


毎月のスマホ代が安くなる!と話題のUQモバイルですが、乗り換えるのには色々気になることがありますよね?
中でも、
「UQモバイルにしてちゃんとスマホ使えるの?!」
と疑問を抱いている方は非常に多いようです(←私も乗り換えるまでそうでした)。
ということで当記事では、UQモバイルとアプリについてまとめていきます。
この記事さえ読めば、乗り換えに不安を感じることなく手続きできるようになるはずです。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
まずはお得情報どうぞ。
UQモバイルはオンラインショップからSIMカード単体契約をすると、最大13,000円のキャッシュバックがもらえます。
キャッシュバック金額とプラン
- 新規でくりこしプラン+5G S・M・L:3,000円
- 乗り換えでくりこしプラン+5G S・M・L:10,000円
- eSIM契約で:3,000円増量
申し込みはオンラインショップからのみ対象ですが(店頭は対象外)、金額も大きいですし受け取りも簡単(契約月の翌月にau PAY残高へキャッシュバック)なので、ぜひご活用くださいね!
キャッシュバック付きで申し込む結論「UQモバイルだから使えないアプリ」はなし!
まずは、ずばり結論からご紹介すると「UQモバイルだから使えないアプリ」はありません。

しかし、通常のSNSアプリやゲーム、写真編集アプリなどはUQモバイルでもこれまで通り利用可能です。

アプリが使えるか使えないかはスマホによる!
「アプリが使えるか使えないか」は契約している携帯会社には関係ありません。
携帯会社はあくまで回線の提供を提供をしているだけで、利用回線はアプリの使用可否には関係ないんです。

使用しているスマホによって、使えるアプリと使えないアプリがあるのです。
例えば
- アンドロイドスマホ:Google Playストア内のアプリのみ利用可能
- iPhone:App Store内のアプリのみ利用可能
となります。
通常、多く人が利用するアプリはGoogle Playストア内にもApp Store内にもありますから、この違いは特に心配する必要はありません。
ただ、アプリが使える・使えないはお持ちのスマホの性能にも大きく影響されます。

たくさんのアプリがサクサク使いたいなら、RAMの値を重視すべき!
スマホにも色々な価格の機種がありますよね?10万円以上するハイエンドモデルから、3万円以内で買えるお手頃機種まで様々です。
この価格の差は一般的に、スマホのスペックの違いを表しています。
中でも、アプリをサクサク使うのに重要なのはRAM(ラム)と呼ばれる部分です。
とても簡単に言うと、RAMは「スマホが一度にどれだけのデータ処理をすることができるか」を表します。
数が大きいほどデータ処理をするスペースが大きいので、たくさんのアプリを起動してもサクサク使うことができると言うことですね。

RAMの値が4GB以上あるスマホであれば、通常使いで困ることはありません。
LINE、インスタ、Twitter、TikTok、YouTube等が一度に起動されていても問題なく動作するでしょう。
RAM4GB以上で現在人気のスマホはRedmi Note 10 JEやAQUOS sense5Gでしょうか。最新の5G通信や、おサイフケータイなどにも対応していて、スペックも非常に高いです。
UQモバイルであれば非常にお得に購入できますので、ぜひチェックして見てくださいね。

3Dグラフィック系のアプリをサクサク使いたいならCPUも重要!
ファイナルファンタジーやモンスタマスターなど3Dグラフィック系のアプリでたくさん遊ぶ方は、CPUにも注目する必要があります。
CPUとはスマホの頭脳部分に当たる部分で、この部分の性能が良くないとゲームの映像がカクカクになったり途中で停止してしまう可能性があります。
目安としては、Snapdragon600以上は最低でもあった方がいいですし、理想を言うなら800代であった方が良いかもしれません。
HUAWEIの場合は、Kirin650以上、理想は900代といったところでしょう。
iPhoneであれば、iPhone7以降の機種がオススメです。
通常のアプリではCPUはそこまで気にする必要はありませんが、高い3Dグラフィック性能を要求するアプリを利用する方はCPUにも気をつけてスマホ選びをして見てくださいね。

インスタやTikTok、YouTubeをサクサク使うには通信速度も重要!
なお、アプリをサクサク使うには、スマホの性能以外に通信速度も重要です。
中でもインスタやTikTok、YouTubeは画像・動画を利用するため、快適に使うにはそれなりの通信速度が必要となります。
幸い、UQモバイルは通信速度の速い格安SIMで知られています。「速度といえばUQモバイル」言っても過言ではありません。
UQモバイルを2ヶ月前に契約したんですが、今月の携帯料金3868円(iPhone SE機種代込み)。通信量6GB +月120分まで通話無料。
通信速度や通信の安定度も大手キャリアと比べて遜色なし。正直他のキャリアにするメリットが見当たらない。。間違いなく現時点でコスパ最強なのでは。。 pic.twitter.com/1Fr9ZaML6J
— えだまめ (@edamame_phoo) 2018年8月12日
UQモバイル、この時間でこの速度なら問題ない∩˘ω˘∩ pic.twitter.com/aNO22iTIrl
— 忍 (@Shinobu0726) 2018年8月13日
UQモバイルですけど、通信は安定してるし速度は化け物だし言うことないです🤣
— アイサカ@雑記ブロガー (@AiskMkt) 2018年8月13日

キャッシュバックで申し込み!乗り換え方法をチェック!
UQモバイルのUQモバイルポータルアプリとは?
UQモバイルには「UQモバイルポータルアプリ」という、UQモバイルをもっと便利に利用するために誕生した専用アプリがあるのでここで紹介させていただきます!
マイページとして利用する「my UQ mobile」とは異なり、通信速度の切り替えやデータチャージなど、便利な機能が備わっています。
インストールの仕方
UQモバイルポータルアプリは、公式サイトからインストールが可能です。
iPhone、Androidどちらも対応しています。
UQ mobileポータルアプリは公式サイトからインストールできます。
初期設定の手順
UQモバイルポータルアプリをインストールしたら、初期設定を行います。
手順は以下の通りです。
- 利用規約に同意する
- my UQ mobileのID設定を行う
- アプリ内でID・パスワードの設定を行う
初期設定は以上の3ステップです。

ただし、2つ目の「my UQ mobileのID設定を行う」では、既にIDの初期設定を行っている場合は「OK」をタップして次のステップにジャンプできます。
IDを設定していない場合は、「my UQmobile登録手続き」から初期IDの入力と新しいID・パスワードを設定します。
なお、Bから始まる10桁の数字の、my UQ mobileの初期IDは契約書類または「新規お申し込み手続き完了のご案内」のメールに記載されています。
UQモバイルポータルアプリでできること
便利と言われているUQモバイルポータルアプリですが、実際にはどのような機能があるのでしょうか。
ここからは、UQモバイルポータルアプリでできること4つについて紹介していきます。
通信モードの切り替え
UQモバイルポータルアプリを使うと、通信モードの切り替えが可能です。
通信モードの切り替えとは通信速度を切り替えられる機能のことで、通信モードを利用することでデータ量の節約が可能になります。
ちなみに、「節約モード」と「高速モード」の通信速度は以下の通りです。
節約モード | 高速モード |
受信最大300Kbps |
受信最大225Mbps/2.1Gbps(4G/5G) |
節約モードの場合、受信だと通信速度は最大300Kbpsになります。
300Kbpsという速さは、LINEやSkypeなどのトークや通話は可能ですが、画像や動画の送受信はできないほどの速さです。
データ通信量の確認
また、UQモバイルポータルアプリではデータ通信量の確認が可能です。
1ヶ月あたりのデータ量が決まっている場合は、なるべくデータ消費量を節約することで快適にインターネットを利用できます。
そのために、データ通信量を確認することは大切です。
データチャージ
データが足りなくなったら、UQモバイルポータルアプリからデータチャージができます。
UQモバイルのデータチャージのメリットは、細かくチャージ容量を購入できることです。

データ容量ごとの料金は以下の通りです。
チャージ容量 | 料金 |
100MB |
220円 |
500MB |
550円 |
まとめてチャージ(1GB/3GB/7GB) |
プランによって異なる |
ただし、「まとめてチャージ」は「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」に加入している人が利用でいるプランです。
データチャージの手順は以下のようになっています。
- 「UQモバイルポータルアプリ」を開く
- 下部にある「データ」をタップする
- チャージ容量を選択する
- 「購入内容の確認」が表示されるので電話番号を入力する
- 「確定」をタップして完了
サポート・my UQ mobileへアクセス
そして、UQモバイルポータルアプリからサポート・my UQ mobileへアクセスできます。
これはブラウザからわざわざ検索してアクセスする手間を省けるので、便利です。
何かトラブルが発生した場合はサポートへ、契約内容を確認したり変更したい場合はmy UQ mobileへアクセスします。
まとめ:UQモバイルではアプリも利用可能!乗り換えの際はキャッシュバックをお忘れなく!
いかかでしたか。
今回はUQモバイルとアプリについてまとめてみました。
ポイント
- 「UQモバイルだから使えないアプリ」はない
- アプリが使えるかどうかはスマホ次第
- サクサク使いたいならRAMとCPUをチェックすべき
- UQモバイルは通信速度も優秀
- 専用の「UQモバイルポータルアプリ」を使えばさらに便利に使える
ご紹介してきたように、UQモバイルではアプリをこれまで通り使うことが可能ですし、 通信速度も快適ですから、アプリ重視な方には非常におすすめです。

なお、UQモバイルでは新規契約でキャッシュバックを実施しています。
金額も高い上、支払い方法の制限、契約の縛り等もないため非常に活用しやすいです。
せっかくの機会ですので、ぜひご活用くださいね。
なお、UQモバイルへの詳しい乗り換え方法は以下の記事でまとめているので、ぜひ参考にしてください。