\他社から乗り換えで6,000pt!/ au

mineoでもデュアルSIMは利用!DSDSとかの意味は?

この記事はPRを含みます

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品のご紹介を行なっております。
当サイトを経由しサービスの申し込みや商品の購入があった場合には、提供企業から報酬を受け取る場合がありますが、これは当サイト内の各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及びすものではありません。

最新の情報については必ず公式サイトご確認ください。

キャラクター画像
まま子さん
最近デュアルSIMにしてみたいなって思ってるんだけど、mineoでもできるの?
キャラクター画像
すーちゃん
もちろんできるよ!デュアルSIM対応のスマホにmineoのSIMカードを挿入すれば利用可能なんだ!
キャラクター画像
まま子さん
そうなのね!もっと詳しく知りたいから、すーちゃん教えて!

2022年に発生したauの大規模通信障害をきっかけにデュアルSIMへの注目が増え、同じような障害時への備えとして一つのスマホで別回線SIMを設定して運用している人も多くなっています。

デュアルSIMをを使ってみたいけれどmineoでできるのか分からない、そんな疑問を持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、今回はmineoでデュアルSIM運用ができるかどうかを解説していきます。

他にもデュアルSIMについて知らない方向けの解説や対応端末についても紹介しているので、気になった方はぜひ最後まで読んでみてください。

デュアルSIMとは?

従来のスマホは1枚のSIMカードしか挿入することは出来ませんでしたが、現在は1台スマホの中には2枚のSIMカードを挿入できるものが増えてきており、実際に2つのSIMを設定しておく事を「デュアルSIM運用」と言います。

キャラクター画像
すーちゃん
「デュアル(dual)」は「2重の」って意味の英語なんだよ!

利用者の多いiPhoneだとXR・XS以降の機種であれば実は可能ですが、知らない方も多いのではないでしょうか?

最初に、デュアルSIMについてもう少し詳しく見ていきましょう。

デュアルSIMのメリット

デュアルSIMのメリット1つ目は、1台のスマホで2つの電話番号を利用できる点です。

例えば仕事とプライベートで電話番号を使い分けている方は2台持ちをしている場合がありますが、デュアルSIMの対応スマホであれば1台持つだけで済むようになります。

メリット2つ目は料金面です。

月々の通信料を下げたいときにデュアルSIMが効果的な場合があります

例えば音声通話料が安い通信会社A社のSIMカードと、データ通信料が安い通信会社B社があったとし、デュアルSIM対応スマホに音声通話はA社、データ通信はB社と設定をしたとします。

もしA社のデータ通信量がB社よりも高かった場合、これによってA社1つのSIMだけを使っている時よりもお得になりますよね。

デュアルSIMのデメリット

さまざまな使い方ができるデュアルSIMはメリットの方が大きいですが、いくつかデメリットも存在します。

1つ目はバッテリーの消費量が大きい点です。デュアルSIMの中には2回線同時に待ち受け出来るタイプがあり、そういったタイプはバッテリーの減りが早くなってしまいます。

2つ目はmicroSDカードが使えなくなってしまう端末が存在する点です。

このような端末は2枚目のSIMカードとmicroSDカードを入れる用のトレーが併用されているものが多く、結果としてSIMカードを入れるとmicroSDカードが使えなくなります。

もしデュアルSIMとmicroSDの両方を同時に使いたい場合は、端末紹介ページや販売ページなどでチェックしておきましょう。

キャラクター画像
まま子さん
バッテリーの消費量ってどれくらい大きくなるの?
キャラクター画像
すーちゃん
機種や環境によって変わるから、一概にどれくらい変わるとは言えないんだ!デュアルSIM運用をしているほとんどの人がバッテリー消費量の違いを感じているようだけれど、中にはあまり気にならないって人もいるよ!

デュアルSIMの種類

デュアルSIMにはDSSS、DSDS、DSDV、DSDAの4種類があります。それぞれの違いを知り、自分に合っているのがどれなのかを確認しておきましょう。

DSSS(デュアルSIMシングルスタンバイ)

DSSSは片方のSIMを有効にしている間、もう片方のSIMは無効になってしまうタイプのデュアルSIMです。

有効にしたいSIMと無効にしたいSIMの切り替えは、手動で行う必要があります。

有効になっているSIMは4G回線での通信ができますが、無効になっているSIMでは全ての通信が出来なくなってしまいます。

キャラクター画像
すーちゃん
現在ではほぼ見ないタイプだね。特別な事情が無いなら、今DSSSを選ぶ必要はないと思うよ!

DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)

SIMカードの切り替えをしなくても、どちらのSIMに紐づく電話番号の着信も受けられるタイプのデュアルSIMです。

片方のSIMで通話を始めると、もう片方のSIMでは通信できなくなります。

また、1つのSIMは4G回線、もう1つのSIMは3G回線での通信になるのが特徴です。

キャラクター画像
すーちゃん
DSSSのようにSIMを切り替える必要がないから、とても便利なんだ!

DSDV(デュアルSIMデュアルVoLTE)

SIMカードの切り替えをしなくても、どちらのSIMに紐づく電話番号の着信も受けられ、両方のSIMで4G回線を利用できるタイプのデュアルSIMです。

片方のSIMで通話を始めると、もう片方のSIMでは通信できなくなります

キャラクター画像
まま子さん
DSDSとDSDVの違いがよくわからないんだけど、何が違うの?
キャラクター画像
すーちゃん
DSDSだと片方のSIMでは低速の3G回線しか使えなくなってしまうんだ!けど、DSDVなら両方のSIMで高速の4G回線が使えるんだよ!

DSDA(デュアルSIMデュアルアクティブ)

SIMカードの切り替えをしなくても、どちらのSIMに紐づく電話番号の着信も受けられるタイプのデュアルSIMで、片方のSIMで通話をしている状態でも、もう片方のSIMでデータ通信を行うことができます

また、両方のSIMで4G回線を利用可能です。

キャラクター画像
まま子さん
通話中にもう片方のSIMで通信できるなんて凄いわね!
キャラクター画像
すーちゃん
DSDAはこれから主流になっていく可能性があるよ!けど残念ながら今はまだ対応端末がほとんど出ていないんだ!
キャラクター画像
まま子さん
そうなのね。対応端末が増えてくれたら嬉しいわ

【限定】事務手数料無料!

※事務手数料無料はmineoとの提携サイト限定キャンペーンです
※上記リンクからのみ特典が適用されます
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは特典対象外です

mineoのSIMでもデュアルSIMで使える?

mineo(マイネオ)

結論から言うと、mineoのSIMはデュアルSIMでも利用できます。

さらに2023年2月からA/DプランでeSIMの利用が可能になったため、mineoのSIMカードとeSIMを組み合わせて使うこともできますよ。

キャラクター画像
まま子さん
SIMカード?eSIM?それってどういうものなの?
キャラクター画像
すーちゃん
それじゃあSIMカードとeSIMについて少し説明するね!

SIMカード:スマホに挿して使うSIM

SIMカードは、ほとんどのスマホで利用できるカードタイプのSIMです。

SIMカードには通信会社との契約情報を読み取れるICチップが埋め込まれており、SIMカードをスマホに挿入することで通信が行えるようになります。

キャラクター画像
まま子さん
SIMカードを2枚入れられるデュアルSIM対応スマホはないの?
キャラクター画像
すーちゃん
もちろんあるよ!端末の詳細情報を見たら対応しているSIMについて書かれているはずだから、デュアルSIM対応スマホを購入する時は必ずチェックしてね!
キャラクター画像
まま子さん
わかったわ!

eSIM:スマホ内蔵の本体一体型SIM

一方、eSIMはスマホにSIMカードなどを挿入する必要はなく、予めスマホに埋め込まれてる空のSIMカードにデータをダウンロードして情報を書き込むため、通信会社とオンラインで手続きするだけで通信が可能になります。

自宅にカードが届くのを待つ必要がなく、最短当日に利用開始できることが最大のメリットです。

キャラクター画像
まま子さん
eSIMってすごく便利そうね!
キャラクター画像
すーちゃん
そうなんだ!けどmineoのSプランではeSIMが使えないから注意してね。

また、デュアルSIM対応スマホのほとんどでSIMカードは利用できますが、2つ目のSIMはeSIMしか利用できない端末もあります。

そういった端末を利用する場合は、2枚目のSIMカードは必ずeSIMで申し込むようにしましょう。

【限定】事務手数料無料!

※事務手数料無料はmineoとの提携サイト限定キャンペーンです
※上記リンクからのみ特典が適用されます
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは特典対象外です

デュアルSIM運用できるmineoで販売中のオススメ端末を紹介

mineo(マイネオ)

最後にデュアルSIMで運用できるスマホを紹介してきます。

全てmineoでも取り扱いがあるので、セットで端末も購入したい方は参考にしてください。

iPhoneシリーズとAndroidスマホに分けて紹介するので、より使いたい方をチェックしてみてくださいね。

iPhoneシリーズ

iPhone 13

仕様
カラー ミッドナイト、スターライト、レッド、ブルー、ピンク
サイズ 約71.5×146.7×7.65mm
重量 約173g
デュアルSIM DSDS(nano-SIM/eSIM)
OS iOS 15以上
CPU A15 Bionicチップ
ディスプレイサイズ 6.1インチ
内臓ストレージ 128GB、256GB、512GB
カメラ メイン:約1,200万画素(広角)、約1,200万画素(超広角)
サブ:約1,200万画素

iPhone 13はDSDSタイプのデュアルSIM対応端末で、SIMはSIMカード(nano-SIM)1枚とeSIMが利用可能になっています。

そのため、iPhone 13をmineoでデュアルSIM運用したい時はmineoのSIMカードを挿入し、別の通信会社のeSIMを利用する必要があります。

SIM以外の特徴も紹介すると、iPhoneシリーズらしい高い処理能力を持った端末です。カメラの性能も高く、あらゆる状況で最適な撮影方法を選んでくれます。

6.1インチの大きなディスプレイを搭載しているのも魅力のひとつです。大迫力の画面で写真や動画、ゲームを楽しめます。

キャラクター画像
まま子さん
カラーは5色あるのね。どの色もかわいいわ!

iPhone SE(第3世代)

仕様
カラー ブラック、ホワイト、レッド
サイズ 約67.3×138.4×7.3mm
重量 約144g
デュアルSIM DSDS(nano-SIM/eSIM)
OS iOS 13以上
CPU A13 Bionicチップ
ディスプレイサイズ 4.7インチ
内臓ストレージ 64GB、128GB、256GB
カメラ メイン:約1,200万画素(広角)
サブ:約700万画素

iPhone SE(第3世代)もDSDSタイプのデュアルSIM対応端末です。iPhone 13と同様に、SIMはSIMカード(nano-SIM)1枚とeSIMが利用可能になっています。

iPhoneシリーズとしては低価格な端末ですが、処理速度はiPhone 13と比べてもほとんど遜色ありません。iPhone13シリーズと同じ「A15 Bionic」チップが搭載されています。

iPhone 13よりも全体的に小さくなっており、ディスプレイも4.7インチと小さめなので、手が小さい方でも片手で操作しやすくなっています。

端末の前面では指紋認証が出来るようになていて、マスクをつけた状態でも簡単にロック解除が行えます。

キャラクター画像
すーちゃん
ここ数年で出たiPhoneシリーズでは唯一、指紋認証が可能な端末なんだ!

Androidスマホ

Xiaomi 12T Pro

仕様
カラー ブルー、ブラック
サイズ 約76×163×8.8mm
重量 約205g
デュアルSIM DSDS(nano-SIM/eSIM)
OS Android 12
CPU Qualcomm Snapdragon 8+ Gen 1
ディスプレイサイズ 約6.7インチ
内臓メモリ ROM:128GB、RAM:8GB
バッテリー容量 5,000mAh
カメラ メイン:約2億画素(標準)、約800万画素(超広角)、約200万画素(マクロ)
サブ:約2,000万画素

Xiaomi 12T ProはDSDS(nano-SIM/eSIM)のデュアルSIM対応端末です。

海外版ではSIMカード2枚挿入に対応していますが、国内版は物理SIM1枚の仕様になっています。

端末のサイズは比較的大きめで、重量は200g。やや重いですが画面サイズが特大サイズのため妥当な重さです。

Qualcomm Snapdragon 8+ Gen 1を搭載しているため快適な操作が可能な上、大抵のゲームもスムーズに動いてくれます。

キャラクター画像
すーちゃん
5,000mAhのバッテリー搭載、さらに高性能チップを積んでいるハイスペック機種なので性能にこだわりたい人におすすめだよ!

AQUOS sense7

仕様
カラー ライトカッパー、ブルー、ブラック、フォレストグリーン
サイズ 約70×152×8.0mm
重量 約158g
デュアルSIM DSDS(nano-SIM/eSIM)
OS Android 12
CPU Snapdragon 695 5G Mobile Platform
ディスプレイサイズ 約6.1インチ
内臓メモリ ROM:128GB、RAM:6GB
バッテリー容量 4,570mAh
カメラ メイン:約5,030万画素(標準)、約800万画素(広角)、
サブ:約800万画素

AQUOS sense7はDSDS(nano-SIM/eSIM)のデュアルSIM対応端末で、eSIMとの組み合わせでデュアルSIM運用が可能です。

省エネIGZOディスプレイ搭載なので驚異的な電池持ちを誇ります。

顔認証に指紋センサー、防水防塵機能、おサイフケータイなど、数多くの便利機能が付いているのも魅力です。

キャラクター画像
すーちゃん
はじめてスマホを使う人にもおすすめしたくなる、高機能端末になっているんだ!

Xperia 10 Ⅴ

仕様
カラー ブラック、ホワイト
サイズ 約68×155×8.3mm
重量 約159g
デュアルSIM DSDV(nano-SIM/eSIM)
OS Android 13
CPU Snapdragon 695 5G
ディスプレイサイズ 約6.1インチ
内臓メモリ ROM:128GB、RAM:6GB
バッテリー容量 5,000mAh
カメラ アウトカメラ:約4,800万画素(広角)、約800万画素(望遠)、約800万画素(超広角)
インカメラ:800万画素

Xperia 10 ⅤはDSDVタイプのデュアルSIM対応端末で、SIMはSIMカード(nano-SIM)1枚とeSIMが利用可能になっています。

カメラ性能の高さと、コンパクトなのに大容量バッテリーを搭載しているところが特徴で、5,000mAhの大容量バッテリーを搭載の軽量ボディなので長く撮影していても腕が疲れることがありません。

Xperia 1シリーズやXperia 5シリーズのような高性能ではなく、搭載されているCPUも容量の大きなゲームアプリなどを使うと動きが遅くなる可能性があります。

SNSや動画視聴などを楽しむ程度であれば申し分なく使うことができますよ。

カラーにはブラックとホワイトの2種類があり、マットな質感が落ち着いた印象を与えてくれます。

キャラクター画像
すーちゃん
eSIM対応Androidスマホを探している人に選んでもらいたい端末だよ!

まとめ

mineoでデュアルSIM

今回はmineoでデュアルSIM運用ができるかどうかなどを紹介しました。

ポイント

  • mineoでもデュアルSIM運用はできる
  • デュアルSIMには4つのタイプ(DSSS、DSDS、DSDV、DSDA)がある
  • デュアルSIM運用すれば、2つの電話番号が使えるようになったり、利用料金が安くなったりする場合がある
  • デュアルSIM運用する端末によっては、バッテリー消費量が大きくなる可能性があるなどデメリットも存在する
  • 端末によって利用できるSIMが異なり、SIMカードが2枚挿入できる端末や、SIMカード1枚とeSIMでデュアルSIM運用する端末などがある
  • mineoではA/DプランのみeSIMに対応している

mineoでデュアルSIM運用を考えている方は、ぜひ今回の内容を参考にしてみてください。

【限定】事務手数料無料!

※事務手数料無料はmineoとの提携サイト限定キャンペーンです
※上記リンクからのみ特典が適用されます
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは特典対象外です
・当サイトで紹介の内容は各商品やサービス等を提供する企業様の意見を代表するものではありません
・当サイトで紹介されている内容は各商品やサービス等の内容について何らかの保証をするものではありません
・当サイトの内容は各記事の作成日・更新日現在のものとなっております。それ以降に内容が変更されている場合がございます。最新の情報は各公式サイトにてご確認いただきますようお願いいたします
・当サイトで紹介されている内容は当社の意見であり、各企業等の意見を代表するものではありません
・当サイトで紹介されている意見は、その内容および商品・サービスについていかなる保証をするものではありません

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事