


auの契約が無くなってしまったらauひかりやauスマートバリューがどうなるのかは気になりますよね。乗り換えてから不測の事態が起こってバタバタしてしまうのは、避けたいところでしょう。
ということで、この記事ではauからUQモバイルに乗り換えた際の、auひかりやauスマートバリューの詳細をご紹介します。
乗り換え前にぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
まずはお得情報どうぞ。
UQモバイルはオンラインショップからSIMカード単体契約をすると、最大10,000円のキャッシュバックがもらえます。
キャッシュバック金額とプラン
- 新規でくりこしプラン+5G S・M・L:3,000円
- 乗り換えでくりこしプラン+5G S・M・L:10,000円
申し込みはオンラインショップからのみ対象ですが(店頭は対象外)、金額も大きいですし受け取りも簡単(契約月の翌月にau PAY残高へキャッシュバック)なので、ぜひご活用くださいね!
キャッシュバック付きで申し込むauスマートバリューの概要と特徴
出典:au公式サイト
まずははじめに「auスマートバリュー」について、再度確認しておきましょう。
「auスマートバリュー」の概要
「auスマートバリュー」とは、対象となるデータ定額サービスや料金プランなどに加入しているauのスマホ(ガラケー)と、以下のサービスをセットで利用することで割引特典を受けられるサービスのことです。
- 「auひかり」や自宅のインターネット(ネット+電話)
- 「auスマートポート」
- 「au ホームルーター 5G」
- 「WiMAX +5G」
【auスマートバリュー】割引金額
auスマートバリューの割引金額は、以下のように契約プランごとに異なるため注意が必要です。auスマートバリューの割引金額は、以下のとおりです。
スマートフォン(5G)/スマートフォン(4G LTE)
スマートフォン(5G・4G LTE)の割引金額は、以下のとおりです。
契約プラン | 割引金額(税込) | |
使い放題MAX | 使い放題MAX 5G 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G DAZNパック 使い放題MAX 5G Netflixパック 使い放題MAX 5G Netflixパック(P) 使い放題MAX 5G テレビパック 使い放題MAX 5G ALL STAR パック |
1,100円/月割引 ※翌月から |
使い放題MAX4G 使い放題MAX4G DAZNパック 使い放題MAX4G Netflixパック |
||
ピタットプラン 5G ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN) |
1GBまで | 割引対象外 |
1GB超〜7GBまで | 550円/月割引 ※翌月から |
|
ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) |
2GB超〜20GBまで |
ケータイ(3G)
ケータイ(3G)の割引金額は、以下のとおりです。
契約プラン | 割引金額(税込) |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 1,027年/月割引 ※翌月から |
なお、対象プランは2022年5月時点の情報です。
【auスマートバリュー】家族のスマホ・タブレットなど10台まで割引対象
auスマートバリューは、同居している家族のスマホ・タブレットが対象になるだけでなく、離れたところで暮らしている50歳以上の家族でも、最大10台までが割引対象になります。
なお、必要に応じて家族間の証明書などを提出する場合があるため注意しましょう。
【auスマートバリュー】割引以外のメリット2つ
auスマートバリューには、割引以外にも以下のメリットがあります。
- Wi-Fiオプション(月額550円)が永年無料
- 高速サービス(月額550円)の割引が4年目以降も適用になる
なお、高速サービスには「ホーム5G」と「ホーム10G」の2つがあり、「ホーム5G」なら月額550円が割引でなんと月額無料になるため、高速サービスの利用を検討しているのならauスマートバリューの適用が必須となります。
【結論】auひかりは継続利用可能!auスマートバリューは適用不可
結論から言うと、auひかりはau解約後(UQモバイル乗り換え後)も引き続き利用可能です。しかし、auスマートバリューはUQモバイルのスマホには適用されません。

【補足】UQモバイルの固定インターネット併用割引はBIGLOBE光のみ!
UQモバイルとの併用で割引が適用となる固定回線は、BIGLOBE光だけです。前述の通り、UQモバイル乗り換え後、UQモバイルのスマホにauスマートバリューは適用させることが出来ません。
なお、固定インターネットではありませんが、WiMAXとの併用割引は適用されます。こちらの詳細は別途専用の記事でご紹介していますので、ご興味のある方はどうぞ。


UQモバイルではau光とのセット割引がないのであれば、「いっそのこと家のWiFiごと乗り換えたらどうかな?」と思いますよね。
確かに、家のWiFiとスマホは基本的にはまとめた方がお得です。ただ、UQモバイルの場合固定インターネットとの併用割引はありませんので、WiMAX(ポケットWiFiのようなもの)と併用することなります。
UQモバイルとWiMAXを併用すると、UQモバイルのデータ量を最低限で契約することができるため、なんと2つで毎月6千円程度に抑えることが可能なんです!
ただ、WiMAXにもWiMAXのメリットデメリットがありますし、WiMAXが向いているかどうかは人によりますので、この辺りの詳細は別途専用の記事にまとめました。
【メリット】auスマートバリューは解約金等は発生しない

auスマートバリューはただの割引ですから、その割引が解除されたところで手数料等は発生しないんです。auのスマホが解約になった時点で「auスマートバリューの適用条件を満たさない」と判定が入り、自動で割引は解除されます。
乗り換え方法をチェック!
【注意】auひかりを解約する場合は、解約手数料が発生する場合もある
ただし!auひかりそのものを解約する場合は解約手数料が発生する場合があります。
auひかりには
- 3年契約プラン
- 2年契約プラン
- 標準プラン(年間契約なし)
の3種類があり、契約期間内の解約では7,000〜15,000円の解約料がかかります。
UQモバイルへの乗り換えと同時にauひかりそのものを解約する場合は、解約料発生の有無を事前に確認しましょう。
auひかりお問い合わせ
年中無休(9:00〜20:00)
UQモバイルとセット割引になる光回線一覧
これまで、UQモバイルは光回線とのセット割でお得になるサービスが、ほぼ皆無な状況が続いていました。
唯一の割引サービスが、UQモバイルとBIGLOBE光をセットで契約すると、月額550円引きになるという「ギガMAX月割」のみ。
しかし、2021年9月に自宅の光回線とのセット割「自宅セット割」を提供開始し、これによってUQモバイルをさらにお得に使えるようになりました。

自宅セット割は、UQモバイルと特定の光回線をセットで契約することで、UQモバイルを家族全員が最安990円(税込)で利用できるようになるというサービスです。
UQモバイルの新しいセット割引サービス「自宅セット割」の割引内容や、適用時のUQモバイル月額料金は下記のとおりです。
UQモバイルの「自宅セット割」の割引サービスの詳細(税込価格) | |||
料金プラン | くりこしプラン +5G | ||
S | M | L | |
月間データ通信容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
月額基本料金(税込) | 1,628円 | 2,728円 | 3,828円 |
「自宅セット割」の割引額 | 638円 | 638円 | 858円 |
割引適用後の月額料金 | 990円 | 2,090円 | 2,970円 |
上記のように、「自宅セット割」を適用すればくりこしプラン+5Gの「S」と「M」で638円(税込)、「L」の場合は858円も安くなります!
ただし、自宅セット割を利用できる光回線は下記14社に限られているため、自宅の回線が該当するかどうか事前に確認しておきましょう。
- auひかり
- auひかり ちゅら
- コミュファ光
- eo光
- Pikara
- MEGA EGG
- BBIQ
- ひかりゆいまーる
- ひかりJ
- BIGLOBE光
- エディオンネット
- So-net光
- @T COMヒカリ
- @nifty光
UQモバイルを最大限お得に使うためには、光回線を乗り換えるという選択肢を検討してみるのもひとつの手です。その際に最もおすすめなのが「auひかり」と「eo光」です。eo光は関西電力系の光回線事業者で、関電管内に在住の方が利用できる光回線となっています。
auひかりとeo光は共通点が多く、どちらの光回線も下記3つの点で定評があります。その点について簡単にご紹介しておきましょう。
- 月額料金が安い
- 通信速度が速い
- 初期工事費が実質無料
auひかりとeo光はどちらも月額料金が安く、フレッツ光よりも大幅に安い料金で使えます。他社の光コラボと同等、もしくはそれより安く使えることも珍しくありません。
しかも、auひかりとeo光はどちらも光コラボではなく「独自回線」を使用しているため、光回線の通信速度が速くて安定していることも特徴です。他の光回線が混雑で遅くなりやすい夜間や休日などの時間帯でも、快適に使いやすいことが大きな魅力です。
さらに、auひかりとeo光はキャンペーンや割引が豊富で、どちらの光回線も高額な初期工事費が長期契約で実質的に無料になります。UQモバイルをお得に使うなら、auひかりとeo光は非常に有利な点が多いので、ぜひともセット契約を検討してみてくださいね!
【まとめ】auひかりは継続者多数!スマートバリューは適用不可になってもUQモバイルの方が安い
いかかでしたか。今回はauからUQモバイルに乗り換えた場合のauひかり、auスマートバリューについてまとめました。
ご紹介してきたように、auからUQモバイルに乗り換えてもauひかりは継続利用可能です。ですから、乗り換え後もauひかりは継続される方が多いですね。
また、auスマートバリューは適用されなくなりますが、それでもUQモバイルの方がスマホ代は安くなる方がほとんどです。毎月最大1,000円の割引があっても、そもそもの基本料がauの場合圧倒的に高いですからね(笑)
ということで、UQモバイルに乗り換えても不安に感じる必要は一切ありません。
ちなみに…
ここだけの話、正直、今月のUQモバイルのキャンペーンはとても魅力的です。10,000円相当のキャッシュバックももらえますし、5Gにも対応して乗り換えには絶好の時期だと思いますよ。
詳細は最新キャンペーン情報でまとめていますので、ぜひチェックしてください。
この時期を逃すのは非常にもったいないです!
みなさんもお得にUQモバイルデビューをしてみてはいかかでしょうか。乗り換え方法をチェック!