
当記事は2020年6月開始のプランに関する内容となっております。最新のプランに関する内容は下記記事よりご確認ください。


従来のスマホプランMと同じ月額2,980円で、10GBのデータ通信が利用可能なプランで、低速通信の最大通信速度が300kbpsから1Mbpsにアップしています。
1Mbpsの通信速度であればSNSや動画視聴などたいていの用途は、ストレスなく利用可能ですので、非常に魅力的なプランですよね。
とはいっても、新プランが提供開始となるときには疑問がつきもの。
「自分にはどっちのプランがお得?」「今使っているプランはどうなるの?」などなど疑問を感じている方も多いかと思うので、今回はUQモバイルの新プランを徹底解説していきたいと思います!
本記事では、
- スマホプランRの概要
- スマホプランM/Lから乗り換えるべきかどうか
- スマホプランRへ乗り換える方法
について丁寧に解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
とくに、スマホプランM/Lを契約していてスマホプランRに乗り換えるか迷っている人に有益な情報をなるかと思います。
目次
UQモバイルで2020年6月1日から新プランRが登場!
2020年6月1日から、UQモバイルの新プラン「スマホプランR」が登場しました。
スマホプランRの基本情報は以下の通りです。
スマホプランRの基本情報 | |
月額料金 | 2,980円 |
月額料金(UQ家族割適用時) | 2480円 |
データ通信量 | 月10GB |
節約モードの最大通信速度 | 1Mbps |
契約縛り | なし |
違約金 | なし |
スマホプランRは月額2,980円で10GBのデータ通信が使えるプランです。従来のスマホプランMと同じ月額料金ながら、基本データ通信量が1GBアップしています。


もともと、UQモバイルの節約モード時の最大通信速度は300kbpsと他の格安SIMより速いです。それが約3倍の1Mbpsになり、節約モードでも以下のような用途であれば快適に利用できるようになりました。
- ブラウジング
- SNS
- 動画視聴(標準画質以下)
- 音楽ストリーミングサービス
- 地図アプリ

格安SIMの10GBプランの中でもコスパはトップクラス!
スマホプランRは他の格安SIMの10GBプランと比べても月額料金が安い部類に入ります。
実際に、他の格安SIMの10GBプランと比較してみました。
格安SIM | 10GBプラン(音声通話SIM)の月額料金 |
UQモバイル | 2,980円 |
DTI SIM | 2,800円 |
LinksMate | 3,100円 |
mineo(au回線) | 3,130円 |
OCNモバイルONE | 2,880円 |
QTモバイル(au回線) | 3,250円 |
最安であるDTI SIMとの差は180円しかありません。
これだけの差で常時安定した高速通信が使えて1Mbpsの低速通信も使い放題なわけですから、コストパフォーマンスはかなりのものです。
品質が良い代わりに料金が高いと言われ続けていたUQモバイルですが、スマホプランRについては「かなり割安なプラン」と言えるでしょう。
スマホプランRは楽天モバイルをかなり意識した内容


UQモバイル(スマホプランR) | 楽天モバイル | |
月額料金 | 2,980円 | 2,980円 |
月額料金(家族割適用) | 2480円 | 家族割なし |
データ通信量 | 10GB | 楽天回線エリア:無制限 パートナー回線エリア:5GB |
無制限かけ放題 | 月額1,700円 | 無料 |
低速通信の最大通信速度 | 1Mbps | 1Mbps |
データ通信量の繰り越し | 可 | 不可 |
楽天モバイルは月額2,980円でデータ通信も電話も使い放題です。
ただしデータ通信が使い放題なのは自社回線が使えるエリアのみで、それ以外のパートナー回線エリアでは月5GBに制限されます。
その代わりに、低速通信時が最大1Mbpsと速いです。


パートナー回線エリア内で使うなら同じ月額料金でデータ通信量が2倍のUQモバイルがお得です。UQモバイルは全国で使えますし、家族割やデータ通信量の繰り越しにも対応しています。
また、楽天モバイルでは動作保証外となっているiPhoneも、UQモバイルならほぼすべての機種が利用可能です。


スマホプランMとLは5月31日で新規受付終了
スマホプランRの登場により、スマホプランMとLは5月31日で新規受付を終了します。
5月31日までは新規契約およびプラン変更が可能です。
6月1日以降はスマホプランM/Lともに新規契約やプランSからの変更ができません。



現在スマホプランSを契約している人はどうなる?
現在スマホプランSを契約している人はそのまま利用できます。
スマホプランSは6月1日以降も契約・利用が可能です。
月額料金や節約モード時の最大通信速度など、サービス内容も従来のスマホプランSと変わりません。もちろん、スマホプランRへ乗り換えることも可能です。

現在スマホプランMとLを契約している人はどうなる?
現在スマホプランM/Lを契約している人も、プラン変更しない限りはそのまま使えます。
あくまでも、新規受付が終了するだけです。

ただし、一度変更するともうスマホプランMやLに戻すことはできません。
各種割引やかけ放題オプションは変わらず利用可能
スマホプランRでは従来のスマホプランで利用できた各種割引やオプションも使えます。
- UQ家族割
- ギガMAX月割
- シニア割
- データ増量キャンペーン
- かけ放題オプション(3種類)
すでにスマホプランS/M/Lで上記のサービスを利用中の人がスマホプランRへ移行しても、そのまま適用されます。
プランMとLが受付中(5月中)に申し込みすべき?


では、これから今のうちにスマホプランM/Lを申し込むべきなのでしょうか?
結論から言うと、特別なこだわりがある人以外はこれから申し込むなら「スマホプランR」がおすすめです。
スマホプランMを申し込むメリットはない
スマホプランMについては、ハッキリ言ってこれから申し込むメリットはありません。
スマホプランRはスマホプランMと同じ月額料金でデータ通信量が1GB多いです。さらに節約モード時の最大通信速度が1Mbpsにアップしています。


したがって、これから申し込むならスマホプランMではなくスマホプランRがおすすめです。
スマホプランLがお得な人:高速通信をたくさん使う人
高速通信をたくさん使う人はスマホプランLがお得です。
月額料金はスマホプランRより1,000円高いですが、毎月14GBのデータ通信量を使えます。
スマホプランRは節約モードが1Mbpsと比較的速いものの、通常の高速通信には敵いません。高速通信をよりたくさん使いたい人はスマホプランLを選びましょう。

プランRの方がお得な人:10GB以内でOKな人やSNS・音楽ストリーミングといった用途での利用が多い人
以下のような人はスマホプランRを申し込みましょう。
- 月のデータ通信量は10GBで十分な人
- 大容量ファイルのダウンロードや高画質な動画の視聴をあまりしない人
すでに説明した通り、月10GBで済む人はスマホプランMではなくスマホプランRを選びましょう。
また、月10GB以上使いそうな人でも、そのほとんどがSNSや動画視聴(標準画質)、音楽ストリーミングの人もスマホプランRがおすすめです。
上記のようなサービスなら1Mbpsの節約モードでも快適に利用できます。
「普段は節約モードにし、大容量ファイルのダウンロードや高画質な動画の視聴時だけ高速モードに戻す」このような使い方なら、スマホプランLを契約する必要はないでしょう。

逆にスマホプランLからスマホプランRへの変更は6月以降も可能です。どうしても迷う人はまずスマホプランLを契約し、月10GBで足りそうならスマホプランRへ変更するのも賢いですね。

現在スマホプランMとLを契約している人は、Rに変更できるの?するべき?


ただし、スマホプランRに変更すべきかどうかは人によって異なります。詳しくみていきましょう!
プランRに変更すべきな人とすべきではない人
以下のような人はスマホプランRに変更するのがおすすめです。
- スマホプランMを契約している人
- スマホプランLだが大容量ファイルのダウンロードや高画質な動画の視聴をあまりしない人
繰り返しになってしまいますが、現在スマホプランMを契約している人はスマホプランRに乗り換えるのがおすすめです。同じ月額料金のまま、データ通信量が1GB増量&節約モードの通信速度が1Mbpsにアップします。
スマホプランRは特にデメリットがないため、むしろスマホプランMを契約しておくメリットはないです。
また、スマホプランLを契約中の人でも大容量ファイルのダウンロードや高画質な動画の視聴をあまりしないならスマホプランRに変えましょう。
それ以外の用途は節約モードの1Mbpsでこなすことが可能です。普段は節約モードにしておき、いざという時だけ高速通信にすればスマホプランRでも問題ありません。
逆に、大容量ファイルのダウンロードや高画質な動画の視聴をある程度利用するならスマホプランLを選ぶのが良いかと思います。
スマホプランRへの変更方法
スマホプランRへの変更は会員向けページ「my UQ mobile」から手続きできます。
プラン変更手順は以下の通りです。
- my UQ mobileにログインする
- 「ご契約中のプラン」の「料金プランを変更する」を選択する
- 料金プラン種別で「スマホプラン(V)」を選択する
- 料金プランで「スマホプランR(V)」を選択する
- 音声通話オプションを選択する
- 契約書面交付方法を選択する
- 約款・重要事項説明を確認し「同意する」にチェックを入れる
- 最終確認画面で問題がなければ「変更する」を選択する
プラン変更は翌月から適用されます。
2020年5月中にスマホプランRへの変更を申し込めば、2020年6月からスマホプランRが利用可能です。
プランR変更条件・注意点


もともとスマホプランは最低利用期間や契約縛りがないので、いつでもプラン変更が可能です。
もちろん、違約金もかかりません。
ただしスマホプランM/Lは新規受付が終了するため、一度スマホプランRに変更するとスマホプランM/Lには戻せなくなります。
スマホプランLを利用している人は、データ通信量が14GBから10GBに減っても本当に大丈夫なのか、しっかり検討してください。
一方、すでに述べた通り、スマホプランMに関してはあえて契約するメリットがありません。スマホプランMの人はスマホプランRに移行しても問題はないでしょう。
まとめ
以上、UQモバイルの新プラン「スマホプランR」について解説しましえた。
ポイント
- スマホプランRは月額2,980円で10GBのデータ通信量が使える
- 節約モード時の通信速度が1Mbpsと速い
- スマホプランSはそのまま継続
- スマホプランM/Lは5月31日で新規受付が終了
- 現在スマホプランM/Lの人は6月1日以降も利用可能
- スマホプランMの人はスマホプランRに乗り換えるのがおすすめ
- スマホプランLの人はしっかり検討した上で判断する
さらに節約モード時の最大通信速度が300kbpsから1Mbpsにアップしています。
1Mbps出れば、SNSや動画視聴(標準画質以下)、音楽ストリーミングサービスなどたいていの用途は快適に利用可能です。
現在スマホプランMを利用している人はもちろん、スマホプランLを利用している人も乗り換えを検討しましょう。
ただしスマホプランM/Lは5月31日で新規受付が終了するため、一度スマホプランRに乗り換えると戻ることはできません。スマホプランLを利用している人は、スマホプランRにしても大丈夫かどうかをしっかり検討してみてくださいね。
最新キャンペーンはこちら!
乗り換え方法はこちら!
乗り換え方法はこちら!