
楽天モバイルでA5 2020は既に終売しております。
以下、過去内容です。



楽天モバイルでは、OPPO A5 2020をなんと実質12,020円で購入できます。
この記事では、OPPO A5 2020のスペックや機能について、口コミなども取り上げながら紹介します。
目次
楽天モバイル販売端末OPPO A5 2020のスペック

出典:楽天モバイル公式サイト(https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/a5-2020/)
OPPO A5 2020のスペックは、以下の表にまとめたとおりです。
OPPO A5 2020の主なスペック |
|
楽天モバイル価格 | 22,020円(税込) |
OS | Android9.0 |
サイズ | 高さ約163.6mm x 幅約75.6mm x 厚さ約9.1mm |
重量 | 約195g |
ディスプレイ | 約6.5インチ |
解像度 | 1,600×720ドット(HD+) |
メインメモリ | 4GB |
ストレージ | 64GB |
プロセッサ | Snapdragon 665 |
本体カラー | ブルー/グリーン |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
メインカメラ | 約1,200万画素+約800万画素+約200万画素+約200万画素 |
前面カメラ | 約1,600万画素 |
OPPO A5 2020は楽天モバイルで販売されているのでもちろん動作保証もされています。


2022年7月現在、最大10,000円分の楽天ポイントも還元されますので、実質約12,000円と考えると非常にコスパが高い機種となってます。
楽天モバイルのキャンペーンについては別記事で解説してますので併せてご確認ください!
OPPO A5 2020の特徴・メリット
OPPO A5 2020には次の9つのメリットがあります。
- 大型バッテリーで長持ち
- 4眼カメラでさらに撮影が楽しくなる
- マルチウィンドウが使える
- 約6.5インチの大画面でおしゃれなデザイン
- 指紋認証と顔認証が使える
- ゲームブースト機能でさらに快適に
- スピーカーは立体的な音が楽しめる
- リバース充電もできる
- FMラジオも楽しめる
それぞれ解説します。

①大型バッテリーで長持ち
OPPO A5 2020には、5,000mAhという超大型バッテリーが搭載されています。
一般的なスマートフォンのバッテリーは3,000~4,000Ahですので、1日中たっぷり使うことができます。
OPPO A5 2020はディスプレイの解像度が1,600×720と低めなので、よりバッテリーが長持ちします。


②4眼カメラでさらに撮影が楽しくなる
OPPO A5 2020はエントリーモデルですが、超広角レンズも含まれる4眼カメラを搭載しています。
アウトカメラは標準レンズが1,200万画素あるほか、約800万画素の超広角レンズ、さらにポートレート撮影専用の約200万画素レンズ、モノクロ撮影ができる約200万画素のレンズが搭載されています。

③マルチウィンドウが使える
OPPO A5 2020ではマルチウィンドウ機能を使うことができます。
マルチウィンドウは、同時に2つのアプリを開いて使える機能のことです。
iPhoneではアプリを同時に2つ開いて使うことができません。
しかしOPPO A5 2020なら、上半分がGoogle Chrome、下半分がGoogle Mapなどの使い方ができるわけです。

パソコンのようなマルチウィンドウでの利用ができるのもOPPO A5 2020の強みなのです。
私個人的にはYoutubeを見ながらChromeで調べものをしてます!
④約6.5インチの大画面でおしゃれなデザイン
OPPO A5 2020は動画や書籍を見るのに便利な約6.5インチの大画面です。
言い換えると大画面+約195gと少し重いので、片手で操作するのは少し難しいかもしれません。
また、背面が曲面カットになっていて、手になじみやすく、カラーがグラデーションになっているため、非常にきれいです。
⑤指紋認証と顔認証が使える
OPPO A5 2020では指紋認証と顔認証が使えます。
指紋認証は背面のセンサーに指を置いて行うしくみで、認証は比較的スムーズに行えます。

電源ボタンを押すと、インカメラを使って顔が認証されてロックが解除されます。

⑥ゲームブースト機能でさらに快適に
アプリゲームをすると、負荷がかかって重くなる時があります。
OPPO A5 2020には「ゲームブースト2.0」という機能があり、ゲーム中の電話や通知をオフにしてくれたり、画面がなめらかにしてくれます。
CPUは『Snapdragon 665』を搭載しているので、性能を求められるアクションゲームなどもある程度はサクサクプレイできます。

ただし、一般的なスマホと比較すると画面の解像度が少し低いので、人によっては画質が若干悪いように感じられるケースもあります。

⑦スピーカーは立体的な音が楽しめる
OPPO A5 2020のスピーカーは「ものすごく音質が良い」とまではいきませんが、そこそこ満足度の高い立体的な音を楽しむことができます。
また、対応イヤホンを使うことで、ハイレゾやDolby Atmosも楽しむことができます。
⑧リバース充電もできる
別売りのOTGケーブルを使ってOPPO A5 2020を他のスマートフォンやワイヤレスイヤホン、WiMAXルーターなどに繋げれば、繋げたデバイスを充電できます。

充電スピードはすごく速いわけではありませんが、いつも何台かデバイスを持ち歩いている人には便利です。
⑨FMラジオも楽しめる
OPPO A5 2020では専用アプリでFMラジオを楽しむことができます。
イヤホンをつけることでアンテナとなり、ラジオが聞けるしくみです。
ラジオはスマホがインターネットに繋がらなくても使えるので、災害時にも便利です。

OPPO A5 2020のデメリット
逆にいくつか、OPPO A5 2020の残念だったデメリットもありました。
主に以下の3点が挙げられるので、それぞれ紹介します。
- 防水に非対応
- おサイフケータイに非対応
- 画面解像度はフルHD未満でやや低め
①防水じゃない
OPPO A5 2020は防塵に対応していますが、防水機能がついていません。
雨などで水に濡れた時に、壊れてしまう可能性があります。
キッチンやお風呂で使うときはジップロックや水濡れ防止のケースを使うなど気を使いましょう。
ただ、防水機能がついているスマホでもお風呂の中に落としてしまったりすると、中に水が入ってしまい壊れてしまう可能性があるため、最初からお風呂で使うのをやめるなどするといいでしょう。
②おサイフケータイが使えない
OPPO A5 2020はおサイフケータイ(Felica)に対応していません。
そのため、おサイフケータイでお買い物をすることが多い方や、モバイルSuicaで電車に乗る方からするとかなり不便です。
ただし、PayPayなどバーコードを読み込むタイプの決済サービスは利用でき、全てのスマホ決済が使えないわけではないため、読み込むタイプの決済サービスを利用するといいでしょう。
私も普段モバイルSuicaで買い物をしたり、電車に乗っていたので、最初は不便に感じました。
電車は普通のカードのSuicaを使うようにし、お買い物時の決済はPayPayと楽天Payを使うようにしたので、今では特に不便さはないです。
逆に楽天Payを使うことで、楽天ポイントが溜まるのでこれでよかったと思っています!
③画質が少し荒い
画面解像度がフルHD未満なので、高画質でゲームや動画などを楽しみたい場合は少々物足りない場合もあります。
あくまでスマホなので、人によっては気にならないケースもありますが、心配な場合は家電量販店などで一度実機を確かめてみることをおすすめします。

他のスマホだと、機種によっては有機ELディスプレイを搭載していて、色の濃淡がはっきりしている画質のいいディスプレイとなっています。
例えば、iPhone12やAndroidのハイスペックな機種などが有機EL対応です。
カメラの性能や使用感などを考えると価格的にはかなりコスパのいいモデルにはなりますが、より画質にこだわる方には不向きといえそうです。
OPPO A5 2020の口コミ・評判
OPPO A5 2020の口コミを検索してみたので、まとめます。
良い口コミ
①高機能でリーズナブル
OPPO A5 2020をサブで使ってるが高機能でiPhoneと遜色なく使えるし、お値段も比較的お手頃なのでAndroid検討してる人におすすめ#期待値低いキャンペーンだがOPPOは普通におすすめなのでRT https://t.co/yhHvnrDmy0
— マスティ (@masmt) February 6, 2021
②画面が大きくてバッテリー持ちが良い
Zenfone使ってみて半年でカクついてAndroid微妙やと思いながらOPPO A5 2020に変えてみたら画面でかいし顔認証指紋認証DSDSツインアプリバッテリー持ち最高端末代2万円とサブ端末としては優秀で1年経っても全く不満がない
— 踏み台 (@humidaiman) February 6, 2021
③写真が綺麗に撮れる
因みにOPPO A5 2020の
アウトカメラはかなりキレイに
写真が撮れると思ったよインカメラは使ってないから
分からんけど>< pic.twitter.com/uSQlPbwUzd
— Munehiro Tada (@mtspunish) February 5, 2021
良い口コミは「機能が良くて、安い」「画面が大きくて、バッテリーが長持ち」「写真が綺麗に撮れる」という口コミが多かったです。
2万円台でこの性能はなかなかないので、評判は非常に良いです。
悪い口コミ
①人気機種のため売り切れの場合がある
OPPO A5が欲しくてたまらんのだけど楽天モバイルの在庫が復活しないーーー!!復活して~~~もしくはこのキャンペーンで当たってえ~~~ https://t.co/B7VgBjRtHl
— うさつい (@campaign_act) February 6, 2021
②大きすぎて片手では使えない
楽天モバイルで契約したOppo A5 2020が届いた!だけど、デカすぎて片手で使えない。。
20,019円が機種代でポイント還元が22,000円というとんでもない代物なので、文句は言ってられない!— Coco (@CocoFlightLog) January 27, 2021
人気機種のため、売り切れていることが多いのは難点であることが口コミからわかります。
順次再入荷していますが、売り切れて購入できないという声が多かったです。
実際に使ってみた感想
では実際に使ってみて思ったことをレビューしていきます!
画面は大きくてちょっと使いづらいけど本体カラーがおしゃれで満足
私は手が小さいので、両手で持たないと手が疲れてしまいます。
OPPO A5 2020の前はお下がりでもらったiPhone 7だったので、余計に大きく感じました。
でも、ブルーのグラデーションがとても綺麗で、デザイン的には大満足です。
普段手帳型のスマホケースを使っていましたが、今回は透明なものにしました。
バッテリーの持ちが良くて感動!
iPhone 7を使っていた頃は、一度バッテリーを交換した経験があります。
普段使いでも、モバイルバッテリーを休憩中に使わないと切れてしまうくらいバッテリーの持ちが良くありませんでした。
そのため、今回はバッテリーの持ちがいいものをと思いOPPO A5 2020にしたのですが、結果は大満足です。
仕事中も結構スマホを使う時間が多く、家でもゲームや動画を見ることが多いのですが、OPPO A5 2020なら1日使ってもバッテリーが切れることはありませんでした。

写真の画質が綺麗!
普段からご飯の写真を撮ったり、夜景を撮ったり、子供の写真を撮ることが多いのですが、とても綺麗に撮影できました。
夜景撮影は「ウルトラナイトモード2.0」にするとより綺麗に撮影できるので、購入した際はぜひ使ってみてください。
ゲームもサクサクできている
普段「第五人格」という4vs1の対戦型アプリゲームをやるのですが、機種変更をする前は結構重くて、ランクマッチのときも苦労していました。
OPPO A5 2020ではゲームブースト機能も活用してプレイしてみましたが、2時間あるランクマッチで重くなる時間帯はありませんでした。
ゲームのグラフィックを「高精度」にしてみても、動きが重くなったり、カクカクすることはありません。
唯一の難点は、この「第五人格」はiPhoneのアカウントをAndroidに引継げないことです。
私のようにOSをまたいでの機種変更をする場合は、こういったトラブルが起こることもあるのでご注意ください。
まとめ
OPPO A5 2020はFelicaや防水にこそ非対応ですが、2万円台でこの性能のスマホを持てるのはかなりコスパがいいと感じました。
同じような2万円台のSIMフリースマホは他にもいくつかありますが、カメラの性能や、操作の快適性は特に優れているのがOPPO A5 2020です。
今楽天モバイルで端末セット契約を考えている方は、楽天ポイント還元もあってさらにお得ですので、ぜひOPPO A5 2020を検討してみてはいかがでしょうか?