


iPhoneって高くないですか?最新の機種となると平気で10万円以上しますからね…。家電でも10万円するものはほとんどないのに、スマホ1台に10万円は大金ですよね。
でも実は、iPhoneも機種と選ぶ携帯会社によってはかなり安く手に入るのです!
ということで、今回はUQモバイルでiPhone SEを破格で手に入れる方法をご紹介します。
実は、iPhone SEならそこらの格安スマホより確実に安く手に入れることができるんです。
これならお財布の心配をすることなく、iPhoneが手に入ること間違いなしですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
UQモバイルでiPhone SEをセット購入した場合の料金

出典:UQモバイル公式サイト(https://www.uqwimax.jp/mobile/)
UQモバイルで、2020年8月27日より新しいiPhone SEが発売されました。
iPhone SEは2020年春に発売された、低価格ながら最新のiPhone 11シリーズと同じ性能を持つハイスペックなモデルです。


iPhone SEの販売価格 | ||
64GB | 128GB | |
一括払い | 35,640円 | 47,520円 |
24回払い | 1,485円 | 1,980円 |
36回払い | 990円 | 1,320円 |

実はUQモバイルのiPhone SEは、Apple Storeやドコモなどの大手キャリアよりも安く販売されています。
しかも、とくに他社からの乗り換えなどの難しい条件もなく、もれなく安い価格で購入できるんです。参考までに、今までiPhoneを一番安く販売していたApple Storeと価格を比べてみました。
iPhone SEの販売価格 | ||
64GB | 128GB | |
UQモバイル | 35,640円 | 47,520円 |
Apple Store | 49,280円 | 54,780円 |
なんと64GBモデルは1万円以上、128GBモデルでも6,000円以上安く手に入れられるんです。


UQモバイルの料金プランは2つで契約の縛りもなし!
UQモバイルの通信料金プランはシンプルで、3種類に絞られています。
プランS | プランM | プランL | |
データ量 | 3GB | 15GB | 25GB |
無料通話 | 付帯なし(別途有料で追加可能) | ||
月額基本料(税込) | 1,628円 | 2,728円 | 3,828円 |
割引 | でんきセット割が適用可能 | ||
契約期間 | 縛り一切なし、契約解除料もなし | ||
低速時速度 | 300Kbps | 1Mbps | 1Mbps |
どちらのプランを選んでも契約の縛りはなく、もしも不要になったらいつでもすぐに解約ができます。
なお通話料金は30秒22円ですが、LINEなどの無料アプリで電話をかければ通話料無料ですし、別途オプションを契約すれば通常の通話もかけ放題になります。
UQモバイルの通話オプション | |
10分かけ放題 | 770円 |
かけ放題 | 1,870円 |
通話パック(60分) | 550円 |
本体価格だけでなく、通信や通話料金も抑えられるのがUQモバイルの魅力ですね。
UQモバイルでiPhone SEを契約する際に活用すべきキャンペーン


- 下取りサービス(MNPで他社から乗り換えた人のみ)
- 最大10,000円のキャッシュバック(SIMのみ契約の場合)
下取りサービスは他社から乗り換えた人のみが対象で、例えばiPhone 7なら10,560円など、対象のスマートフォンを下取りに出すと規定の金額が還元されます。
ただし画面が割れているなど、状態が悪いと受け付けてもらえない場合もあるのでその点は事前にUQ mobile公式サイトにて確認が必要です。
なお、UQモバイルでは、SIMカードのみ契約で他社から乗り換えれば10,000円のキャッシュバックを受け取れますが、iPhone SEをセット購入する場合は対象外となるのでご注意ください。
最新キャンペーン情報はこちら!

UQモバイルでiPhone SEを契約するメリット
UQモバイルでiPhone SEを契約して使うメリットは、たくさんあります。
主なメリットを解説するので、購入を考えている方は参考にしてくみてくださいね!
①格安SIMでiPhone SEをセット契約できる数少ない選択肢!AppleCareにも加入できる!

実質、大手キャリアが用意したもう一つのブランド(サブブランド)であるため、Appleとの結びつきが強いため、新品のiPhoneを取り扱えると考えられますね。
結果としてUQモバイルでは、2年間の保証を受けられる「AppleCare+」にも加入できます。安心して長期間使えるのも、UQモバイルでiPhone SEを使うメリットに挙げられるでしょう。
②UQモバイルは速度が速い!
スマートフォンの通信速度が遅かったら、せっかく本体が高性能でも何もできませんよね(笑)

しかし、UQモバイルはKDDI(2020年9月まではグループ会社のUQコミュニケーションズ)が手掛けていることもあってか、他の格安SIMより安定したスピードで通信できるメリットがあります。
私も実際にUQモバイルを契約していますが、速度で困ることはほとんどありません。感覚としては大手携帯会社を契約しているのとほとんど変わらないです。
UQモバイルでは動画再生やSNS、ゲーム、アプリなど、様々な用途をいつでも快適にこなせますので、その点も大きなメリットと言えるでしょう。
③大手キャリアで契約するより安い!プラン内容もシンプルでわかりやすい!
UQモバイルの料金プランは月額1,628円など、非常に低価格です。
auの低価格プラン「ピタットプラン 4GLTE」と、料金を比べてみました。
UQモバイルとauの料金比較 | ||
くりこしプラン | ピタットプラン 4GLTE | |
月額料金(税込) | 1,628円(3GB)/2,728円(15GB)/3,828円(25GB) | 3,465円(〜1GB)/5,115円(〜4GB)/6,765円(〜7GB) |
auだと1GB以内で3,465円(税込)ですが、UQモバイルなら3GB使っても1,628円(税込)しかかかりません。
また大手形態会社のプランは、「使った分だけ料金が上がるプラン」と「大容量プラン」しか選べないデメリットがあります。

わかりやすくてシンプルな料金プランで使いやすいのも、UQモバイルを選ぶメリットですね。
④UQモバイルならショップで対面サポートを受けられる
格安SIMはコストを下げる工夫として、手続きが主にネット経由となっています。結果、大手キャリアのように実店舗を構えていて、気軽にサポートを受けられる格安SIMはほとんどありません。
ただし、UQモバイルなら日本中にUQスポットを展開していて、お店に行けば修理受付や細かい契約情報の変更といった手続きができます。
比較的大手キャリアに近いサービスなので、初めて格安SIMに乗り換える人でも戸惑いづらいのもUQモバイルのメリットです。
UQモバイルでiPhone SEを契約する際の注意点
ここまでは、UQモバイルでiPhone SEを契約するメリットをご紹介してきましたが、UQモバイルでiPhone SEを契約する際は、知っておきたい注意点もあります。
3つの注意点をまとめたので、申し込み前にしっかり目を通しておき、トラブルを回避しましょう。
①256GBモデルは取扱なし→Apple Storeで購入すればOK
iPhone SEは64GB/128GB/256GBで展開されていますが、実はmUQモバイルだと256GBモデルが販売されていません。
128GBや64GBも十分大容量ですが、音楽や動画、写真などを本体にたくさん保存したい方は256GBを選びたい場合もありますよね。


多少の手間はかかります(別途Apple Storeで本体を購入しなければいけないという手間)が、契約後の使い勝手はUQモバイルで本体を購入するのと全く変わりません。
ちなみにlSIMカードのみ契約で他社(auを除く)からUQモバイルに乗り換えるなら10,000円、新しい電話番号で新規契約する場合も3,000円のキャッシュバックを受け取れます。キャッシュバックを受け取ることで、iPhone SE購入にかかった金額を事実上最大1万円安く抑えられますので、金額的な面では、セット購入するよりむしろメリットがあります。
キャッシュバックキャンペーンの詳細は、以下のURLからチェックしてみてくださいね。
キャッシュバックで申し込み!
②契約時に事務手数料3,300円が発生
UQモバイルを契約する際は、SIMパッケージ代金3,300円が発生します。
ただ、格安SIMも大手キャリアも契約時は事務手数料が3,300円かかるものなので、UQモバイルだけのデメリットというわけではありません。


違約金は契約している料金プランに設定されているもので、2019年9月までに契約した場合多くが2年契約となっていて、契約を満了した更新月以外のタイミングだと1万円程度の違約金がかかります。

③iPhone SEにはSIMロックが掛かっている
UQモバイルで販売されているスマートフォンは、基本的にはどこのSIMカードでも使えるSIMフリーです。
しかし、iPhoneだけは例外で、そのままだとUQモバイル以外で使えない「SIMロック」がかかっています。


iPhone SEってどんなスマホ?iPhone7とどっちがいい?
iPhone SEは、7万円や10万円以上といった高額が主流になったiPhoneの中でも価格が安い高コスパモデルです。
元々2016年に旧iPhone SEが販売されていましたが、2020年4月にリニューアルされました。
iPhone SEは同じくUQモバイルで販売中のiPhone 7とデザインは同じですが、性能が大幅に異なっています。
iPhone SEとiPhone 7の比較 | ||
iPhone SE | iPhone 7 | |
価格 | 32,400円 | 18,000円 |
CPU | A13 | A10 |
カメラ | 背景ボケのある写真を撮影可能 | - |
発売 | 2020年4月 | 2016年9月 |
iPhone SEはCPU性能の向上により最新ゲームなどもよりサクサクになりました。
さらにカメラ性能も少しパワーアップ!iPhone 7では背景ボケのある写真を撮影できませんでしたが、SEでは人物写真に対して撮影可能となっています。
またiPhone 7だと4年前の機種なので、アップデートがあと1〜2年程度で終わってしまう可能性があります。


本体価格はiPhone 7のほうが1万円以上安いですが、今から買うならより長く快適に使えるSEが圧倒的におすすめです。
iPhone 7は、「子供に持たせるので万が一壊れてしまったときのリスクに備え、安い機種を選んでおきたい」などの場合にご検討ください。

最新キャンペーンも合わせてチェック!
まとめ:iPhone購入はUQモバイルでiPhone SEが確実におすすめ!
いかかでしたか?
今回はUQモバイルで新しいiPhone SEを利用する方法をご紹介しました。
ポイント
- UQモバイルなら、iPhone SEを他社より安い3万円台から購入できる
- UQモバイルの料金プランは1,628円(税込)からと安価
- UQモバイルは速度も速くてiPhoneが快適に使えること間違いなし
- 256GBモデルは取扱なし
- 乗り換えの場合は違約金に注意
また、毎月の代金も本体代金コミコミで2,500円程度からです。そこらの格安スマホを持つより安いですよね(笑)
「どうしてもiPhoneがいい」と言っているお子さんをお持ちの方や、「とりあえずiPhoneデビューしてみるかな」とお考えの方には確実におすすめのチョイスです。
ここだけの話、正直、今月のUQモバイルのキャンペーンはとても魅力的です。10,000円相当のキャッシュバックももらえますし、5Gにも対応して乗り換えには絶好の時期だと思いますよ。
詳細は最新キャンペーン情報でまとめていますので、ぜひチェックしてください。
この時期を逃すのは非常にもったいないです!
あなたも、この機会にUQモバイルでお得にiPhoneを持ってみてはいかかでしょうか。乗り換え方法をチェック
キャッシュバックで申し込み!