


mineoが気になるけど、フリータンクについてよくわからない人も多いと思います。
簡単に説明すると、フリータンクは契約しているユーザー同士がパケット(データ容量)を共有するmineoで人気のサービスです。
他の格安SIMにはない素晴らしいメリットなので、mineoが気になる方はフリータンクを知っておいて損はありません。
そこで今回の記事では、
- mineoのフリータンクとは?
- フリータンクのメリット
- フリータンクは乞食!?
- フリータンクのルールと使い方
について解説します。
mineoのフリータンクの基礎からメリット、使い方までわかりやすく解説しているのでぜひ参考にしてください。
目次
mineoのフリータンクとは?
mineoのフリータンクとは、全国のmineoユーザー同士でタンクにパケット(データ容量)を入れたり引き出したりできるサービスです。
余ったパケットはタンクに入れることができ、パケットが足りなくなった場合はタンクから引き出すことができます。


2020年9月時点ではmineoの契約者数が121万回線、「マイネ王」の会員としてフリータンクを利用している人が約64万人も居ます。
多い時は9000万MBも貯まっているので気兼ねなく利用することができます。
助け合いの精神を目指しているフリータンクは、震災時に優しいユーザーが被害を受けた人のためにパケットを入れてくれるような暖かいコミュニティです。

フリータンクのメリット
フリータンクのメリットは、パケットを使い過ぎて足りなくなった時に引き出すことができる事です。
つい、「YouTubeやTikTokで動画を見すぎてデータ容量を使いすぎてしまった…」なんて事ありますよね?
そんな時はフリータンクを利用すれば、通信速度制限の時にタンクからパケットを引き出す事ができるので、月末まで通信速度制限が続く心配もありません。


フリータンクは乞食!?
実は、フリータンクを利用する人の中で乞食という言葉も存在します。
ココに注意
中には遠慮なくパケットを引き出す人もいることから、フリータンクは乞食が居ると言われることもあるそうです。
こちらはTwitterの口コミになります。
すいとん
@6YzA6GTBBC14eYQ
mineoの新プランで基本料金安くはなったけど、余るパケットが増えた。
パケット乞食に上げ続けるのが気分的に嫌だから、今回はフリータンクに入れるのやめようかな。引き出しメッセージ見てるとあほらしくなるめでぃ
@Indigo_Medy
マイネオのフリータンク制度、普通に考えたらパケット乞食があふれて破綻しそうだけど、「人間は常に合理的な行動を取るとは限らない」おかげで成り立っている行動経済学のいい例らしい。digdug
@ulvaul
mineoのフリータンクを見ていると乞食が多いな…
少し残念に感じますが、自分のパケットをタンクに入れて乞食に使われたくないのであれば、フリータンクを利用しない方がいいでしょう。
ただし、現在では悪用されないようにいくつかの条件があるので、あまり問題にはなっていません。


価値観にもよりますが、自分もパケットを引き出すことがあるかもしれませんし、余ったデータ容量をタンクに入れても誰かが引き出して使うので気にしない事が1番です。
フリータンクのルールと使い方
ここでは、フリータンクのルールと使い方を解説します。
まずは、「マイネ王」のアカウントを作る必要があるので、事前にログインできるよう準備して起きましょう。
フリータンクのルール5つ
フリータンクは引き出す際に5つのルールがあります。
みんながマナーよくフリータンクを利用するために、しっかり確認して起きましょう。
フリータンクで引き出す時のルールは、
- 利用期間は毎月21日〜月末までの間。
- 1ヶ月に利用できる回数は2回まで。
- 引き出せるパケットは最大500MBまで。
- データ残量が1ギガ以下の場合のみパケットを引き出せる。
- 翌月からリセットされてまた利用できるようになる。


パケットを入れる方法
フリータンクにパケットを入れる手順は、
- 「マイネ王」にログイン。
- フリータンクに入れたいパケットの量を指定して入力。
- パケットの受け取り手のためにメッセージを入れる。
- 最後に「パケットを入れる」というボタンをタップして完了です。(確認のためポップアップが表示されます。問題なければもう一度タップしてください。)
入れるパケットは有効期限が近いものから使われます。
普段使っていて余ったパケット(データ容量)があれば、フリータンクに入れてあげることで誰かの役に立ちます。


パケットから引き出す方法
パケットから引き出す方法は、
- 「マイネ王」にログイン。
- フリータンクから引き出せる条件が表示されているので確認。
- フリータンクから引き出したいパケットの量を入力。
- パケットを入れてくれた人のためにメッセージを残す。
- 最後に「パケットを引き出す」というボタンをタップして完了です。(確認のためポップアップが表示されます。問題なければもう一度タップしてください。)
月末までに通信速度制限にかかってしまった時は、パケットを引き出せるのでとても便利です。


mineoのフリータンクの評判
mineoのフリータンクを実際に利用している人からは、こんな声が挙がっていました。
- mineoユーザー同士の助け合い・・とてもステキなオプションだと思います!
- 余ったパケットを必要な方に使っていただけることに感動し、自分が必要な時に借り出せる便利さに喜びを覚えた
自分が使わなかった分を誰かにシェアした際に、なんだかボランティアをした後のようなあたたかい気持ちになるという人が多くいるようです。
みんなの「いざという時」の為にシェアして、自分のいざという時に助けてもらう、とても素敵なシステムですね。
mineoのフリータンクはこんな人におすすめ!
mineoのフリータンクは、下記のような人におすすめです。
- データ容量を使う月と使わない月がある
- このままデータ容量が消えてしまうのがもったいないと感じる
- 今までデータ容量を沢山使いたい時に困っていた・・
自宅がWi-Fi環境にある人ならば、外出をあまりしなかった月はデータ容量が余ってしまうでしょう。
「容量を使わないまま、消えてしまうのか・・」と思っている人も多いと思います。
そんな時に「必要な人に使ってもらう」というリサイクル精神の元、フリータンクを利用すれば気持ちも晴れ晴れ。
お家にいながら「良い事をした!」という気持ちになる事ができますよ。
まとめ:mineoのフリータンクは助け合いのサービス
以上、今回はmineoの独自機能「フリータンク」の解説でした!
ポイント
・mineoのフリータンクはユーザー同士でパケットを共有できる
・フリータンクはパケットが足りない時にとても助かる
・容量が余ったときはフリータンクに入れることで誰かの役に立つ
・パケットを悪用する人もいるけどルールを設けて対策されている
フリータンクはユーザー同士でパケットを共有でき、助け合いの精神を目指して作られたサービスです。
自分が困った時にはパケットを引き出すことができ、パケットが余った時にはタンクに入れることで誰かの役に立ちます。
mineoの素晴らしいメリットとも言えるので、もしmineoを契約した時はぜひ使ってみてください。