


でもスマホの乗り換えって何かと不安ですよね?
特に初めのスマホを購入検討している方や、初めて格安SIMを使う方にとっては不安な部分も多いでしょう。
そんな方にオススメしたいのが、try UQ mobileでUQモバイルをお試しする方法です!
私は祖母のためのスマホを探している中で、実際にtry UQ mobileを利用してみたので、その一連の流れ・実際に使って見て感じたことをご紹介したいと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
try UQ mobile(トライUQモバイル)でUQモバイルをお試しして見た!

出典:UQモバイル公式サイト(https://www.uqwimax.jp/mobile/beginner/tryuqmobile/)
try UQ mobileとはUQモバイルのスマホやSIMカードを15日間無料で借りることのサービスです。
- 連絡用のメールアドレス
- SMS(ショートメール)が可能な電話番号かキャリアメールアドレス
- クレジットカード(店舗契約の場合不要)
の3点をお持ちの日本国内に在住の20歳以上の方(店舗申し込みであれば18歳以上)であれば誰でも利用することができます。
申し込み手続き完了後、スマホ購入代金相当分クレジットカードのショッピング利用枠が確保されるため、クレジットカードの登録が必要となります。
- UQモバイルで取り扱いのあるスマホ本体
- データ通信用SIMカード
の2つをレンタルすることができます。
データ通信用SIMカードのレンタルですので、音声通話はお試しできませんのでご注意くださいね。
結論:申し込みから2日で届き、全部無料ですごく便利!初めてのスマホ、初めての格安SIMなら利用すべき。
実際の流れを見て行く前に、結論からご紹介します。
今回、try UQ mobileを利用して感じことは
結論
手続きも簡単で、費用も一切かからないから非常に便利!ただ、受け取りや返却の手間はある。
私自身はUQモバイルも含め昔から格安SIMを使っていますし、スマホにもある程度詳しいので、正直try UQ mobileを利用する意味はあまりないかもしれないと感じました(笑)

借りたスマホやSIMカードを壊さない限り、費用は一切かかりませんし(配送料もゼロです)、手続きも迅速でサービスとしてはとても利用しやすかったです。
商品受け取りの手間や返却の手間はありますが、それを考慮してもオススメできるサービスだと思います。
ということで、try UQ mobileは
こんな方におすすめ
- 初めてのスマホを購入しようとしている方
- 初めて格安SIMへ乗り換えようと思っている方
- 田舎にお住まいでau(UQモバイル)のエリアが気になる方
には非常にオススメです。
ちなみに、try UQ mobile利用中は一度営業の電話がかかってきました。
ただ、私の場合はそこまで押し売りされることもなく
- 利用状況(感想程度)
- 利用目的
の2点を聞かれただけでした。
ただ、その後頻繁にUQモバイルから営業のメールが届くようになりました。メールなので無視できるのですが、結構頻繁にくるのは少し面倒ですね。
注意!try UQ mobile(UQモバイルお試し)で通話は利用不可。節約モードやテザリング等はお試し可能
UQモバイルのお試しで通話をお試しすることはできません。
あくまで、データ通信とスマホ本体のお試しができるだけですので注意しましょう。


try UQ mobile(UQモバイルお試し)実際の流れをご紹介!店舗でも申し込み可能!
try UQ mobile は以下2つの方法で申し込むことができます。
- 店舗
- ウェブ
どちらでも受けられるサービスは変わりませんので、ご自身にあった方をチョイスしましょう。

try UQ mobileを店舗で申し込む
店舗で申し込む場合は、本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)を持って、お近くのUQモバイルショップに足を運びましょう。

- 申込者の氏名
- 住所
- 電話番号もしくはメールアドレス
の登録が必要となります。


なお、店舗契約の場合はクレジットカードは必要ありません。
try UQ mobileをウェブで申し込む
続いてtry UQ mobileをウェブで申し込む場合の一連の流れをご紹介します。
必要な物は
- 連絡用のメールアドレス
- SMS(ショートメール)が可能な電話番号かキャリアメールアドレス
- クレジットカード
の3つとなります。


①公式サイトから「try UQ mobile」をタップ

②「15日寛無料お試し」をタップ

③重要事項説明等に同意する

④必要事項を入力し、仮登録を完了させる



⑤UQモバイルから送られてくるメールとSMSを確認する


⑥メールにあるURLにアクセスし、SMSで送られてきた認証コードを入力する

⑦お申し込み内容を入力していく

⑧全て入力できたら、最後に内容を確認し登録完了!

⑨本申し込み登録完了メールをチェックする

⑩レンタル機器が発送されるとメールがくる(私の場合は申し込み翌日でした!)


申し込みから翌々日にはレンタル機器が手元に到着!
申し込みから翌々日の午前中にはレンタル機器が手元に到着しました。
こんな感じで届きます!

早速開封し、中身を確認すると…

- スマホ本体(充電器、SIMカード、SIMピン付き)
- スマホのマニュアル
- try UQ mobile利用説明書
- お知らせ広告2枚
- 返送用伝票
の5つのアイテムが入っていました。
本体にはSIMカードが入っていない状態。充電器もついてくる!

try UQ mobileの利用方法は、同封されていたカード状の説明書に詳細書かれていました。



ちなみ、私はスマホごとレンタルしたので、SIMカード挿入後は特に設定をする必要なくインターネットが利用できました。


あとはひたすら使うのみ!通信速度やカメラの性能を試してみた!
ここまでくれば、あとはお試し利用するのみです。
私の場合は祖母用のスマホだったため、実際に祖母に使ってもらい「ちゃんと使いこなせそうか」をチェックしました。
UQモバイルを初めて利用する方は、お家付近での電波状況もチェックしてみると良いかもしれませんね。

- SIMカード:3,000円
- スマホ本体:30,000円
の違約金が申し込み時に登録したクレジットカードに請求されます。
【ウェブの場合】お試しができたら、返送用伝票で返送!返却期限日必着!
UQモバイルのお試し期間は15日です。
しかし、15日目(返却期限日)にはレンタル端末がUQモバイルに到着していないといけません。
返却が遅れてしまうと違約金が発生しますので、余裕をもって10日前後で返却することをオススメします。
また、返却には返送用伝票を利用しましょう。

こんな感じで返却!

なお、店舗にてレンタルした場合は、借りた店舗での返却が必要となります。
【要注意】try UQ mobileからの電話申し込みはキャッシュバックがあってお得に思えるが、ウェブでもキャッシュバックはある!
try UQ mobileを利用してUQモバイルが気に入り「UQモバイルを契約しよう!」と決意する方も非常に多いようです。
ただ、ここで1点注意点があります。
try UQ mobileのパッケージには以下のような広告が同封されているのですが
実際に入っていた広告。

この広告を利用して電話で申し込みをするのは、非常に勿体ないんです。
というのも、こちらの広告は
- try UQ mobileを利用した人(半年以内)が対象
- 専用電話窓口からの申し込みのみ対象
- おしゃべりプラン・ぴったりプラン(10月1日以降はスマホプラン)で3,000円キャッシュバック
といった内容なのですが…
実はUQモバイルはWebで申し込みをするとより魅力的なキャッシュバックがもらえるんです。

- SIMカード単体新規:3,000円
- SIMカード単体乗り換え:6,000円
SIMカード単体契約で乗り換えであれば、特典金額も高いですので、オンラインショップのキャッシュバックを活用した方がお得ですよね!それにウェブの場合24時間いつでもお申し込みができ、電話口で待たされることもありませんので、より便利かと思います。

注意点も合わせてご紹介していますので、不安な方はぜひ活用してみてくださいね。

まとめ:UQモバイルのお試しは無料だし便利!気になる機種がある方はぜひ!
いかがでしたか。
今回はtry UQ mobileの利用の流れをご紹介しました。
ポイント
- try UQ mobileは誰でも無料で試せて非常に便利
- 初めのスマホ、初めの格安SIMを検討している方には特にオススメ
- 利用期間は15日間で、15日目にはUQモバイル必着
- 申し込みは電話より、Webが便利!
私も祖母に実際に使ってもらってみて問題なさそうだったので、本契約をすることにしました。祖母も事前にお試しができて、スマホへの不安が吹っ飛んだようです。
契約を迷っている方は、ぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか?
気に入った際はキャッシュバックの活用をお忘れなく!
キャッシュバックで申し込み!