



手元に残っているSIMカードが再度使えるか気になりますよね?使えればSIMパッケージ料金の3,000円が節約できますもんね。
しかし!
残念ながらUQモバイルでは、解約済みのSIMカードで再度契約することはできません。
ただ!再契約を少しでもお得にする裏技はあるんです。
ということで、この記事ではその裏技は余すところなく、ご紹介していきます。再契約検討中の方ぜひ参考にしてみてください。
目次
UQモバイルは解約済みのSIMカードで再契約はできない!
冒頭でもご紹介しましたが、UQモバイルは解約済みのSIMカードで再契約することはできません。
手元にSIMカードが残っていても、それを活用することはできないのです。
UQ mobile公式サイトでも以下のような記載があります。

出典:UQモバイル公式サイト(https://faq.uqwimax.jp/category/search?utf8=%E2%9C%93&keyword=%E5%86%8D%E5%A5%91%E7%B4%84&site_domain=mobile&commit=)

解約済みのSIMカードを再利用できないとなると、新規契約しかない!
解約済みのSIMカードを使うことが出来ないとなると、再度UQモバイルを契約するには、新規契約をするしかありません。
つまり、初めて契約した時と同じようにUQモバイルを申し込んで、新しいSIMカードを入手する必要があるんですね。
UQモバイル新規契約にかかる費用
UQモバイルを新規契約するにあたって、UQモバイルから発生する費用は以下の通りです。
- SIMパッケージ料金:3,300円
この「SIMパッケージ料金」が、まさに、SIMカードを発行するための料金ですね。

しかし、残念ながら、そう上手くいかないのが現実(笑)
ただ!まだ諦めるのは早いです。しぶしぶ3,300円払う前に、他の方法でその費用を節約する方法を探してみましょう!上手くいけば、3,300円はおろか、1万円以上お得に契約できることもあるんですよ。
UQモバイル新規契約にかかる費用を少しでも節約する裏技
では、早速、3,300円を節約する裏技をご紹介していきます。
この裏技を活用すれば、3,300円はもちろん、お釣りがきてしまうほどなんです。誰でも活用できますので、ぜひ参考にしてみてください
オンラインショップのキャッシュバックはSIMカード単体で最大10,000円還元!
UQモバイルでは、オンラインショップからの申し込み限定でキャッシュバックがもらえます。UQモバイルキャッシュバック専用ページからお申し込みいただくと、契約体系に応じて、契約月の翌々月に以下の金額がキャッシュバックされる仕組みです。
- 新規でくりこしプランS/M/L+5G:3,000円
- 乗り換えでくりこしプランS/M/L+5G:10,000円(auからの乗り換えは対象外)
対象はSIMカード単体契約のみですが、支払い方法や契約体系の縛りもありません。単純にUQモバイルキャッシュバック専用ページからお申し込みをしていただければOKです。

キャッシュバックの詳細は以下の記事でも、ご紹介しています。
また、その他UQモバイルが行なっているキャンペーンとも併用可能ですので、是非是非ご活用ください!
まとめ:UQモバイルは解約済みのSIMカードで再契約は出来ないが、再契約をお得にする裏技はある!
いかかでしたか。今回はUQモバイルを再契約する際に使える裏技についてご紹介しました。
ポイント
- UQモバイルでは一度解約したSIMカードでの再契約は不可
- 新規契約の際はキャッシュバックを活用すると、SIMパッケージ料金(事務手数料)3,300円が節約可能
そのため、再度UQモバイルを契約したい場合は、新規契約になってしまいますが、新規契約の際に発生する費用は今回ご紹介した裏技を駆使することによって節約することが出来ます。
再契約に際してお金に無駄な羽を生やさないためにも、ぜひ裏技を活用してみてくださいね。
また、キャッシュバック全般についてや、店舗キャンペーンとの比較は「【限定】UQモバイル公式キャッシュバックはどのプランでも対象!一番お得に安全に契約する方法!」で詳しくまとめています。より詳細にキャッシュバック内容を知りたい方はぜひ参考にしてみてください。