2つから構成されています。
- 通話のプラン
- データのプラン
通話プランは「通話基本プラン」に全ての方が加入して、必要に応じて以下のオプションに加入していうかと思います。
- 準定額オプション=5分以内国内かけ放題
- 定額オプション=24時間かけ放題
これらのオプションに加入している方は、再度「自分は毎月どの程度電話をするか」を考えてみて下さい。場合によっては「定額オプション」の方が「準定額オプション」で事足りるかもしれませんし、そもそもオプションが不要かもしれません。
ちなみに、「通話基本プラン」にのみ加入していた場合、通話料は30秒あたり20円となります。
また、データプランは
- メリハリプラン:50GBと動画SNS放題、2GB以下の月は自動割引
- ミニフィットプラン:0GB〜5GBの段階制
となります。
ミニフィットプランは実際の利用料に応じての料金設定となりますが、なんと、1GB以上使う方はウルトラギガモンスターに加入した方が安くなります(笑)
正直、1GB以上で50GBと同じ料金設定はどうかと思いますが…まぁそれは仕方ないです(笑)
ということで、普段から1GB使用しているという方はメリハリプランに切り替えた方が賢いですね。


プラン変更はMy Softbankで行うか、157に電話しオペレーターに行ってもらうことも可能です。もしくは近くのソフトバンクショップに出向いて店員さんと相談することもできるでしょう。
いずれにしても、ちょっとの工夫で数千円の差が出る可能性がありますから、試してみる価値はありそうですね。

ソフトバンクのスマホ代を安くする工夫②難易度3効果2:ソフトバンク光/Airを契約する
2つ目はソフトバンク光やソフトバンクAirを契約する方法です。
ソフトバンクでは、スマホとインターネットとの併用で高い割引を受けることができます。
特に現在フレッツ光を利用中の方は、工事の手間もなくそのままソフトバンク光に乗り換えることができ、なおかつスマホ代も毎月1,000円ほど安くなりますよ。

スマホ代を安くするために、インターネットと携帯会社を1つにまとめる方法は主流になりつつあります。代理店を利用すると、高いキャッシュバックも受けられますからぜひ利用してみて下さいね。
以下の代理店では公式キャンペーンの他に、24,000円ものキャッシュバックが受けられます!
ソフトバンクのスマホ代を安くする工夫③難易度2効果3:格安SIMに乗り換える
最後は格安SIMに乗り換える方法です。
この方法が一番効果が高いです。実は、私が毎月1万円ほどしていたスマホ代を、2,000円に出来たのも格安SIMにしたからなんです。
格安SIMには色々な会社がありますが、ソフトバンクを使っている皆さんにはYモバイルが一番馴染み深いかもしれません。最近ではテレビCMもたくさんやっていますしね。
Y!mobileにすると一番安くて、月額1,980円でスマホを契約することが出来ます。さらにすごいのは、Yモバイルであればソフトバンクのインターネット併用割引も受けられる点です。
先ほど「ソフトバンク光/Airを契約してスマホ代を安くする方法」をご紹介しましたが、すでに割引を受けられている方は、その割引を継続したままY!mobileを利用することが出来ます。

ソフトバンクユーザーで「格安SIMを調べたりするのは正直めんどう」という方には、私はYモバイルが一番オススメだと思っていますが、「その他の格安SIMも知りたい」という方の為に、今回は2021年オススメ格安SIM5社をご紹介した別の記事を用意しました。
ご興味がある方はこちらも参考にしてみて下さいね。
Y!mobile公式サイト
ソフトバンクの料金が高い理由は?よくある質問まとめ
ソフトバンクの料金が高い理由に関するよくある質問をご紹介します。
ランニングコストを安くする上で気になる疑問点をまとめていますので、是非参考にしてくださいね。
法人契約のソフトバンクでも安くできるの?
法人契約でも、おうち光割やYモバイルへの乗り換えで月額料金を安くすることが可能です。
おうち光割ならプランによって1回線あたり最大1,100円割引されますよ。
また、Yモバイルは法人契約もお得で月額1,408円から利用することができます!
ソフトバンクから格安SIMにすると速度は遅くなる?
格安SIMには速度品質が低下する事業者も存在します。
ただしYモバイルはソフトバンクのサブブランドとして提供されているため、他社格安SIMより速い速度で利用可能。
月額料金を下げつつ快適な通信品質を保つにはワイモバイルがおすすめです!
ソフトバンクで基本料金より高い請求があるのはなぜ?
基本料金以上に高い請求がある場合、端末代金や不要なオプション料金が発生している可能性が高いです。
「My SoftBank」で料金の内訳を確認し、使っていないオプションがあるなら解約を行いましょう。
また、ソフトバンクはそもそも基本料金が高額です。データが無制限で利用できるメリットはありますが、毎月の使用量が20GB以下なら格安SIMがお得ですよ。
まとめ:ソフトバンクのスマホ代は工夫次第で安くなる!中でも格安SIMに乗り換える方法はオススメ!
いかかでしたか。今回はソフトバンクのスマホ代を安くする方法を3つご紹介しました。
ここだけの話ですが、私はかつて大手携帯会社に勤めていました。その時からつくづく感じていたのは「大手携帯会社のスマホ代はぼったくり並みな価格」ということです。
iPhoneが半額で買えるとか、家族で使うとこんなにもお得とか、様々な広告を打ち出しているソフトバンクですが、正直、どんなにキャンペーンや割引駆使しても格安SIMの価格に勝ることはありません。
ですから、一番効果的にスマホ代を安くしたいのであれば、格安SIMへの乗り換えをオススメします。格安SIMと聞くと「安かろう、悪かろう」のイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、今の格安SIMは全くそんなことはありません。
事実、元々格安SIM最大手であった楽天モバイルが、第四のキャリアとしてdocomo、au、SoftBankに加わりましたし、業界としては常に競争が激しいですから、どこも品質を上げるのに一生懸命なんです。
そう考えるれば、格安SIMへの抵抗も減るのではないかと思います。
他にもおすすめの格安SIMの情報を用意させていただいてますので是非参考にしてみてください!
いつまでもソフトバンクに貢ぎ続けてもいいことはありません。この機会に、貢ぎ生活を卒業し、浮いたお金を他のところに回せるようになりませんか。
Y!mobile公式サイト