


どうせ契約するなら少しでもお得に契約したいですよね?
私も外食する時は、食べログクーポンをチェックするタイプの人間なので「使えるクーポンがあるなら、とことん使いたい」という気持ちはすごく分かります。後からクーポンがあったことを知る時ほど損した気分になることはないですから。
ということで、今回はUQモバイルにクーポンがあるかどうかを徹底的に調べていきたいと思います!
私はこの方法でUQモバイルを5千円以上お得に契約しました。少しでも安く契約したい方、必見です。
ちゃちゃっと結論が知りたい方へ
次はこの記事がおすすめ!
目次
結論:オンラインショップからの申し込みで限定クーポンゲット!
ずばり、結論から言うと、UQモバイルはUQオンラインショップの申し込みで限定クーポンを受け取ることができます。しかも、このクーポン、なんと、現金キャッシュバックなんです!繰り返します。現金です(笑)正直、クーポンより使い勝手がいいですよね。

ただし!このクーポンはUQオンラインショップからの申し込み限定で使えるものです。「クーポンを印刷してUQのお店に持っていく」といった物ではないので注意しましょう。

キャッシュバック(クーポン)利用可能期間。期間限定なので要注意!
2019年10月16日〜終了日未定


オンラインショップ限定キャッシュバック(クーポン)詳細
まず、このクーポンはSIMカード単体で契約する場合のみ対象となります。スマホセット契約では対象外となりますので、ご注意ください。
キャッシュバックの金額は以下の通りです。
クーポン対象プランと金額
- くりこしプランS/M/L+5Gに新規で契約:3,000円
- 乗り換えでくりこしプランS+5G契約:6,000円
- 乗り換えでくりこしプランM/L+5G契約:10,000円
新規契約であれば、データ量に関わらず一律で3,000円となっています。他社からの乗り換えであれば、くりこしプランS+5Gで6,000円、くりこしプランM/L+5Gで10,000円となりますので、対象の方はぜひ活用してくださいね。
なお、詳細は以下の記事にまとめているので、不安な方は合わせて参考にしてみてください!
UQモバイルのキャッシュバック(クーポン)注意点:オンラインショップからの申し込みが必要
きちんとクーポンが使えるように、最後に注意点も合わせて確認しておきましょう!
- UQモバイルキャッシュバック専用ページからの申し込み
- キャッシュバックは契約月の翌々月に受け取れる
- 振込先口座は「キャッシュバック案内メール」より指定が必要(申し込み時には指定しない)
キャッシュバックは申し込みごすぐに振り込まれる訳ではありません。契約月の翌々月)に「キャッシュバック案内メール」が届きますので、そのメールから受け取り先口座を指定する必要があります。


まとめ:UQモバイルのクーポンはキャッシュバック!SIMのみの契約なら最大1万円はお得になる!
いかかでしたか。今回はUQモバイルで一番お得なクーポンを上手に活用する方法をご紹介しました。
ポイント
- UQモバイルはオンラインショップからの申し込みで、キャッシュバックが受け取り可能!クーポンのように使える!
正直、月額基本料がとても安い格安SIMでここまでのキャッシュバックが用意してある会社は少ないです。ぜひこのお得な時期を見逃さないようにしてくださいね!
キャッシュバックの申し込み方法や受け取り方等でご不明点がありましたら、いつでもご連絡ください(コメント欄の活用でも、メールでもフェイスブック等への連絡でも全然OKです!)。私にできることであれば、いつでも力にならさせていただきます。
これで1人でも多くの方がお得にUQモバイルデビューを果たせますように…。
次はこの記事がおすすめ!