
OCNモバイルONEでROG phone 5は既に終売しております。
以下、過去内容です。


ROG phone 5はASUSが発売しているAndroid搭載のゲーミングスマホです。
ROG phone 5はSnapdragon 888を採用しているだけでなく、リフレッシュノート144Hz、応答速度1msとなっているため、スマホで思いっきりゲームを楽しみたい人におすすめします。
この記事ではそんなROG phone 5の特徴や、セット販売を行っているOCN モバイル ONEについても合わせて解説していきます。
ROG phone 5の購入を検討している人や、ゲーミングスマホの購入を考えている人はぜひ参考にしてください。
ROG phone 5の特徴

出典:OCNモバイルONE公式サイト(https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/rogphone512g.html)
まずはROG phone 5の特徴やスペックから紹介していきます。
ROG phone 5のスペック
ROG phone 5 | スペック |
サイズ | 約173mm x 約77mm x 約9.9mm |
重さ | 約239g |
OS | Android 11 (ROG UI) |
CPU | Qualcomm Snapdragon™ 888 5G オクタコア 2.84GHz |
メモリ | RAM:12GB ROM:256GB |
ディスプレイ | 約6.78インチ 2,448×1,080 (フルHD+) ワイドAMOLEDディスプレイ |
アウトカメラ | 広角6,400万画素 + 超広角1,300万画素 + 500万画素 |
インカメラ | 2,400万画素 |
バッテリー | 6,000mAh |
コネクタ | USB Type-C |
Wi-Fi | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax |
生体認証 | 指紋認証 |
センサー | GPS (GLONASS、BeiDou、Galileo、QZSS、NavICサポート) /加速度センサー/電子コンパス/光センサー/近接センサー/ジャイロスコープ/指紋センサー(画面内認証)/超音波センサー |
ROG phone 5のスペックは上記の表のとおりです。細かいスペックを見てもよく分からないかもしれませんが、簡単に説明してしまうと非常にスペックが高いスマホになっています。
ここからは、どんな点が優れているのか説明していくので見ていきましょう。
ゲーミングスマホ最高峰のスペック

出典:OCNモバイルONE公式サイト(https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/rogphone512g.html)
スマホでゲームを行う場合はCPUやメモリが大切ですが、ROG phone 5のCPUは2021年6月現在、最高峰と言われているSnapdragon 888を採用しています。
最高峰のCPUを採用しているため、処理が重たいゲームを遊ぶときでもストレスを感じずに、快適な操作が可能です。
フォートナイトやPUBG MOBILEなど、eスポーツ競技としても採用されているゲームは負荷が高く、スペックが低いスマホだと画面がカクつく可能性があります。
ですが、ROG phone 5であればスマホの性能差で負けることがなくなるため、本気でスマホゲームを楽しんでいる人におすすめです。
ディスプレイ表現が優れている
ROG phone 5のディスプレイサイズは6.78インチでリフレッシュレートは144Hzとなっています。リフレッシュレートとは、ディスプレイが1秒間に何回画像を描画できるかを指す言葉です。
つまり、ROG phone 5の144Hzは1秒間に144回描画できるということなので、動く相手や動き的などを見やすくなります。

動く相手にエイムを合わせる、フォートナイトやPUBG MOBILEなどのFPS・TPSゲームはリフレッシュレートが重要なので、これらのゲームを遊ぶ人におすすめです。
操作性能が優れている
また、ROG phone 5の、タッチサンプリングレートは300Hzと2021年6月現在、業界最高峰の数値を誇ります。
タッチサンプリングレートは1秒間の画面タッチの反応回数のことで、ROG phone 5は1秒間に300回のタッチに反応可能です。

ですが、タッチサンプリングレートの数値が高いほど、音ゲーやFPS・TPSゲームの操作が正確・快適になります。
ゲームを遊んでいて「押したのに押せていない判定になった」「操作が入力通りに行われなかった」などが減らせるため、これらで悩んでいる人はタッチサンプリングレートも気にしてみましょう。
外付け冷却ユニットでスマホの熱対策も可能

出典:ASUS公式サイト(https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-5-model/)
スマホで長時間ゲームを遊んでいると本体が熱くなってきてしまいますよね。スマホなどの熱は、CPUなどの処理が影響して発生してしまうため、ROG phone 5でも熱は出てしまいます。
ですが、ROG phone 5には「AeroActive Cooler 5」という外付け冷却ユニットが用意されています。
残念ながら別売りで5,980円(税込み)が必要ですが、AeroActive Cooler 5を装着することで熱対策も可能です。
スマホの表面温度を最大15度低下させてくれるため、スマホの熱が心配な人はAeroActive Cooler 5の購入も検討しましょう。
また、AeroActive Cooler 5には2つの物理ボタンが搭載されています。これらのボタンを使うことで操作性を快適にできるため、重量が増えて操作しにくくなるのではないかと心配な人も安心してください。
大容量バッテリー搭載&ゲーム中に充電しやすい工夫あり
ROG phone 5は6,000mAhの大容量バッテリーを搭載しています。
そのため、バッテリー切れを起こすことが少なく、ゲームを長時間楽しめます。
ですが、いくら大容量バッテリーを搭載していても、帰宅直後などバッテリーが不足した状態でゲームを始めることも多いですよね。
バッテリーが不足した状態からでも安心してゲームを楽しむためにROG phone 5には、バッテリーケーブルの差込口が2つ用意されています。
一般的なスマホは画面底面に差込口が用意されていますが、ROG phone 5は画面底面と画面側面のどちらからでもバッテリーケーブルを差し込めます。
ケーブルを底面と側面のどちらからでも差し込めるため、縦持ちを行うゲームでも横持ちを行うゲームでも快適にプレイ可能です。

5G通信・WiFi6に対応
ROG phone 5は5G通信・WiFi6のどちらにも対応しています。
5G通信は最新のモバイルネットワークで、WiFi6は最新のワイヤレスネットワークのことです。
それぞれ特徴は異なりますが、ROG phone 5はどちらにも対応しているため、通信速度も安定して速くなります。
5Gに関しては、すべてのエリアに普及していませんが、WiFi6はすでに普及しているため選べる人も多いでしょう。
ゲームを快適にプレイできる機能が多数搭載
ROG phone 5には「GAME GENIE」という機能が搭載されています。GAME GENIEには、以下の機能が搭載されています。
- ゲーム中の通知オフ
- ゲーム中の着信オフ
- リフレッシュレートの変更
- ゲーム画面の録画
- 特定の動作を記録して再生(マクロ機能)
これらの機能を利用することで、よりゲームを快適に楽しめます。
ROG phone 5はこんな人にオススメ

出典:OCNモバイルONE公式サイト(https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/rogphone512g.html)
ROG phone 5は、以下に当てはまる人におすすめのスマートフォンです。
- ハイスペックなゲーミングスマホが欲しい
- スマホの利用用途のほとんどがゲーム
- 音ゲーを普段から遊んでいる
- FPS・TPSゲームを遊んでいる
ハイスペックなスマホですが、中でもゲームを快適に利用する性能に特化しています。
そのため、とにかく快適にゲームをプレイしたい人や、もっとゲームを上達したい人におすすめのスマートフォンです。
また、ROG phone 5はハイスペックなCPUなどを搭載していますが、カメラ性能などは他のハイスペックスマホに比べると劣ります。
他にも防水性能がないことや、microSDカードスロットがないなどのデメリットもあります。
これらの注意点も踏まえて、ROG phone 5は負荷が高いゲームアプリが趣味の人におすすめします。
ゲームアプリ大好きな人であれば、快適な操作性やきれいなディスプレイ、細かい気遣いに感動できるでしょう。
OCNモバイルONEならセット販売中
2021年6月現在、ゲーミングスマホとして最高峰のスペックを誇るROG phone 5は、OCN モバイル ONEでセット販売を行っています。
OCN モバイル ONEでのROG phone 5取り扱い価格と、他の通販サイトでの価格をまとめた表が以下になります。
ROG phone 5の販売価格(税込み) | |
OCN モバイル ONE | 73,000円 |
Amazon | 99,800円 |
au | 114,800 円 |
上記の表をご覧いただけると分かるように、2021年6月現在はOCN モバイル ONEが最も安い価格でROG phone 5を購入可能です。
ゲーミングスマホは性能が高い分高額になりやすいため、少しでも安く買えるOCN モバイル ONEでセット購入すると少し節約できて良いですね。

ROG phone 5をOCN モバイル ONEで購入するときの注意点
ROG phone 5はOCN モバイル ONEなら73,000円で購入可能です。ですが、OCN モバイル ONEでROG phone 5を購入する場合、SIMカードの契約も必須になります。
つまり、ROG phone 5だけを購入することは不可能なので、端末だけを購入したい人は利用できません。
また、OCN モバイル ONEでROG phone 5を購入する場合は、本体価格の料金+初期手数料3,300円(税込み)が発生します。
ROG phone 5を購入後OCN モバイル ONEをすぐに解約するのは危険!
OCN モバイル ONEでROG phone 5はセット購入しかできません。「それなら、セット購入した後にOCN モバイル ONEをすぐに解約すれば良いのでは?」と考える人もいるでしょう。
ですが、OCN モバイル ONEは端末目当ての購入を行って即時解約などを行うと、今後の契約時にキャンセルされる可能性が出てきます。
過去にOCNの入退会を繰り返す等転売目的のおそれがある場合や、取引実績その他総合的な与信判断の観点から、注文をお断りする場合や注文確定後にキャンセルさせていただく場合があります。
(引用:OCN モバイル ONE 注意事項)
OCN モバイル ONEの注意事項に上記の記載がありました。一回の即時解約で今後契約できなくなるかは分かりませんが、良い行為ではないため控えましょう。
OCN モバイル ONEは1年間音声通話SIMを契約してもROG phone 5が一番安く使える
OCN モバイル ONEは、ROG phone 5の端末のみの購入はできません。ですが、AmazonなどでROG phone 5を購入するよりも、ROG phone 5で購入して1年間契約し続けたほうがかかる負担は抑えられます。
ROG phone 5を1年間使ったときの料金 | |
OCN モバイル ONE | 85,540円 |
Amazon | 99,800円+SIMカード代 |
上記の表はOCN モバイル ONEでROG phone 5を購入して1年間使い続けた場合の料金と、Amazonで購入したROG phone 5を使うときの料金を比較した表です。
OCN モバイル ONEの料金は73,000円(本体代)+9,240円(月額料金×12)+3,300円で計算しています。
上記をご覧いただけるとわかりますが、OCN モバイル ONEで1年間音声通話SIMを使い続けたとしても、Amazonで購入するROG phone 5より安くなっていますよね。
そのため、ROG phone 5の端末だけが欲しい場合でもAmazonよりOCN モバイル ONEでの購入がおすすめです。

他の格安SIMでROG phone 5を取り扱っているところ
ここからは、OCN モバイル ONE以外に、ROG phone 5を取り扱っている格安SIMを紹介していきます。
ROG phone 5の販売価格(税込み) | |
IIJmio | MNP時:94,800円(8月31日まで) 通常:108,900円 |
NifMo | 99,000円 |
LinksMate | 93,500円 |
2021年6月現在、OCN モバイル ONE以外にROG phone 5を取り扱っている格安SIMは上記の3社のみでした。
IIJmioはMNP時のみ安く購入可能ですが、OCN モバイル ONEの73,000円と比べると20,000円程度高くなってしまいます。
そのため、ROG phone 5を安く購入したい人は、OCN モバイル ONEでの購入がおすすめです。
まとめ
この記事ではOCN モバイル ONEでセット購入できるROG phone 5について紹介してきました。
ポイント
- 1.2 ゲーミングスマホ最高峰のスペック
- ディスプレイ表現が優れている
- 操作性能が優れている
- 外付け冷却ユニットでスマホの熱対策も可能
- 大容量バッテリー搭載&ゲーム中に充電しやすい工夫あり
- 5G通信・WiFi6に対応
- ゲームを快適にプレイできる機能が多数搭載
ROG phone 5は非常にハイスペックな性能を持つスマホで、特にゲーム性能に特化しています。
そのため、普段からゲームアプリをよく遊ぶ人や、本格的にゲームアプリを楽しみたい人におすすめのゲーミングスマホです。
ROG phone 5はOCN モバイル ONE以外の格安SIMや通販サイトでも購入可能ですが、OCN モバイル ONEが最も安く購入できます。
少しでも費用を抑えてROG phone 5を購入したい人はOCN モバイル ONEでの購入がおすすめです!