


つまり「セット契約のスマホは使わずに、SIMカードを手持ちのスマホを入れることは出来るのか?」という質問ですね。
ということで、当記事ではこの質問に徹底的に答えていきたいと思います。
同じような状況にいる方、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
UQモバイルでセット契約のスマホは使わずに、手持ちのスマホを使うのはOK!
ずばり結論から言うと、UQモバイルでは、セット契約のスマホを使わずに手持ちのスマホを使うことは可能です。
UQモバイルの契約上はセット契約であっても、実際はSIMカードのみを利用することは全く問題ないです。

108円で入手できるスマホにすれば、実質スマホはタダでゲットできる!キャッシュバックも!
こちらの内容は、2019年9月30日までのおしゃべり・ぴったりプランに当てはまる内容です。現在のプランではスマホ本体代金は割引されませんので、ご注意ください。
例えば、今大人気のHUAWEIシリーズのスマホHUAWEI nova lite 3。こちらは、おしゃべり・ぴったりプランであれば、S・M・Lどれで契約しても、スマホ本体代は頭金のみの108円となります。
これは本体代金と同額の割引(マンスリー割)があるおかげなんです。


このように、実質頭金108円のみで購入できるスマホをまとめてみました。
- HUAWEI nova lite 3:S・M・Lどれでも108円
- HUAWEI P20 lite:S・M・Lどれでも108円
- AQUOS sense:S・M・Lどれでも108円
- DIGNO Phone:S・M・Lどれでも108円
- DIGNO A:M以上なら108円
スマホレビューもチェック!
→【初心者向け】HUAWEI P20lite徹底レビュー!気になるスペックと機能を大公開!
→UQモバイルHUAWEI nova lite3契約で最大12,500円のお釣りをゲット!
→【写真付】UQモバイルAQUOS sense2が実質1万円に!スペック評価にお得な契約方法まで!
手持ちのスマホがUQモバイルに対応しているかは要チェック!
ここで注意点が1つ。
お手持ちのスマホがUQモバイルに対応しているかを、事前に必ずチェックするようにしてください。
チェックを怠ると、SIMカードが手元に届き、いざ手持ちのスマホに入れた際に「あれっ?反応しない…」なんてことになりかねません。
UQモバイル動作確認端末一覧で、ご自身のスマホがUQモバイルできちんと使えるのか事前にチェックをしましょう。
特にSIMカードのサイズには要注意!
特にSIMカードのサイズには要注意です。
セット購入で付いてくるSIMカードは、セットスマホのサイズのものです(もちろんですが…)。
ですから、セットスマホと、お手持ちのスマホが同じサイズのSIMカードに対応していないと、今回の裏技は活用することができません。
対応しているSIMカードのサイズもUQ mobile公式サイトの動作確認済み端末一覧で確認できますので、セットスマホとお手持ちのスマホ両方をチェックし、同じものであることを確認してくださいね。


SIMロック解除も忘れずに!
加えて、UQモバイルで使うお手持ちのスマホは、SIMロック解除が必要な場合があります。
- ドコモのスマホ
- ソフトバンクのスマホ
- 一部auのスマホ
- Yモバイルのスマホ
上記に該当する場合、UQモバイル動作確認端末一覧でSIMロック解除が必要が事前にチェックしましょう。

出典:UQモバイル公式サイト(https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/)
SIMロック解除「要」になっていたら必要です。

出典:UQモバイル公式サイト(https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/)
SIMロック解除の方法
手持ちのスマホに保証はかけられないので要注意
なお、セット契約で申し込む場合、お手持ちのスマホに保証(つながる保証)をつけることはできません。
UQモバイルの契約上は、セット契約になっているので、UQモバイルスマホ用の保証「端末補償サービス」しか利用することができないのです。
どうしてもスマホに保証を付けたい場合は外部の保証サービスを検討しましょう。

UQモバイルのセット契約iPhoneにはUQモバイルのSIMロックがかかっている!
UQモバイルのiPhoneには、UQモバイルのSIMロックがかかっています。
なお、iPhone以外のアンドロイドスマホにはSIMロックはかかっていません。
他社で使う場合、売る場合などはSIMロック解除を忘れずに!
セット購入したiPhoneは、売りに出す、他社で使う、といった利用方法を検討している場合、SIMロック解除が必要です。
SIMロック解除条件
- 購入から101日以降(一括購入の場合は初日から可)
- 契約者本人による手続き
- 料金の滞納がない

SIMロック解除手順
- my UQ mobileにログイン
- 「ご契約内容」をタップ
- 「契約一覧照会/変更」をタップ
- 該当する回線の「詳細へ」をタップ
- 「SIMロック解除」をタップ
- 「ロック解除」をタップして完了!
キャッシュバックも忘れずに!
ちなみに…UQモバイルのキャッシュバックをご紹介します。
こちらのキャッシュバックは
- 高額
- くりこしプラン対象
- 支払い方法の縛りがない(口座振替OK)
- オプション加入不要
と非常に活用しやすいです。振込も契約後4ヶ月目と早いですし、公式のものなので安心して利用できます。せっかく限定でご紹介させていただいているものなので、UQモバイル契約の際はぜひご活用くださいね。
キャッシュバックで申し込み!まとめ
いかかでしたか。今回はUQモバイルで「セットスマホを使わずに手持ちのスマホを使う方法」をご紹介しました。
この方法を使えば、新いスマホがほとんどタダでゲットできます。スマホは家でWiFi用として利用してもOKですし、売りに出してしまってもOKです。
メインスマホが壊れてしまった時の予備としてもいいですね。

ぜひこの機会をお見逃しなく!
キャッシュバックで申し込み!