


現在、大手キャリアのスマホを使用している方や他の格安SIM会社を利用している方で「もっと安くスマホを使いたい」と思っている方もいるのではないでしょうか。
そこで色々調べているうちに「OCNモバイルONE」にたどり着いたと思います。
しかし、ここで気になるのが以下のようなことではないでしょうか?
- 今使ってるスマホがそのまま使えるの?
- 新しく買い換える場合、どのプランで契約すると節約できるの?
- 買い換える場合どの機種がおすすめなの?
今回は、そんな疑問にお答える出来るように詳しく解説していきます!
OCNモバイルONEについて興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください!
ドコモ回線なのでドコモ版のスマホを使っていればそのまま使える!
OCNモバイルONEでは、現在利用しているスマホがドコモであればそのまま使えます。なぜなら、OCNモバイルONEはドコモの回線を利用しているからです。
基本的に、大手キャリアから格安SIMに乗り換える場合、SIMロック解除をしなければなりません。
大手キャリアでスマホを購入した場合、他のキャリアで端末が利用出来ないようにSIMロックがかかってるため、そのキャリア以外のSIMカードが使えません。
この制限を外して他のキャリアでも端末を利用できる状態にする手続きが「SIMロック解除」です。SIMロック解除後、格安SIM会社から送られてきたSIMのカードを新たに挿入すればスマホを利用出来ます。


しかし、ドコモ回線を利用しているOCNモバイルONEはドコモ端末であれば、SIMロックがかかっていてもそのまま使えます。そのため、格安SIMへ乗り換えたいと思っても「SIMロック解除が面倒だから……」と、これまで躊躇していた方もスムーズに乗り換えることができます。

ただ、ドコモの端末であっても端末製造番号が「000から始まる英数字10桁」の場合には、SIMロック解除をする必要があります。この端末製造番号を確認する方法は、「製品シールで確認する」「端末が入っていた箱の側面や裏面で確認する」以外にも、スマホの設定画面や電話番号入力画面から確認することができます。
詳しい方法は、以下の通りです。
- 設定画面:「設定>システム>端末情報」の順にクリック
- 電話番号入力画面:「*#06#」と入力
電話番号入力画面で確認する場合、上記で紹介した番号を入力しても表示されない機種もありますので注意してください。
OCNモバイルONE公式サイト乗り換えで端末も新しくしたい方はスマホセットがオススメ
OCNモバイルONEでは、SIM契約とセットで、好きなスマホを購入できます。豊富なラインナップとなっており、さまざまなメーカーのスマホを取り扱っています。

他社からの乗り換えで、スマホ端末も新しくしたいという方は、このスマホセットでの契約がオススメ!他の格安SIM会社と比べるとスマホ端末は1万円前後安いです。
ここからはOCNモバイルONEでおすすめの機種を5つ紹介します。それぞれの端末価格や特徴などを詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
OCNモバイルONEで利用出来るiPhoneはこちらで確認を!
高スペックを求める方はXiaomi 11T Pro 8GB/128GB
機種名 | Xiaomi 11T Pro 8GB/128GB |
端末価格(税込) | 43,300円 ※2022年6月30日までの特価 |
初期手数料(税込) | 3,300円 |
SIMカード手配料(税込) | 433円 |
10,800万画素という驚異的な画素数を誇るメインカメラに、800万画素の超広角カメラと500万画素のテレマクロカメラが搭載されています。

さらに動画は8Kに対応しており、まるで映画のワンシーンのような高クオリティの映像を撮影することができます!
カメラの他にも、120Wの急速充電に対応した大容量バッテリーが搭載されているため、長時間の利用や充電時間を満足に確保できない時にも安心して利用できます。
ディスプレイサイズは6.67インチ、色彩のコントラストが鮮やかな有機ELディスプレイが搭載されており、画面の滑らかさを表すリフレッシュレートは120Hzと、平均90Hzの一般的なスマホと比べても画面の描写が滑らかです。

とにかく性能を重視したい人におすすめですよ。
サイズ | 約164.1×76.9×8.8mm |
重さ | 約204g |
カラー | ムーンホワイト メテオライトグレー セレスティアルブルー |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 888 |
メモリ | 8GB |
ストレージ容量 | 128GB |
バッテリー | 5,000mAh |
コスパ良し!ソニーならではの音質・カメラ性能は文句無し!Xperia 10 III Lite※現在品切れ
機種名 | Xperia 10 III Lite |
端末価格(税込) | 44,858円 |
初期手数料(税込) | 3,300円 |
SIMカード手配料(税込) | 433円 |
Xperia 10 III Liteは、ソニーが製造しているスマホで、OCNモバイルONEでは2021年8月より取り扱いをスタートしています。
最大の特徴は、なんといっても2,520×1,080のフルHD+かつ縦横比21:9の約6.0インチ有機ELディスプレイでしょう。ソニーが販売しているBRAVIAのノウハウを生かしたチューニングにより、豊かな自然な色合い・繊細な色合いを再現。
また、キャッシュレス決済が普及してスマホで買い物をしている方もいるでしょう。Xperia 10 III Liteは、おサイフケータイに対応しているため、スムーズに買い物することができます。防水防塵も対応で、お風呂でもスマホを利用できるのも魅力です。

サイズ | 約154×68×8.3mm |
重さ | 約169g |
カラー | ブラック・ホワイト |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 690 5G Mobile Platform
オクタコア 64 bit 2×2.073GHz+6×1.708GHz |
メモリ | 6GB |
ストレージ容量 | 64GB |
バッテリー | 4,500mAh |
5G | 対応 |
バッテリーも大容量なので、途中で充電しなくても1日中利用する事が出来ますよ。
OCNモバイルONE公式サイト圧倒的な電池の長持ち!基本機能も全て揃ってるAQUOS sense4!
機種名 | AQUOS sense4 |
端末価格(税込) | 8,000円 ※2022年6月30日までの特価 |
初期手数料(税込) | 3,300円 |
SIMカード手配料(税込) | 433円 |
AQUOS sense4は、SHARPが製造している防水防塵・おサイフケータイ対応のスマホです。指紋センサーを数秒押し続けることで決済アプリを起動できるPayトリガーを搭載しているため、よりスムーズな買い物が楽しめます。
最大の特徴は「4,570mAhの大容量バッテリー」「約5.8インチのIGZO液晶ディスプレイ」です。この省エネ性能によって、約1週間ほどの電池持ちを実現しています。また、最大1200万画素の3眼カメラを搭載しているため、AIが自動でシーンや被写体にピッタリ合う撮影モードを選びます。

このようにAQUOS sense4は、おサイフケータイ・防水防塵・電池の持ちが良いなど、便利な機能が搭載しており、普段使いに最適です。
サイズ | 約148×71×8.9mm |
重さ | 約177g |
カラー | ブラック・シルバー・ライトカッパー |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 720G
オクタコア 2.3GHz+1.8GHz |
メモリ | 4GB |
ストレージ容量 | 64GB |
バッテリー | 4,570mAh |
手のひらサイズで世界最小クラスのスマホ「Jelly 2」※現在品切れ
少し変わったスマホとしては世界最小クラスのスマホ「Jelly 2」の取り扱いもあります。
小さいけど、おサイフケータイや指紋認証にも対応。
お子様や、テザリング専用の端末などにオススメですよ。
Jelly 2の詳細は下記記事で解説してるので興味のある方は是非ご覧ください!
OCNモバイルONE公式サイトライカ傑作レンズ「ズミクロン」対応の超高性能スマホ「AQUOS R6」
機種代金が120,010円と非常に高いですが、カメラ性能に定評があるのはAQUOS R6です。
100年以上の実績があるライカと、センサーやレンズ設計だけでなく画質の調整などのカメラシステムを共同開発しています。
肉眼で見た時のありのままの質感や空気感を写しとることができ、カメラ性能は他のAQUOSスマホと比べても群を抜いています!
その他にも、10億色表示の高画質ディスプレイが搭載されているので、動画やスマホゲームを楽しみたい人にも適しているでしょう。


まとめ
いかがでしたでしょうか?
OCNモバイルONEは、ドコモの回線を利用しているため、今お使いのスマホがドコモであれば、そのまま利用することができます。そのため、これまでSIMロック解除が面倒だからと、格安SIMへの乗り換えを躊躇していた方でも、スムーズな乗り換えが可能です。
ただし、中にはSIMロック解除が必要な端末も存在しますので、スマホの設定もしくは電話番号入力画面から確認してみてください。
もちろん、現在お使いのスマホ端末をそのまま利用することもできますが、スマホ端末を新しい機種や使いやすい機種にしたいという方もいるでしょう。そういった方はスマホセットがオススメです。
今回紹介したおすすめの機種をまとめると以下のようになります。
- Xiaomi 11T Pro 8GB/128GB:10,800万画素のメインカメラ・8K対応の動画撮影・リフレッシュレート120Hzと全体的に高スペックなスマホ
- Xperia 10 Ⅲ Lite:マルチウィンドウ機能搭載・軽量ボディと高機能なのに約4万円で利用可能とコスパ最強
- AQUOS sense4:電池の持ちが圧倒的に良く、基本機能も揃っているため、普段使いに最適
- Jelly 2:世界最小サイズでおサイフケータイと指紋認証に対応
- AQUOS R6:老舗カメラメーカーであるライカと共同開発した高性能カメラシステムを搭載
上記5機種以外にもOCNモバイルONEで販売してるスマホは多いため、自分に合ったのが見つかることでしょう。また、セール期間中は、かなり安くスマホ端末が購入できるため、この機会にOCNモバイルONEに乗り換えてみてはいかがでしょうか。
OCNモバイルONE公式サイト最新のキャンペーン情報も確認したい方はこちらから!