



NTTドコモ回線とau回線、そしてソフトバンク回線の3つの回線から選ぶことが可能です。
ここでは、ソフトバンクからmineoに乗り換える方法について紹介していきます。
目次
ソフトバンクからmineoへの乗り換え前に押さえるポイント5つ
ソフトバンクからmineoへの乗り換えをスムーズに実施するため、事前に押さえたいポイントがいくつかあります。
知っておくべきポイントを5つ紹介します。
1. SIMの入れ替えだけで現在の端末が使える


ソフトバンクからmineoへ乗り換える場合でも、現在の端末をそのまま使い続けることが可能です。
SIMカードを入れ替えるだけで乗り換えが済みます。またほとんどすべての端末で、SIMロックの解除も不要です。
まとめるとソフトバンクからmineoへ乗り換える際は端末の用意は不要、SプランならSIMロックの解除も不要で、カード入れ替えのみで手続完了です。

2. mineoの通信速度に問題がないか
格安SIMは自社ではなく、大手キャリアの通信回線を借りる形でサービスを提供しています。
それにより、大手キャリアに比べ通信速度はどうしても遅くなってしまいます。
ソフトバンクとmineoを比較した場合も同様なため、通信速度に問題がないかは事前に確認が必要です。
通信速度は利用者数や時間帯、利用場所によって大きく変わります。
自身の使い方に合わせて通信速度を調べておくと安心です。


3. 長時間の通話が必要か

デュアルタイプ(音声通話+データ通信)を契約すれば音声通話が可能ですが、通話料が22円/30秒かかります。
もし長時間の通話が必要と思われる場合、オプションコースの追加がおすすめです。
以下のようなプランが用意されています。
オプション | 料金 |
10分かけ放題 (専用アプリ不要) |
550円/月 10分経過後の通話料:11円/30秒 |
時間無制限かけ放題
(専用アプリ不要) |
1,210円/月 |
mineo電話
(専用アプリ「mineoでんわ」を利用) |
無料
通話料:10円/30秒 |
グループ通話 | 220円/月 |
迷惑電話撃退 | 110円/月 |
割込電話 | 220円/月 |
通話時間は料金に大きく影響するため、事前に確認しておくと安心です。
通話オプションのもっと詳しい解説はこちら!
4. ソフトバンクの解約費用はかからないか
ソフトバンクからmineoに乗り換える場合、更新期間以外の解約には契約解除料がかかる場合があります。

解約費用を知らずに乗り換え手続きを進めると、予想外のコスト発生となってしまいます。
更新期間中の解約なら無料ですが、それまで待つのも負担になりがちです。
スムーズな乗り換えのためには、解約費用について事前に確認する必要があります。

5. ソフトバンクのキャリアメールは使えない
ソフトバンクからmineoへ乗り換えると、ソフトバンクのキャリアメールは使えなくなります。
キャリアメールの履歴もすべて削除されてしまうため注意が必要です。

なおmineoでは「@mineo.jp」の独自メールアドレスが用意されているため、メールが使えなくなるという心配は必要ありません。
詳しくはこちらから!
LINEのID検索は使える!
mineoについて、「LINEのID検索が使えない」という情報もありますが、こちらは古い情報です。mineoでは2021年3月からLINEのID検索が使えるようになっています。
LINEのID検索を利用するには年齢認証が必要であり、従来年齢認証は大手キャリアだけが可能だったため、mineoを含む格安SIMではLINEのID検索が使えませんでした。しかしながら、mineoは2021年3月に年齢認証機能に対応、これによってLINEのID検索のほか、電話番号での友達追加やLINEオープンチャットへの参加なども可能になりました。
ソフトバンクからmineoへの乗り換えでこれだけ安くなる!
ソフトバンクからmineoに乗り換えることで、どのぐらい月額料金が安くなるのか?をそれぞれの料金プランにて比較してみましょう。
ソフトバンク料金プラン「メリハリ無制限」
月額基本料金(税込) | 割引内容①(税込) | 割引内容②(税込) | 割引後の月額料金(税込) |
---|---|---|---|
7,238円 | 新みんな家族割:⊿1,210円 | おうち割光セット:⊿1,100円 | 4,928円 |
「新みんな家族割」は、3回線以上の加入が対象となる割引特典です。
「おうち割光セット」は、SoftBank 光 Airに加入する必要があります。


ソフトバンク料金プラン「ミニフィットプラン+」
データ使用量 | 月額基本料金(税込) | 割引特典(税込) | 割引後の月額料金(税込) |
---|---|---|---|
~1GB | 3,278円 | おうち割光セット:⊿1,100円 | 2,178円 |
1GB超~2GB | 4,378円 | おうち割光セット:⊿1,100円 | 3,278円 |
2GB超~3GB | 5,478円 | おうち割光セット:⊿1,100円 | 4,378円 |
「おうち割光セット」は、SoftBank 光 Airに加入する必要があります。




mineo(マイネオ)月額料金プラン「マイピタ」
mineo(マイネオ)月額料金プラン「マイピタ」は、次の2つのタイプから選ぶことが可能です。
- シングルタイプ⇒データ通信専用
- デュアルタイプ⇒音声通話とデータ通信が利用できる料金プラン
使用回線は以下の3種類から選べます。
- NTTドコモ回線
- au回線
- ソフトバンク回線
いずれの回線を選択しても、月額基本料金同じ金額です。

データ容量 | シングルタイプ(税込) | デュアルタイプ(税込) |
---|---|---|
1GB | 880円 | 1,298円 |
5GB | 1,265円 | 1,518円 |
10GB | 1,705円 | 1,958円 |
20GB | 1,925円 | 2,178円 |
ソフトバンクからmineoに乗り換えるとこれだけお得!
料金プラン | 月額基本料金(税込) |
---|---|
ソフトバンク「メリハリ無制限」 | 4,928円 |
mineo「デュアルタイプ(20GB)」 | 2,178円 |
ソフトバンク「ミニフィットプラン+」 ~1GB |
2,178円 |
mineo「デュアルタイプ(1GB)」 | 1,298円 |
ソフトバンク「ミニフィットプラン+」 ~3GB |
4,378円 |
mineo「デュアルタイプ(5GB)」 | 1,518円 |
奇しくも、ソフトバンクの「ミニイフィットプラン+」~1GBと、mineoのデュアルタイプ20GBが同じ金額となっています。
どこを比較対象とするかは難しいのですが、ソフトバンクからmineoに乗り換えた際には、月額でおよそ2,000円から3,000円ほど割安となりそうです。


ソフトバンクからmineoへの乗り換え手順【5つのSTEP】
ここからは、ソフトバンクからmineo(マイネオ)への乗り換えの手順を紹介していきます。

0. 最初に準備するもの
ソフトバンクからmineoへの乗り換えにて、最初に準備するものは以下のとおりです。
- クレジットカード(本人名義)
- 本人確認書類
- 連絡用のメールアドレスと電話番号
クレジットカード(本人名義)
mineoでの月額料金や端末代金の支払いはクレジットカードのみとなっていて、銀行などの金融機関の口座振替には対応していません。
使用可能なクレジットカードは次の国際ブランドです。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- アメリカン・エキスプレス
- ダイナースクラブ
日本国内で流通しているクレジットカードであれば、上記のいずれかに該当するものと思われます。
本人確認書類
mineoにて有効な本人確認書類は以下の書類です。
特にmineoのデュアルタイプ(音声通話+データ通信)を申し込む方は必須となります。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- パスポート
- マイナンバーカード(表面のみ)
- 在留カード
- 外交官等住居証明書
上記の書類を持っていない方の場合には、次の書類を補助書類とともに提出することで、本人確認書類として認められます。
- 健康保険証
- 住民基本台帳カード(顔写真付き)
mineoにて有効な補助書類は次のとおりです。
- 公共料金領収書(電気、ガス、水道、電話)
- 住民票(マイナンバーが記載されていないもの)
いずれも3ヶ月以内のものが有効となります。
連絡用のメールアドレスと電話番号
メールアドレスは使用可能なものであれば問題ありません。
ただしキャリア携帯電話会社のメールアドレスはmineoへの乗り換え後には使用できなくなるため注意が必要です。
1. お手持ちのスマホがmineoで使えるのか?をチェック
お手持ちのスマホをmineoへの乗り換え後も引き続き使用する方は、mineoの動作確認済み端末検索からチェックしてください。
1'. ソフトバンクからmineoへの乗り換えと同時にスマホも購入する
ソフトバンクからmineoへの乗り換えと同時にスマホも購入する場合には、この時点でスマートフォンを選びましょう。
mineoで販売中のAndroidスマートフォン一覧表
スマートフォン機種名 | 販売価格(税込) |
---|---|
Redmi Note 10T | 一括払い:32,208円 24回分割払い:1,342円/月 |
Redmi Note 11 | 一括払い:23,760円 24回分割払い:990円/月 |
AQUOS wish | 一括払い:32,736円 24回分割払い:1,364円/月 |
moto g31 | 一括払い:22,968円 24回分割払い:957円/月 |
OPPO A55s 5G | 一括払い:29,832円 24回分割払い:1,243円/月 |
AQUOS sense6(6GB/128GB) | 一括払い:46,200円 24回分割払い:1,925円/月 |
AQUOS sense6(4GB/64GB) | 一括払い:42,240円 24回分割払い:1,760円/月 |
moto g50 5G | 一括払い:27,192円 24回分割払い:1,133円/月 |
Xiaomi 11T | 一括払い:51,480円 24回分割払い:2,145円/月 |
AQUOS R6 | 一括払い:113,520円 24回分割払い:4,730円/月 |
Zenfone 8 | 一括払い:67,320円 24回分割払い:2,805円/月 |
moto g50 5G | 一括払い:24,552円 24回分割払い:1,023円/月 |
Xperia 10 III Lite | 一括払い:48,840円 24回分割払い:2,035円/月 |
Mi 11 Lite 5G | 一括払い:40,920円 24回分割払い:1,705円/月 |
OPPO Reno5 A | 一括払い:39,600円 24回分割払い:1,650円/月 |
AQUOS sense5G | 一括払い:28,512円 24回分割払い:1,188円/月 |
moto g30 | 一括払い:19,536円 24回分割払い:814円/月 |
moto e7 | 一括払い:16,104円 24回分割払い:671円/月 |
AQUOS sense4 plus | 一括払い39,072円 24回分割払い:1,628円/月 |
AQUOS sense4 | 一括払い:34,320円 24回分割払い:1,430円/月 |
moto e6s | 一括払い:13,992円 24回分割払い:583円/月 |


mineoで販売中のiPhone一覧表
iPhone機種名 | 販売価格(税込) |
---|---|
iPhone 13(512GB) 国内版SIMフリー |
一括払い:138,600円 24回分割払い:5,775円/月 |
iPhone 13(256GB) 国内版SIMフリー |
一括払い:114,312円 24回分割払い:4,763円/月 |
iPhone 13(128GB) 国内版SIMフリー |
一括払い:102,168円 24回分割払い:4,257円/月 |
iPhone 12(256GB) 国内版SIMフリー |
一括払い:114,312円 24回分割払い:4,763円/月 |
iPhone 12(128GB) 国内版SIMフリー |
一括払い:97,152円 24回分割払い:4,048円/月 |
iPhone 12(64GB) 国内版SIMフリー |
一括払い:92,136円 24回分割払い:3,839円/月 |
iPhone 12 mini(256GB) 国内版SIMフリー |
一括払い:97,680円 24回分割払い:4,070円/月 |
iPhone 12 mini(128GB) 国内版SIMフリー |
一括払い:84,480円 24回分割払い:3,520円/月 |
iPhone 12 mini(64GB) 国内版SIMフリー |
一括払い:77,880円 24回分割払い:3,245円/月 |
iPhone SE(第2世代)(128GB) 国内版SIMフリー |
一括払い:57,024円 24回分割払い:2,376円/月 |
iPhone SE(第2世代)(64GB) 国内版SIMフリー |
一括払い:48,312円 24回分割払い:2,013円/月 |


2. mineoの料金プランを選ぶ
続いて、mineoの料金プランを選択します。
データ容量 | シングルタイプ(税込) | デュアルタイプ(税込) |
---|---|---|
1GB | 880円 | 1,298円 |
5GB | 1,265円 | 1,518円 |
10GB | 1,705円 | 1,958円 |
20GB | 1,925円 | 2,178円 |





3. ソフトバンクよりMNP予約番号を取得する
mineoにてソフトバンクで使用していた電話番号をそのまま継続して使う際には、ソフトバンクよりMNP予約番号を取得する必要があります。
MNP予約番号の窓口 | 受付時間 | |
---|---|---|
携帯電話 | 5533 ※通話料無料 ※ソフトバンクの携帯電話より |
9時から20時 |
一般電話 | 0800-100-5533 ※通話料無料 |
9時から20時 |
Yahoo!ケータイ | My Softbank | 9時から20時 |
インターネット | My Softbank | 9時から20時 |
ソフトバンクショップ | 店頭カウンター ※本人確認書類が必要です |
店舗ごとに異なります |

4. mineoの公式サイトより申し込み!
必要書類などが揃ったら、いよいよmineoへの申し込み手続きに進みます。
MNP予約番号の有効期限は15日間で、MNP予約番号の有効期限が10日以上残っている必要があります。
申し込み完了後3日~4日後にmineoからSIMカードやスマホが届く
mineoの申し込み完了から3日から4日後を目安に、SIMカードやスマートフォンが、登録した自宅などの住所宛に届きます。
5. SIMカードの挿入~初期設定⇒mineoの利用開始!
届いたSIMカードをスマホに挿入して、APNやMNPなどの初期設定を済ませせたら、mineoの利用開始となります。
MNP設定が完了した時点で、ソフトバンクの解約が完了します。

- 最初に準備するもの(クレジットカード、本人確認書類など)
- お手持ちのスマホがmineoで使えるのか?をチェック
- ソフトバンクからmineoへの乗り換えと同時にスマホも購入する
- mineoの料金プランを選ぶ
- ソフトバンクよりMNP予約番号を取得する
- mineoの公式サイトより申し込み!
- 申し込み完了後3日~4日後にmineoからSIMカードやスマホが届く
- SIMカードの挿入~初期設定⇒mineoの利用開始!
ソフトバンクからmineoへの乗り換えをやめたほうが良いパターン2例
ソフトバンクからmineoへの乗り換えをやめたほうが良いパターンとして、格安SIMサービスのデメリットが気になってしまう点があげられるでしょう。
1. 接続環境の変化が気になる
ソフトバンクなどのキャリア携帯電話会社は自社回線を使用してます。
一方、mineoのような格安SIMサービスは、ドコモやau、ソフトバンクから回線をレンタルしてユーザーに提供しているため、通信速度が遅くなりがちな傾向があるのは否めません。
特にお昼(12時から13時)や夕方(18時から19時)は、ダウンロードなどに時間がかかることも想定されるでしょう。
- (つながりやすい)Wi-Fiスポットを利用する
- あえてその時間帯は通信を避ける
いずれにしても、ユーザーが工夫する余地があるのは確かです。
2. キャリアメールアドレスが使えなくなるのは困る
ソフトバンクなどのキャリアメールアドレスは、mineoへの乗り換え後は使用できなくなります。
キャリアメールアドレスを通販サイトなどに登録している方は、変更手続きを行う必要があるでしょう。
ちなみに、LINEの年齢確認やID検索機能は、mineoでも対応しています。
年齢認証が可能な格安SIM一覧はこちらから!
3. 全国のショップで対面でのサポートを受けたい
ソフトバンクは日本全国にショップを展開しています。
一方でmineoはソフトバンクほど全国に店舗を持っていないので、全国の店舗で対面のサポートを受けたい方は、ソフトバンクのままでいたほうが良いかもしれません。
mineoもサポートは充実!
しかしながら、mineoでは東京や大阪などにmineoショップを展開しており、他にも初期設定のサポートなどを行う「サポート店」が日本全国に点在しています。
それから、マイネ王のようなユーザー同士のサポートも充実しているのがmineoの特色です。

まとめ
以上、ソフトバンクからmineoへの乗り換えの手順についてご紹介させていただきました!
ポイント
- ソフトバンクからmineoに乗り換えると月額で約2,000円から3,000円ほど割安になる
- データ容量20GB(デュアルタイプ)でも2,178円(税込)!
- mineoでは人気のスマートフォン(AndroidもiPhoneも!)が販売中!
毎月の携帯電話料金を少しでも安く抑えたい方は、mineoへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。