



mineoを契約する方法は基本的にWeb申し込みや取り扱い店舗を使った申し込みで、3,300円の契約事務手数料が発生します。
しかし、mineoのエントリーパッケージを事前に入手していれば、契約事務手数料を抑えることが可能です。
ただし、エントリーパッケージには利用にあたっての注意点もあります。
この記事では、mineoのエントリーパッケージのメリットやデメリット、利用方法について解説します。
目次
mineoのエントリーパッケージとは

出典:Amazon公式サイト
mineoの申し込みをお得に行える、エントリーパッケージが販売されています。
ヨドバシカメラなどの家電量販店で、mineoのパッケージを見かけたことがある方もいるのではないでしょうか。

エントリーパッケージとは、その名の通りmineoの契約を申し込む際に使える専用のパッケージです。
Amazonなどで購入可能、ダウンロード版もある
mineoのエントリーパッケージを取り扱う店舗が近くにない時も、Amazonやヨドバシ.comなどのWeb通販サイトですぐに購入できます。
Webサイト(オンラインショップ) | 販売店 | mineoサポート店 |
|
|
|
また、価格は販路ごとに若干異なっています。Amazonにおける価格は、以下のとおりです。
mineoのエントリーパッケージ価格 | ||
配送版 | ダウンロード版 | |
料金 | 380円 | 350円 |


mineoのエントリーパッケージの「ダウンロード版」は、購入すればすぐに申し込みに使うコードが発行されます。
「配送版」は送られてきたパッケージに申し込み用のコードが記載されているので、好きな方を選んで申し込みましょう。
ケイ・オプティコム mineoエントリーパッケージ KM101
エントリーパッケージの有効期限について
エントリーパッケージの有効期限については、原則として存在していません。
ただし、エントリーコードによっては有効期限が存在するものもあるので、内容をよく確認しておきましょう。
特に、キャンペーンで配布されたエントリーコードには有効期限が設定されていることもあるので、要注意です。
mineoのエントリーパッケージを利用するメリット
mineoのエントリーパッケージには、様々なメリットがあります。
これからmineoを契約する場合は、必要に応じて先にエントリーパッケージを入手しておくのも良いでしょう。
まずは、mineoのエントリーパッケージのメリットをまとめます。
エントリーパッケージを利用すると事務手数料が無料になる!
mineoのエントリーパッケージを利用する最大のメリットは、契約事務手数料を無料にできることです。
通常、mineoの契約を申し込むと3,300円の契約事務手数料がかかります。
しかしエントリーパッケージを利用すれば、3,300円の支払いを不要にできますよ。


mineoのエントリーパッケージを使うと初期費用はどのくらい安くなる? | ||
エントリーパッケージ使用 | 通常の申し込み | |
契約事務手数料 | 350円(エントリーパッケージ代・Amazonダウンロード版) | 3,300円 |
SIMカード発行料 | 440円 | 440円 |
合計 | 790円 | 3,740円 |
エントリーパッケージを利用してmineoを契約すると、通常の申込よりも2,950円安くなることがわかりました。


ダウンロード版ならすぐに使える、Amazonだと価格も安い
mineoのエントリーパッケージは、ダウンロード版であれば購入後すぐに使えるのもメリットです。
せっかく事務手数料が安くなるとしても、今すぐ使いたい場合は注文してから配送されるまで待っていられませんよね。
Amazonなどで取り扱いがあるダウンロード版のエントリーパッケージを購入すれば、すぐにエントリーコードを使ってmineoを契約できますよ。
ケイ・オプティコム mineoエントリーパッケージ KM101
Web申込以外でもエントリーパッケージを利用可能
mineoのエントリーパッケージは、Web以外でmineoを契約する際も使えます。
ただし、契約事務手数料は完全無料にならず、1,100円の費用がかかることにご注意ください。

もちろん、MNPでも使える!回線も自由に選択可能
mineoのエントリーパッケージは、新規契約だけでなく、大手キャリアや他社格安SIMから乗り換える際も使えます。
さらにドコモ、au、ソフトバンク回線から好きなSIMを選んで申し込めるのも、エントリーパッケージを使わない場合と同様です。

ただし、mineoのエントリーパッケージでは選べるプランにわずかな制限があるので、次項で詳しく解説します。
mineoのエントリーパッケージを使うデメリット・注意点
mineoのエントリーパッケージには、デメリットや知っておきたい注意点もいくつか存在します。
エントリーパッケージを購入する前に、注意点もしっかり把握しておきましょう。
SIMカード発行料は別途かかる
mineoのエントリーパッケージを使って無料にできるのは、初期費用のうち「契約事務手数料」のみです。
mineoにおける440円の「SIMカード発行料」という初期費用は、エントリーパッケージでは無料になりません。
エントリーパッケージを使った場合に発生する初期費用は、「エントリーパッケージの購入価格」と「SIMカード発行料」です。

キャンペーンで申し込む際はエントリーパッケージの利用可否を要チェック
mineoでは様々な新規契約者向けキャンペーンが展開されていて、種類によってはエントリーパッケージを使って申し込むと適用できない可能性もあります。
申し込み手続きを始める前にキャンペーンの注意事項をチェックして、エントリーパッケージを使っても適用できることを確認しましょう。

ちなみに2022年4月現在~5月31日に展開されている「マイ割!キャンペーン」には、とくにエントリーパッケージ利用不可という制限はありません。
5GBコースが3ヶ月間月額330円になるお得な割引内容なので、活用してみてください。
お試し200MBコースでは使えない
mineoには、最大2ヶ月間契約できる「お試し200MBコース」というプランがあります。
お試し200MBコースの月額料金 | |
シングルタイプ(データ通信) | 330円 |
デュアルタイプ(音声通話対応) | 1,100円 |

「お試し200MBコース」は、mineoのエントリーパッケージを使って申し込むことができません。
しかし、「お試し200MBコース」の契約事務手数料はもともと550円という安価な金額に設定されています。
そもそもの月額料金が安く、利用料金も安いので、エントリーパッケージを利用できないとしても十分お得なプランです。

Web上での申し込み以外では1,100円の費用が別途かかる
mineoのエントリーパッケージをWeb申込以外で使う場合は、1,100円の費用がかかるしくみです。
エントリーパッケージを使えば絶対に契約事務手数料が完全無料になるわけではないことに、ご注意ください。

Webで申し込んだSIMカードは後日の配送、すぐに使い始められるわけではない
mineoのエントリーパッケージを使ってWeb上で契約を申し込むと、後日自宅へSIMカードが配送されてきます。
つまり家電量販店などで契約した場合と異なり、申し込んですぐにmineoの利用を開始できるわけではありません。
大至急mineoへ乗り換えたい場合は、Webで申し込まずに取り扱い店舗へ足を運びましょう。
1,100円の契約事務手数料は発生しますが、エントリーパッケージに記載されているコードは店頭などでの申込にも使えますよ。

1回の申し込みごとに1つのエントリーパッケージを使う
mineoのエントリーパッケージは、1回分の契約で使えます。
家族で乗り換える、複数のSIMを使うといった場合は、契約する回線数と同じ分だけエントリーパッケージを購入しなければいけません。


利用できるのは契約申込時!タイプ・プランの変更には使えない
mineoの回線タイプや契約プランを変更する際は、エントリーパッケージを使えません。
契約申し込み時以外は、通常通りの手数料がかかることにご注意ください。
何らかの理由で契約できなかったらパッケージ代が無駄になる
mineoの契約を申し込んだ際、入力内容の間違いや契約の条件を満たしていなかったなどの理由で契約がキャンセルになるケースもあります。
もしもmineoの契約を断念したら、購入したエントリーパッケージ代が必然的に無駄になってしまいます。
契約の際はしっかり申込条件や入力内容などを確認し、契約失敗のトラブルは極力抑えるようにしましょう。
そしてなんらかの都合で契約できなかった場合にパッケージ代300~400円程度が損になってしまうリスクは、理解した上で購入しましょう。
エントリーパッケージは返品はできない
一度購入したエントリーパッケージは、返品することができません。
以下のような場合であっても、返品は不可とされているので注意しましょう。
- 新規契約や他社からの乗り換えをキャンセルする
他のMVNO会社との契約に乗り換える
また、公式サイトにも『お客様都合による返品は不可。購入店舗に問い合わせてください』と記載されています。
エントリーパッケージを購入する際は、あらかじめ他社とよく比較してから契約先を決めておきましょう。
キャンペーン発行のエントリーパッケージは有効期限がある
基本的にエントリーパッケージには有効期限がないのですが、キャンペーンにて発行されたエントリーパッケージには、有効期限があります。
そのため、エントリーパッケージを利用する際は、よく内容を確認しておきましょう。
ちなみに、「長期利用特典 ファン∞とく」といったmineoの長期ユーザーが対象となっているキャンペーンで発行されたエントリーコードの有効期限は、1年間となっています。
キャンペーン内容によって有効期限が異なるので、注意してください。
mineoのエントリーパッケージの使い方を解説!
mineoのエントリーパッケージの使い方は、以下のとおりです。

- Amazonなどの取り扱い店舗で、mineoのエントリーパッケージを購入する
- 記載されているエントリーコードを確認する
- mineoの公式サイトを開き、「お申し込み」ボタンから契約手続きを開始する
- エントリーコードを入力する項目に、16桁のコードを入力して申し込む
以上の手順を終えれば、自宅にmineoのSIMカードや一緒に購入したスマートフォン等の端末が届きます。
後ほどクレジットカード等に届いた請求金額を見て、エントリーコードがしっかり適用されているか確認してみましょう。
mineoはエントリーパッケージで申し込むべき?
mineoをこれから申し込む場合、基本的にはエントリーパッケージを使うのがおすすめです。
しかし、事務手数料3,300円が無料になるなどのよりお得なキャンペーンが開催されていた場合は、あえて利用する必要はありません。

mineoでは、契約事務手数料が無料になる「はじめてパッケージ」も展開中

引用:mineo公式サイト(https://mineo.jp/special/firstpackage/)
mineoには「格安スマホ はじめてパッケージ」というサービスがあり、利用すれば契約事務手数料は無料になります。

- 契約事務手数料0円
- 初めてスマホを使う人向けの専用マニュアルが付属する
- iPhone SE第2世代(51,744円)またはAQUOS sense4(34,320円)をセット購入するしくみ(分割購入も可能)
- 端末には傷などに強くなるガラスコーティングが行われる
- プランはデュアルタイプ1GB(月額1,298円)にmineoでんわ10分かけ放題がセットになっている(月額550円)→月額1,848円
「格安スマホはじめてパッケージ」を申し込む場合は契約事務手数料がかからないので、エントリーパッケージの購入は必要ありません。

mineoで開催中のキャンペーンを紹介!
エントリーパッケージを使うと手数料が無料になってお得なmineo。
エントリーパッケージ以外にも様々な特典があってお得ですよ。
最後に、mineoで開催中のキャンペーンをご紹介します!
mineoのキャンペーン①月額料金割引キャンペーン
参照:mineo公式サイト(https://mineo.jp/campaign/cp-20220201-1/)
キャンペーン期間:2022年2月1日~2022年5月31日まで
新規契約または契約変更でmineoを契約すると月額料金が3ヶ月間1,188円割引されます。
1GBプランは3ヶ月間110円、5GBでも418円という驚愕の安さで使えますよ。

新規契約だけでなく、既存ユーザーの契約変更にも対応している点が嬉しいポイントですね。
mineoのキャンペーン②かけ放題サービス
キャンペーン期間:2022年3月1日〜未定
かけ放題サービスとは、かけ放題オプションを一年間お得に使えるサービスのことです。
お得な料金プランは、以下のとおりです。
かけ放題プラン | 月額料金 |
10分かけ放題 | 550円→440円 |
時間無制限かけ放題 | 1,210円→990円 |
専用アプリ不要でお得に通話ができるので、活用してみましょう!
mineoのキャンペーン③パケット放題 Plus最大2ヶ月無料キャンペーン
キャンペーン期間:終了日未定

パケット放題 Plusは、最大1.5Mbpsの通信速度で通信が使い放題になるオプションです。
これまで、500kbpsで使い放題になるオプションはありましたが、500kbpsだとSNSがギリギリ利用出来る程度、動画は低画質でも少しストレスに感じる速度でした。
それが、通信速度3倍になって生まれ変わりました。
1.5Mbpsであれば中画質の動画でも観る事が出来ますし、ビデオ会議なども可能なので普段遣いで困る事はありません。

10GB未満のプランの場合は月額が385円かかります。
そのため、こちらのキャンペーンは1GBもしくは5GBで契約予定の方のためのものですね。
ぜひ無料で利用出来る期間は活用したいオプションです!
まとめ
mineoのエントリーパッケージを利用すれば、契約事務手数料3,300円が1回線分無料になります。
ただし無料になるのは契約事務手数料のみ、別途SIMカード発行料440円やパッケージ代がかかることにご注意ください。
また開催されているキャンペーンによってはエントリーパッケージを利用できないなどの制限がある可能性もあるので、申し込み前に注意事項をしっかり確認しましょう。