


スマホの支払いは毎月するものですから、支払い方法はきちんと知っておきたいですよね。
ということで、当記事では、UQモバイルの支払い方法を徹底的にご紹介します。
この記事さえ読めば
- UQモバイルの支払い方法
- 注意点
- 一番お得な支払い方法
- お得な契約方法
が初心者の方でもしっかり分かる構成になっています。
ぜひ参考にして見ててくださいね。
ちゃちゃっと結論が知りたい方へ。
目次
まずはお得情報どうぞ。
UQモバイルはオンラインショップからSIMカード単体契約をすると、最大13,000円のキャッシュバックがもらえます。
キャッシュバック金額とプラン
- 新規でくりこしプラン+5G S・M・L:3,000円
- 乗り換えでくりこしプラン+5G S・M・L:10,000円
- eSIM契約で:3,000円増量
申し込みはオンラインショップからのみ対象ですが(店頭は対象外)、金額も大きいですし受け取りも簡単(契約月の翌月にau PAY残高へキャッシュバック)なので、ぜひご活用くださいね!
キャッシュバック付きで申し込むUQモバイルの支払い方法は3つ!クレカ・口座振替・自動振込
UQモバイルの支払い方法には以下の3つがあります。
- クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、American Express、DINERS)
- 口座振替
- 自動振込(ゆうちょ)
申し込みの際に、ご自身の好きな支払い方法を選択することが可能です。
口座振替・自動振込に対応している格安SIMは珍しい


その点、UQモバイルは両方に対応しており、クレジットカードをお持ちでない方でも安心して契約できる格安SIMです。
口座振替・自動振込については、以下の記事で詳細をご紹介していますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
ただし!オンライン・電話窓口でMNP以外の契約をする場合は、口座振替・自動振込はNG
ただし!
ここで1点注意点があります。
口座振替・自動振込はMNP(他社から電話番号そのままでの乗り換え)以外の契約の場合、使えません。
つまり、
- 新しい番号での契約
- データSIMの契約
では口座振替・自動振込をすることができないのです。上記の契約で、誤って口座振替・自動振込を選択してしまった場合、申し込みは自動でキャンセルとなります。

2021年からデビットカードも可能に!
これまでUQモバイルはデビットカード非対応でしたが、2021年よりUQモバイルでもデビットカードで月額料金を支払えるようになりました。
そのため、クレジットカードを所有していない方でもUQモバイルを契約できるようになり、非常に便利になりました!

ただし、利用中のデビットカードで月額料金を支払えるかどうかは、カードを発行している会社の基準によります。
そのため、カードや金融機関によってはデビットカードを使えないこともあります。具体的にどのカードが使えるのかはUQモバイルの公式サイトでも公開されておらず、詳細は不明です。
ただし、ユーザーやネット上のクチコミによると、下記のデビットカードは利用できる可能性が高いようです。
- 楽天銀行デビットカード
- スルガ銀行デビットカード
- JNBデビットカード
- 三菱UFJ銀行VISAデビット
- ミライノ デビット
特に、「楽天銀行デビットカード」は他社の格安SIMでも利用できるケースが多いので、楽天銀行デビットカードならUQモバイルでも使える可能性はかなり高いと言えるでしょう。
また、デビットカードで支払う場合は決済タイミングの都合上、UQモバイルから請求金額の通知がある前に、口座から月額料金の引き落としが行われる場合があります。
もし口座に十分な金額がなければ引き落とし失敗になってしまうので、UQモバイルの月額料金の残高分は常に口座へ入金しておくようにしましょう。

海外発行のクレジットカードもNG
なお、海外発行のクレジットカードも使えない場合があります。
一番お得な支払い方法はクレジットカード!支払いでポイントを貯めよう!
- クレジットカード
- 口座振替
- 自動振込
の中で最もお得な支払い方法はクレジットカードになりますね。

なお、au WALLETクレジットカードをUQモバイルの支払いに利用しても、特別な還元率でWALLETポイントが貯まることはありません。
UQモバイルには、ドコモのdカードのようなクレジットカードもありません。
支払い方法はいつでも変更可能!
支払い方法はいつでも変更することが可能です。
手続きもmy UQ mobileから数分程度て完了します。
契約内容より、数タップで変更可能です。

デビットカードが使えるUQモバイル以外の格安SIM
先ほどご紹介したように、UQモバイルはデビットカードでの支払いに正式対応しています。UQモバイル以外にも、下記2社の格安SIMはデビットカードで月額料金の支払いが可能です。
- 楽天モバイル
- LINEMO
UQモバイル・楽天モバイル・LINEMO以外でもデビットカードが使えるケースはありますが、正式には対応していないのでご注意ください。

これら3社の格安SIMのデビットカードについて、対応しているカードなどの概要について確認しておきましょう。
UQモバイル・楽天モバイル・LINEMOのデビットカード概要 | |||
UQモバイル | 楽天モバイル | LINEMO | |
月額料金(税込) | 1,628円~ | 0円~(段階式) | 990円~ |
対応しているデビットカード | 詳細不明 | 楽天銀行
スルガ銀行 |
VISA
Master JCB (上記3社のマークつきのカード) |
デビットカードによる端末分割払い | 対応 | 非対応 | 端末販売なし |
楽天モバイルやLINEMOは、対応しているデビットカードの種類がはっきりしていることが特徴です。しかも、楽天モバイルは1GB未満なら月額料金が無料です!

UQモバイル・楽天モバイル・LINEMOの3つの格安SIMはどれもお得で魅力的なので、デビットカードで月額料金を支払いたい方はぜひ検討してみましょう!
まとめ:UQモバイルの支払い方法は3種類!口座振替にも対応している!
いかかでしたか。今回はUQモバイルの支払い方法についてまとめて見ました。
ポイント
- 支払い方法は、クレジットカード・口座振替・自動振込
- MNP以外の申し込みは、口座振替・自動振込NG
- デビットカードや海外発行のクレジットカードはNG
- クレジットカードでのお支払いがポイントが貯まってお得
- 支払い方法はいつでも変更可能
ご自身にあった支払い方法を見つけて、お得にUQモバイルを使ってくださいね!
乗り換えの時は、以下の記事もチェック!